
1: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 05:08:37.57 ID:bOVMiC+O0
阪神矢野燿大監督がピンチもチャンスとハッパを掛けた。政府は、新型コロナウイルスの変異種が流行している状況を踏まえ、すでに1月末までの外国人の新規入国を停止。新外国メル・ロハス・ジュニア外野手(30=韓国・KT)とラウル・アルカンタラ投手(28=韓国・斗山)の来日見通しが立っていない。2月キャンプに間に合わない可能性は高いが、同監督は「こればっかりは仕方ない」と覚悟の上だ。
2年目サンズはロハス加入で外野から一塁コンバートが決定済み。だが、ロハスの来日時期次第では「サンズも外野ができるっていうのは去年1年間やって分かっている。外野でまた起用っていうのもありえる」と柔軟に対応する。レギュラー奪取を狙う選手にとっては可能性が広がる。指揮官は「日本人選手もチャンスなので」とゲキを飛ばした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94352c26958aa1597513670946b696e87713cc6b
2年目サンズはロハス加入で外野から一塁コンバートが決定済み。だが、ロハスの来日時期次第では「サンズも外野ができるっていうのは去年1年間やって分かっている。外野でまた起用っていうのもありえる」と柔軟に対応する。レギュラー奪取を狙う選手にとっては可能性が広がる。指揮官は「日本人選手もチャンスなので」とゲキを飛ばした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94352c26958aa1597513670946b696e87713cc6b
5: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 05:10:04.55 ID:Twpu9kUm0
中谷は?陽川は?
85: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 06:01:14.56 ID:bATtBid+r
>>5
陽川はOPS.770くらいのレギュラー候補
2020
中谷 打率.215 OPS.571
高山 打率.152 OPS.433
江越 打率.000 OPS.154
こういうやつらのために空けておくポジションはない
陽川はOPS.770くらいのレギュラー候補
2020
中谷 打率.215 OPS.571
高山 打率.152 OPS.433
江越 打率.000 OPS.154
こういうやつらのために空けておくポジションはない
10: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 05:12:19.12 ID:i6Ul3Z4J0
高山と中谷はとっくにレギュラーになってなきゃあかんやろ
このまま一軍半で腐って終わるんか
このまま一軍半で腐って終わるんか
26: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 05:22:57.74 ID:LCc5QE1T0
>>10
これ
これ
12: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 05:12:42.63 ID:ziwaVapn0
高山使うなら佐藤使うんちゃうの?
27: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 05:23:29.06 ID:m+seh8xr0
高山って何が噛み合わなかったんやろな
才能もあったし入団当初もそこそこやれてたやろ
才能もあったし入団当初もそこそこやれてたやろ
49: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 05:35:17.11 ID:JBk69+6l0
高山は去年から目の色変えて練習しだしたらしいし今年の高山は地味に評価高いぞ
59: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 05:42:28.27 ID:6jwrY2Ei0
守備はうまくなったらしいがそもそも試合に出れてへんがな
69: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 05:52:44.50 ID:Rh+VYLJD0
高山は実際1年目はかなりワクワクさせたもんなぁ
キャンプのティーバッティングすげー!とか褒められてからそのままいい成績残したもんな
キャンプのティーバッティングすげー!とか褒められてからそのままいい成績残したもんな
73: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 05:54:41.70 ID:ieqmOyBwd
中谷って20本打てたのになんでこうなったん?
76: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 05:58:00.61 ID:i6Ul3Z4J0
>>73
怪我してからおかしくなったな
怪我してからおかしくなったな
79: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 05:58:46.64 ID:iwWYdB2L0
ラミレスが高山絶賛してたのにな
コメント
オワタより期待薄
2020の陽川のが使いたくなる
遅すぎやしないか?
広島の西川もそーいうタイプやけどあっちは率も残してるしホームランも普通に打てるから直されんけど
柳も復調しつつあるしな
高山って佐野、柳、星からしたら皇帝みたいな位置やったんやがな
上手い
伊藤はそこからプラトーン&代打まで持ち直したけど、こっちはどうなるだろうね
守備が良ければ調子落としても使い続けられやすい
使い続けられるうちに復調したり成長したりするし
一昨年くらいから捌けるようになったけど去年コロナで開幕ズレてから調子が狂って修正出来んかった
今年はロハスが出遅れるならチャンスはある
競争相手が何かあった時に如何にチャンスを掴むかや
擁護されてるってより完全に若手厨の過大評価やっただけやね
守備は確かに改善されたけど投手がへばってきた時期に固め打ちしただけで同じ位の打率のほぼ1年働いた福留がオワコン扱いされて規定全く足りてない髙山が覚醒したとか言ってるの見た時は呆れたな
3番が外国人や糸井頼みで埋まってないんだよ。
将来的には高山か佐藤どっちかだな。