
1: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:29:42.214 ID:HlqN0riD0
「足を引っ張っている人」を全員解雇し、何割かの「優秀な人」だけで仕事をしたら、会社の業績は上がるだろうか?
映像ストリーミングサービスで成長を続ける「Netflix」は過去に資金繰りに窮し、最も有能な社員80人を残して、その他の人材を解雇。その割合は全社員の3割に及んだ
当然、その後の業務で心配されたのはリソース不足である。
3割が会社を去ったとなると、既存業務で手一杯になり、事業を成長させる取り組みができなくなることをリーダー陣は懸念していた。
しかし、結果から言えばその懸念は外れた。それどころか、起こったのはまったく逆のことだった。
CEOのリード・ヘイスティングスは「誰かの不手際をフォローするための雑務が必要なくなった」と説明。
つまり、人数が減った後の方が仕事の質が高まり、業務のスピードも上がったのだ。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3096932
映像ストリーミングサービスで成長を続ける「Netflix」は過去に資金繰りに窮し、最も有能な社員80人を残して、その他の人材を解雇。その割合は全社員の3割に及んだ
当然、その後の業務で心配されたのはリソース不足である。
3割が会社を去ったとなると、既存業務で手一杯になり、事業を成長させる取り組みができなくなることをリーダー陣は懸念していた。
しかし、結果から言えばその懸念は外れた。それどころか、起こったのはまったく逆のことだった。
CEOのリード・ヘイスティングスは「誰かの不手際をフォローするための雑務が必要なくなった」と説明。
つまり、人数が減った後の方が仕事の質が高まり、業務のスピードも上がったのだ。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3096932
2: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:32:15.655 ID:BcS7SSxOM
Netflix 平均年収3000万円
NHK 平均年収1500万円
動画・映像各社の年間コンテンツ制作費
Disney 2.5兆
Netflix 1.8兆
Comcast 1.6兆
CBS 1.6兆
Amazon 9,100億
Apple 6,500億
FOX 6,100億
Discovery 5,000億
Hulu 4,800億
SonyPictures 2,900億
NHK 2,700億
日テレ 1,000億
TBS 1,000億
テレ朝 870億
フジ 800億
テレ東 400億
Ameba 200億
NHK 平均年収1500万円
動画・映像各社の年間コンテンツ制作費
Disney 2.5兆
Netflix 1.8兆
Comcast 1.6兆
CBS 1.6兆
Amazon 9,100億
Apple 6,500億
FOX 6,100億
Discovery 5,000億
Hulu 4,800億
SonyPictures 2,900億
NHK 2,700億
日テレ 1,000億
TBS 1,000億
テレ朝 870億
フジ 800億
テレ東 400億
Ameba 200億
35: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:07:12.916 ID:85N3+gG30
>>2
コムキャストはNBCUniversalの方がいいと思う
コムキャストはNBCUniversalの方がいいと思う
3: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:32:30.000 ID:t/459q67p
少数だと伝達がスピーディーだからね
それに一人一人が選りすぐりの精鋭なんでしょ?
当たり前っちゃ当たり前
それに一人一人が選りすぐりの精鋭なんでしょ?
当たり前っちゃ当たり前
23: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:48:00.345 ID:DVZa4zuRa
>>3
出たよ、後から孔明w
出たよ、後から孔明w
5: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:33:57.372 ID:4/z2y9ia0
確かに 業種によるだろうな
6: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:34:11.784 ID:5AWr1d3a0
デジタル関係は確かにそうかもな
8: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:34:24.374 ID:G4Uvw/MVp
こういう解雇ができる国の企業に勝てる訳ないよな
12: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:40:01.780 ID:nla0okgQ0
誰かのフォローとか足引っ張られるのがキツイわ。
13: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:42:11.023 ID:n93YQWPD0
足を引っ張る側なのでこういう話はキツイ
24: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:49:09.657 ID:H2/24O3e0
無能が3割しかいないなんて
36: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:07:14.593 ID:TX7/70ig0
上がちゃんと有能だから成立するんだよな
すげぇよ
すげぇよ
38: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:12:56.632 ID:l4fj3CcR0
トップがそう言ってるだけで現場は必死こいて頑張ったんだと思うで
54: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:43:09.211 ID:HKZC4GJL0
>>38
ほんとこれ
ほんとこれ
41: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:21:34.010 ID:z/wTqmdd0
こういうの結果論だからな
80人が有能だったから業績上がったんじゃなくて
業績上がったから、そいつら80人が有能なんだよ
80人が有能だったから業績上がったんじゃなくて
業績上がったから、そいつら80人が有能なんだよ
45: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:26:09.069 ID:nIBnfFvo0
>NHK 平均年収1500万円
ここにイラッとする
ここにイラッとする
引用元: http://2chspa.com/thread/news4vip/1610954982
コメント
かと言って自由にやらせるとトラブル起こすしw