818: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:33:38.41 ID:CNtxIr0+0
掛布「優勝争いはするがカギは矢野」


819: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:34:01.38 ID:IZl9rmm80
3年間で1番強いな
824: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:37:01.08 ID:s4MyH2p9d
>>819
どこかで聞いたセリフやな。
どこかで聞いたセリフやな。
830: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:38:07.70 ID:lq1GKj0y0
>>824
(あかん)
(あかん)
820: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:34:48.23 ID:CNtxIr0+0
佐藤は初年度苦しむ><


821: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:35:13.32 ID:lq1GKj0y0
やっぱ即戦力とは思ってないんやな
822: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:35:22.51 ID:CNtxIr0+0
掛布「大山が30本近く打てば本モノの4番になる」


823: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:35:58.59 ID:WBbtzUVd0
佐藤はOP戦次第やろ
ここで結果出せないなら2軍スタートでいいと思うわ
ここで結果出せないなら2軍スタートでいいと思うわ
825: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:37:23.99 ID:Pg3TrWpS0
近本は3割超え
片岡予想80%

片岡予想80%

826: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:37:47.51 ID:CNtxIr0+0
藤浪10勝以上80% by片岡


829: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:38:05.26 ID:WBbtzUVd0
藤浪はまだないなあ
どん底から、やっと投げれるようになったレベルやからな
どん底から、やっと投げれるようになったレベルやからな
831: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:38:09.82 ID:DVdhH40d0
関西ローカル見れてないけど、佐藤が即戦力でないのは正しい評価よ
832: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:38:15.70 ID:8kURGKnt0
あかん今年こそ優勝してしまう
833: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:38:32.18 ID:Pg3TrWpS0
大山HR30本以上打てる?
片岡予想70%

片岡予想70%

835: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:39:21.18 ID:jrsZpwNR0
片岡篤史さんが育てた大山
HR30本以上か
HR30本以上か
836: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:39:29.98 ID:Pg3TrWpS0
こんなん優勝してまうやん


837: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:40:00.14 ID:CNtxIr0+0
片岡「菅野がメジャーかどうかがポイント」
841: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 18:41:14.44 ID:IZl9rmm80
2月が楽しみや
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1609605971
コメント
・戦力だけで勝てるほど層厚いわけではない。
・ただ優勝狙えるくらいの戦力はいる。
だから後は監督がどう操作するか。
特に外国人の起用法は超重要。 2軍にいる人のモチベーション管理も大切になる。
菅野のメジャー移籍が決まるといいね
掛布は真の4番とかいう己の価値観押し付けてくるのやめろよ
その通り、優勝出来るか、出来ないかは、矢野次第
これと岡田は監督やろうとしてるから口を開けば采配の批判しかしてないよな
やたら小幡の評価が高い奴がいるなここ
フルで出たところで現状育成以上の意味はないだろ
岡田はともかく掛布は発言に無能感が漂い過ぎてる
そのうちシーズン80勝するかどうかが優勝の鍵だ!とか言い出すんじゃないか
掛布はホンマのこと言うとる
矢野は、優勝を期待できる駒を与えてもらってるんやから、後は矢野が選手をどう使うかと、采配次第やん
誰もが思ってること
優勝出来なかったら、矢野が責任取ってやめるだけ
優勝出来ないのに、来年も監督するとは、なんぼなんでも言わんやろ
新外国人がそれほどでもなければ、今年の結果通りに巨人に戦力は全然かなわないんだし
FA選手と違って新外国人はやってみるまで評価はできない
そもそも矢野に監督そこまで続けたい願望なんてないだろ
V戦士だから普通に仕事来るだろうし
真の4番とかいう謎の概念ほんと笑える
掛布はほんと老害って言葉がぴったりだわ
采配で負けたのは 初戦でいきなり出たけどな
とにかく何もするな
勝ち試合だと君はまぐれ、選手が頑張っただけと思うだろうからそりゃそうだろうね
確実に何かするだろうな...
2021開幕も2020の開幕戦みたいにオープン戦感覚な采配しそう
遊んだだけ負けるやろうな
違う
木浪はまだしも、糸原が贔屓とは意味がわからん。他に誰がおんねん。
中野をセカンドで使うくらいちゃうか
ない頭で巨人倒すために「いつもと違うことやろう」って軽いノリで
開幕3連戦に3人の捕手を先発させたが、最悪の結果が出たので、「原口-岩貞」をもう1回試した以外は、連戦相次ぐ中で梅野ばっかり2カ月も使い倒して、見事に自己否定した。
しっかりした根拠や信念もなく試みたことだから、世論の圧力に耐えきれない
「結果出なけりゃ変えればいい」と放言する〝軽さ〟が持ち味だ
元の判断が間違ってるから、それでいいのだ。
「虎の四番」に成長した大山のベンチスタート、近本二番、ボーア四番の「矢野構想」も3戦持たずに、かなぐり捨てるなんて、普通の監督じゃできない
事実 糸原レベルがレギュラーのようではアカンよな
糸原はこれ以上伸びやんやろ
小幡か中野 か植田を育てる方がええのは事実や
日本人選手だけ比べると巨人とは雲泥の差だからな
進んでないみたいやね
コロナが無かったら今頃決まってたかも
矢野の采配は行き当たりばったり感が凄いよな
素人が采配してるみたいやねん
今年の糸原1番長打率が高いんやで。
守備もエラー減って堅実になったし。
守備範囲がどうにもならんから指標は悪いままやけども。
そもそも伸び代ないって程の年齢やないぞ