
1: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:21:25 ID:Vat
有力だと思う
2: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:23:49 ID:DU5
レベル差エグいよな
3: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:28:58 ID:Vat
>>2
とてつもないレベル差よ
とてつもないレベル差よ
4: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:30:49 ID:Vat
こいつあんま知らんなあっていうバッターが平気で20本打ってくるし、あんま知らんなあっていうピッチャーが平気で98マイル投げてくるし
5: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:31:18 ID:nRr
NPB「うおおおおおお!!」ビューン(155km/h)
MLB「ほいっw」ビュボボボブォボオ!!!(160km/h)
MLB「ほいっw」ビュボボボブォボオ!!!(160km/h)
7: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:32:01 ID:mdN
レベルも高いが格差も酷い
8: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:32:13 ID:Ers
仕事と時間被るのがなぁ
9: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:34:05 ID:Ujw
言うてMLBもNPBもやってりゃ観るからなぁ
そんなハーコーに観れる環境にないってだけで
そりゃレベル差あるけど一定のレベル担保されてる時点でバカバカしさはないわ
そんなハーコーに観れる環境にないってだけで
そりゃレベル差あるけど一定のレベル担保されてる時点でバカバカしさはないわ
10: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:34:43 ID:i85
んなこと言ったら甲子園もやしな
13: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:35:49 ID:Ujw
>>10
まぁだから毎年みんな観るわけやしな
すごいと思うわ素直に
まぁだから毎年みんな観るわけやしな
すごいと思うわ素直に
11: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:35:24 ID:mdN
MLBでシーズン100敗してるところを応援してるファンってどんな気持ちなんやろ
14: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:36:45 ID:Vat
100マイル平気で出すクロシェとか凄いでマジ
すぐTJ行きそうだけど
すぐTJ行きそうだけど
16: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:37:57 ID:6jh
>>14
TJてなんや?MLBより上があるんか?
TJてなんや?MLBより上があるんか?
17: 風吹けば名無し 21/01/12(火)02:38:32 ID:DU5
>>16
怪我しそうって意味や
怪我しそうって意味や
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1610385685
コメント
まずそれ以前に体格差から筋力の差があるわけで
同じベースボール?野球でもルールは一緒だが
競技として全く違う気がする
今後はメジャーはメジャーなりにベースボールを進化させて行けば良いし
日本は日本なりの野球を進化させれば良いだけの話で
お互い刺激し合う意味では良いですが
そのレベルの差を埋める事は個人的には
ナンセンスか議論だと思いますよ
要はレベル低いままでいいってことね
メジャーは体制崩してたりノーステップでも矢のような送球なのに日本はステップしてもふんわりやん
一昔前は150キロの球を打つのに四苦八苦していた打者が多かった
しかし今では160キロを弾き出す投手も出て来ていて
西洋人ともそれほど大差はなくなって来ています
つまりレベルは少しづつですが上がっていると言う事です、
しかしそのレベルの高い投手や打者が複数人いるのがメジャーリーグなわけで
日本国内から大勢国産のレベルの高い投手野手を生むのは不可能なわけです
柔は剛を制す
剛は柔を制す
これで良いと思いますよ
移籍戦略が嫌いだから贔屓持ってガチの応援はしたくない
むしろ特徴だらけやろ
バッターは縮こまって足思いっきり上げてコツンコツン、ピッチャーは片足上げて何故かピタッと止まって投げる、守備では正面に回れない打球にダイビングを仕掛けることもなければ、送球はワンバンツーバン当たり前
どちらかというとNPBのほうが量産型ザコばっかじゃん
NPBファンの多くは数段レベルが落ちる高校野球も見てるでしょ(時間が合えばだけど)
向こうはボールパークで演出含めでかいテーマパークや
日本のドーム球場は巨大な体育館
なんか辛いことでもあったか?
去年はボアいたので少しだけ見た、巨人にスモークきたけどあんなもん使い物にならんレベルだよMLBだと
なんでそこでその返信なのか意味がわからん
すごい推理力()ですねw
探偵にでもなれば?