1: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 17:45:56.346 ID:FVpc53F4d
4: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 17:47:04.037 ID:4uCJ2685d
オンライン投票させてほしい
31: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 17:57:06.302 ID:51x4+q0O0
>>4
アメリカですら不正投票が起きてるからムリポ
アメリカですら不正投票が起きてるからムリポ
37: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 17:59:58.338 ID:3fiZKUSYM
>>4
アメリカの郵便投票結果見たら
「デジタル化!」と言っても自民党は絶対にやらない
アメリカの郵便投票結果見たら
「デジタル化!」と言っても自民党は絶対にやらない
9: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 17:48:06.195 ID:B7DniZ+50
まぁパンケーキはしゃーない
11: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 17:49:05.794 ID:ZjsR3yX10
パンケーキ1日中食べてんのか?
16: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 17:49:59.221 ID:2A7YS0d40
選挙に特典つけたらみんな行くよ
19: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 17:51:38.856 ID:DBnLEvAe0
もう少しまともな言い訳をしない辺りがな
言い訳を考えるのも面倒臭いのかね
言い訳を考えるのも面倒臭いのかね
22: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 17:53:45.953 ID:oNNpdkgN0
コンビニとかスーパーでできるようにしたらいい
44: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:02:06.986 ID:8681Hqe2d
選挙なんて数分で終わるだろ
46: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:02:36.024 ID:mgkii1cpd
投票所で地域の食事券とか配ったらいいのに
66: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:15:21.972 ID:MX74kqbP0
まとめると投票所にパンケーキの屋台を出せば解決じゃん
95: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:43:12.621 ID:u0wJCUtva
マイナンバーで強制すりゃいいのに
99: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:43:54.600 ID:0Vcg5+cb0
>>95
ネットからマイナンバーで投票できればいいだけだよな
一瞬で済むならみんな投票する
ネットからマイナンバーで投票できればいいだけだよな
一瞬で済むならみんな投票する
104: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:46:32.611 ID:HsYlIC990
>>95
それめっちゃいい
不正しようがないな
それめっちゃいい
不正しようがないな
105: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:47:55.830 ID:Rv8IrUO50
パンケーキwwwwwwww
128: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:22:26.220 ID:vxhCWYNY0
最寄駅に投票所作ってくれよ
引用元: http://2chspa.com/thread/news4vip/1609663556
コメント
それか、立憲民主が中共の協力を得て不正するだけ。
ムサシ 「おし、オレは大丈夫だな!」
投票率が低いことが批判されたりするけど、彼らは投票しない自由の権利を行使してるんだから彼らの意志を尊重したれよ
ネット投票にしたら自民党が大勝するわ
個人的には納税額で格差をつけるべきだと思うし納税してないやつ(専業主婦も含む)には投票権は与えるべきではないと思っている。
1日1ターン行動かよ
ワイも投票行く時間あるなら
家でだらだらするか外出して
美味い飯食いに行きたい派
政治に不満ないというか政権代わっても
何も代わらんと思ってる。
世の流れに合わせるだけよ。
第三者機関による、立候補者の実績リストを公表してくれれば選びやすいし、興味も持ちやすいんだが。不都合なことも隠さないヤツな。
過去の行いは書き換えられないんだから、自分の考えが変わったというなら、
公約を出してそれを果たすしかないのにな。
かかわりたくないんやで。せっかくの休みなのに。
そんなもんに一票とは言え責任持ちたくないのもまぁわかる。
良くなることなら参加したいが、ただ政治家が遊んでるようにしか見えないし。ちゃんと見せてよ。
その年寄りだって別に優先されてると思わんぞ。
定年迎えたら誰もが年金だけで暮らして行けると思ってたわ。
現実と妄想の区別が付かなくなった人って恐ろしいわ