
阪神の木浪聖也内野手(26)が13日、改めて守備力向上を誓い、キャンプで臨時コーチを務める川相昌弘氏(56)に“弟子入り”を志願した。守備の名手として知られ、通算533犠打の世界記録を持つレジェンドから技術を学び、吸収する構えだ。この日は鳴尾浜で約1時間半、守備練習に取り組み、失策数削減に向けて準備を進めていく。
課題克服に全力を注いだ。この日、木浪が鳴尾浜での自主トレで守備練習に充てた時間は約1時間半。キャッチボールと三塁ファウルゾーンで個別ノックをこなすと、小幡、熊谷と共に遊撃のポジションに入り、打球に食らいついた。
「守備はもちろん当たり前に、もっともっとやらなければいけないぐらいだと思っている。どんどん上げていかないとキャンプが始まってすぐ実戦なので、準備を早め早めでやっている段階です」
自分の課題を明確に理解し、改善に努めている。1年目は113試合の出場で15失策。2年目の昨季は92試合の出場で8失策だった。昨季は守備で評価されることもあったが、「もっともっとできると思ってます」と満足はしていない。
以下、全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/23d6167fbb1266f26e48a1e44b0ea515a87e531e
課題克服に全力を注いだ。この日、木浪が鳴尾浜での自主トレで守備練習に充てた時間は約1時間半。キャッチボールと三塁ファウルゾーンで個別ノックをこなすと、小幡、熊谷と共に遊撃のポジションに入り、打球に食らいついた。
「守備はもちろん当たり前に、もっともっとやらなければいけないぐらいだと思っている。どんどん上げていかないとキャンプが始まってすぐ実戦なので、準備を早め早めでやっている段階です」
自分の課題を明確に理解し、改善に努めている。1年目は113試合の出場で15失策。2年目の昨季は92試合の出場で8失策だった。昨季は守備で評価されることもあったが、「もっともっとできると思ってます」と満足はしていない。
以下、全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/23d6167fbb1266f26e48a1e44b0ea515a87e531e
【この記事の反応】
・木浪は7,8番を打たせて守備しっかりできれば今のところいいと思う。木浪が定着できたら,どのポジションもほぼ固定できたな。あとはファースト,ライトの外国人次第で優勝ありえる。
・ドラフトで中野選手を指名したり、巨人から山本選手をトレードで獲ったりと遊撃も競争だとは思います。
そんななか、失策を限りなく0に近づけて安定した守備力で1年間ショートを守ってほしいです。
とくにセンターラインは固定した起用をしてほしいです!
・年々守備力は良くなっている。
ショートが流動的で強いチームはない。
打撃の調子の波が激しいので、悪い波を短くすれば三割も十分可能。
新人が虎視眈々とポジション狙ってるよ!
・甲子園での守備は安定感出てきているけど神宮やハマスタといった球場でなんでもないゴロをエラーをしそうな印象。
肩の強さなのか詳しくは分かりませんが、送球に関しては能力が高いショートストップ
・社会人からで20代半ばでプロ入りしたからってのびしろがないなんてことはない。高卒だって本人の意識が低ければいつまでたっても芽が出ないんだし。
・川相さんに弟子入り志願者して守備力を鍛えたら木浪はショートで活躍出来ると思うし後は打撃面も奮起して頑張ってほしい
・木浪は成長してるけど、問題はそれ以外なんだよな~北條、植田、etc···は一向に成長が見られない。高卒から入団して7、8年あったはずなのに今まで何してたんだろう?
・守りはだいぶうまくなったよ。
あとはバッティングの確率をもう少しあげてくれれば。
・新人の中野はキャンプみないとまだわからないが現状では木浪が頭ひとつ抜けてると思う。
・それよりも、川相さんを正式にコーチとして就任して貰えばいいのに。
・木浪は7,8番を打たせて守備しっかりできれば今のところいいと思う。木浪が定着できたら,どのポジションもほぼ固定できたな。あとはファースト,ライトの外国人次第で優勝ありえる。
・ドラフトで中野選手を指名したり、巨人から山本選手をトレードで獲ったりと遊撃も競争だとは思います。
そんななか、失策を限りなく0に近づけて安定した守備力で1年間ショートを守ってほしいです。
とくにセンターラインは固定した起用をしてほしいです!
・年々守備力は良くなっている。
ショートが流動的で強いチームはない。
打撃の調子の波が激しいので、悪い波を短くすれば三割も十分可能。
新人が虎視眈々とポジション狙ってるよ!
・甲子園での守備は安定感出てきているけど神宮やハマスタといった球場でなんでもないゴロをエラーをしそうな印象。
肩の強さなのか詳しくは分かりませんが、送球に関しては能力が高いショートストップ
・社会人からで20代半ばでプロ入りしたからってのびしろがないなんてことはない。高卒だって本人の意識が低ければいつまでたっても芽が出ないんだし。
・川相さんに弟子入り志願者して守備力を鍛えたら木浪はショートで活躍出来ると思うし後は打撃面も奮起して頑張ってほしい
・木浪は成長してるけど、問題はそれ以外なんだよな~北條、植田、etc···は一向に成長が見られない。高卒から入団して7、8年あったはずなのに今まで何してたんだろう?
・守りはだいぶうまくなったよ。
あとはバッティングの確率をもう少しあげてくれれば。
・新人の中野はキャンプみないとまだわからないが現状では木浪が頭ひとつ抜けてると思う。
・それよりも、川相さんを正式にコーチとして就任して貰えばいいのに。
コメント
守備もそうだが君はバントも下手だから
川相臨時コーチにバントの極意もしっかりと
聞かなアカンで
木浪が8番に入り
打率270 4本塁打 40打点
このぐらいの成績を残してくれれば心強い
そのとおり
北條植田のレベルが上がらないと
本当の底上げにはならない
バント成功率(2回成功以上)
1位上本5/5
2位木浪8/9
3位近本7/8
4位植田6/7
5位梅野9/11
失策数8個はすべて甲子園
ビジターではなんと無失策
1,自分から見ても明らかに古い練習している。
2,甲子園ではイレギュラーするから正面に入らないとという指導が下手くそ内野手を量産している。自分はそんな練習してなかったけど甲子園で現役の時ほとんどエラーしてない
こんな感じだった。
してるとしたらどんどん劣化してる北條と植田
ああいう特番をもっと色んな選手で組めばヤジが多少は和らぐ説あるぞ
テレビなんか出てタレント気取りしてる暇があったら練習しろとか言いたい層が一定数いるんや
現に近本木浪は2年目で良くなったやろ(木浪の打撃はしらん)
もう北條なんていい年になってきたんだから高卒とかなんとか言っとれんやろ