
【ココリコ遠藤章造 プロ野球独り言・特別編(3)】
夕刊フジコラムニストの豪華共演で送る集中連載“ふたり言”の第3回。今季の阪神はとにかく先発投手の層が厚い! 元エースの藪恵壹さん(52)は、昨季復活の兆しを見せた藤浪晋太郎投手(26)でさえ、ローテの当落線上だとみています。
遠藤「今年やっぱり気になるのが藤浪投手。技術的に何か変わったこととか、あったりするんですか?」
藪「いや、去年の春季キャンプで山本昌さんが臨時コーチで来て、手首の話とかしたんですが、ほとんど変わってないんですよ。同じ感じですよね、(手首が)倒れてるのは倒れてるので。でも気持ちはずいぶん変わりましたから。顔もすっきりしてますし、もう大丈夫だと思いますけどね」
遠藤「去年は中継ぎで顔つきも変わってきて、『野球をすごく楽しんでやってるな』って。ベンチでの顔つきも変わっていて。『これ!』と思ったんですよ。『藤浪はこの顔、この顔!』って」
藪「一時の不安げな表情からはだいぶ脱しましたよね」
遠藤「そこでいくと、今年は先発ローテーションに入ってもらわないといけないピッチャーですよね」
藪「そうなんですけど、今年のローテーションはかなり競争は厳しいですよ。西(勇)がいるでしょ、秋山が来ますよね。で高橋遥人。この3人は決定だと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/80841fbed9e20b7b6cacea00bfe26ba2aad9c5d1
夕刊フジコラムニストの豪華共演で送る集中連載“ふたり言”の第3回。今季の阪神はとにかく先発投手の層が厚い! 元エースの藪恵壹さん(52)は、昨季復活の兆しを見せた藤浪晋太郎投手(26)でさえ、ローテの当落線上だとみています。
遠藤「今年やっぱり気になるのが藤浪投手。技術的に何か変わったこととか、あったりするんですか?」
藪「いや、去年の春季キャンプで山本昌さんが臨時コーチで来て、手首の話とかしたんですが、ほとんど変わってないんですよ。同じ感じですよね、(手首が)倒れてるのは倒れてるので。でも気持ちはずいぶん変わりましたから。顔もすっきりしてますし、もう大丈夫だと思いますけどね」
遠藤「去年は中継ぎで顔つきも変わってきて、『野球をすごく楽しんでやってるな』って。ベンチでの顔つきも変わっていて。『これ!』と思ったんですよ。『藤浪はこの顔、この顔!』って」
藪「一時の不安げな表情からはだいぶ脱しましたよね」
遠藤「そこでいくと、今年は先発ローテーションに入ってもらわないといけないピッチャーですよね」
藪「そうなんですけど、今年のローテーションはかなり競争は厳しいですよ。西(勇)がいるでしょ、秋山が来ますよね。で高橋遥人。この3人は決定だと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/80841fbed9e20b7b6cacea00bfe26ba2aad9c5d1
15: 風吹けば名無し 21/01/22(金)00:25:59 ID:FB.ip.L1
藤浪ってもう1勝防御率4点台で復活扱いされるレベルの期待しかされとらんのやな
16: 風吹けば名無し 21/01/22(金)00:34:36 ID:2x.iv.L1
>>15
シーズン通した数字はイマイチやったが、中継ぎ時と最後の3先発はかなり期待できる内容やったやろ
シーズン通した数字はイマイチやったが、中継ぎ時と最後の3先発はかなり期待できる内容やったやろ
17: 風吹けば名無し 21/01/22(金)00:37:57 ID:fX.sj.L39
まぁ藤浪なら1年通して投げれたら
数字もついてくるやろ
それだけのポテンシャルマンやし
1年通して投げれてる=変な崩れかたしてない ってなるし
数字もついてくるやろ
それだけのポテンシャルマンやし
1年通して投げれてる=変な崩れかたしてない ってなるし
19: 風吹けば名無し 21/01/22(金)00:54:48 ID:kP.kp.L4
2020年に実際に藤浪についた勝敗は1勝6敗と見映えは悪い
とはいえ藤浪が先発した試合はたしか6勝5敗で勝ち越してるらしいし、ここ数年のスランプぶりを考えたら復活気味と考えてもええやろとワイは思う
とはいえ藤浪が先発した試合はたしか6勝5敗で勝ち越してるらしいし、ここ数年のスランプぶりを考えたら復活気味と考えてもええやろとワイは思う
20: 風吹けば名無し 21/01/22(金)00:59:22 ID:fX.sj.L39
長いイニング投げれるようになってくれば
自然と勝ち星はついてくるやろからなぁ
自然と勝ち星はついてくるやろからなぁ
21: 風吹けば名無し 21/01/22(金)02:32:57 ID:zD.sj.L1
藤浪の場合能力だけは高いから他の選手と見方違うのはあるわね
22: 風吹けば名無し 21/01/22(金)02:40:07 ID:fX.sj.L39
なんというか表現難しいけど
一時の事を考えれば楽しそうに投げてたり
160キロ超えてるだけで復活気配を感じれるねんな
モノがちゃうのは誰もが知ってるから
一時の事を考えれば楽しそうに投げてたり
160キロ超えてるだけで復活気配を感じれるねんな
モノがちゃうのは誰もが知ってるから
23: 風吹けば名無し 21/01/22(金)06:48:55 ID:k9.3y.L1
藤浪が本格的に復活するシーズンになるかは別として中継ぎ⇒先発復帰したときは点取られてないし内容よかったしシーズンの成績しかみないのは違うかなと思う
それこそ数字でしか選手を見てない感じ
それこそ数字でしか選手を見てない感じ
24: 風吹けば名無し 21/01/22(金)07:23:46 ID:s0.kk.L4
中継ぎ藤浪は防御率2.3
回跨ぎ無ければ0.00
回跨ぎ無ければ0.00
25: 風吹けば名無し 21/01/22(金)07:30:59 ID:s0.d0.L4
あとは北條のアレとか糸井のアレとか松山のアレとかまあまあ可哀想なのはあった
てか藤浪の先発時は何かしらあった
てか藤浪の先発時は何かしらあった
26: 風吹けば名無し 21/01/22(金)08:24:17 ID:kP.iv.L4
無縁護気味でもあったしな
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1611211043
コメント
単調とか癖とか?
色々と不運はあったろうが復活を期待しとるぞ
マジで先発したいなら S王2年連続取ってからにしろ
集中力持続出来ないんを認めて鍛える事やな
酒止めろ
100勝しても切腹はしなくていいぞ
捕まったらっていうかだいたいその前にコントロール気にし始める状況になって、すると投げ方が慎重になって球が荒れて置きにいった棒球だけ狙えになるから