
1: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 01:01:22.398 ID:p7S95asm0
古いとか新しいとかいう問題か?
阪神、日本ハム、米大リーグで活躍した元プロ野球選手の新庄剛志氏(48)が6日、自身のインスタグラムを更新。昨年大みそかのボクシングWBO世界スーパーフライ級王座をTKOで防衛した井岡一翔(Ambition)が、試合中に左腕のタトゥーが露出していた問題について言及。「井岡君のタトゥがルール違反!?」と一石を投じた。
新庄氏は「熱い戦いをしている時、ファンが感動している時にタトゥの事が気になりますか? しかも試合後に??」「タトゥに興味はないけど、なんだこの日本の古臭い考え~ 考え方をアップデートしていこうぜ」とつづった。
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/01/06/0013987120.shtml
新庄氏は「熱い戦いをしている時、ファンが感動している時にタトゥの事が気になりますか? しかも試合後に??」「タトゥに興味はないけど、なんだこの日本の古臭い考え~ 考え方をアップデートしていこうぜ」とつづった。
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/01/06/0013987120.shtml
4: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 01:02:24.542 ID:Phj8YiAgr
タトゥーて聞くとオシャレに聞こえるけど入墨って聞くとあっ…てなるよね
6: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 01:04:29.078 ID:FPSckn4Yd
大多数が嫌だと思ってるものはその地域では駄目だってことだろ
7: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 01:05:12.917 ID:1YXTxs4Q0
>>6
??????
??????
8: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 01:05:14.321 ID:A6DKgclZ0
別にアンケートとったわけじゃないから
大多数というのは思い込みに過ぎない
大多数というのは思い込みに過ぎない
12: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 01:10:59.291 ID:z8TTt9NOd
>>8
そうでないなら「議論」や「論争」にはならないだろ
そうでないなら「議論」や「論争」にはならないだろ
14: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 01:14:54.987 ID:A6DKgclZ0
>>12
どこで論争してんの?
どこで論争してんの?
9: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 01:06:59.725 ID:VK43FVhg0
ピアスも慣れたとはいえやっぱ空けてない方が好感持てるんだけどね
11: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 01:09:45.766 ID:8lxzIBwD0
オシャレなら一週間そこらで消えるタトゥーがもっと流行っていいと思うけど
15: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 01:15:59.802 ID:0C0oS/pIa
ボクシング協会のルールでタトゥーはダメって言われてるんだから守らないとダメだわ
新しいとか古いとか関係ない
新庄もうちょっとその辺分かってるやつだと思ってたのに残念
新しいとか古いとか関係ない
新庄もうちょっとその辺分かってるやつだと思ってたのに残念
17: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 01:18:14.533 ID:7QeyDzC+a
>>15
その協会の人にルール見直したら?って提言してるんじゃないのか
その協会の人にルール見直したら?って提言してるんじゃないのか
18: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 01:21:39.471 ID:Q/7zntfRa
清原が言えば面白かったのに
引用元: http://2chspa.com/thread/news4vip/1609948882
コメント
変なご意見番とかいらんわ
みたいな思考こそ古臭いからアップデートしろ
興行面で役立っても素行が悪いし契約終わったら雇った恩も忘れてバラエティで失言しまくるしそりゃどこも要らんわ
コロナマスクみたいなもんど
そういう人達に俺が思う感想を入れてる人の立場から止めないで欲しい
特に綺麗とも思わんし不快感の方がデカい
ぶっちゃけコミケ帰りの電車で、エロ紙袋を隠さず堂々と持ってるオタク共と大差ねぇわ
どっちもキモいんじゃ
このキャラで売り出すのがちょっと遅かったかもしれんね
野球で使うボールの反発係数が指定されてるのと一緒
そらこんな感動すれば何でもオッケー!はあ?ルール?日本古臭ッ!!こんなのを本能的にSNSで発信しまくる選手を雇うワケないわな。経済効果以前の問題だわ。
各国にはその国の文化に根ざしたドレスコードやルールがある。それを破れば批判されるのは当然
MLBにも日本時からしたら不可解なものだらけだが、自分は異議も唱えず従っただろうに
新庄が言ってるのはアメリカで今最も批判される西洋至上主義に他ならないし、それは日本人がやると古臭い上にとんでもなくダサい
ラグビーのNZ代表は日本でプレーするとき日本の文化を尊重するといってタトゥーを隠してプレーしてくれた。これこそが多文化共生の正しいあり方。新庄のはただの出羽守
日本でボクシングしてて日本のボクシングの恩恵を受けてて
成功した後で海外ではーとか外国人はーって語って例外受け入れろは
ただのチンピラ