
813: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 10:38:52.48 ID:TR0zEdhj0
阪神ドラフト1位・佐藤輝明内野手(21=近大)が22日、大学時代から慣れ親しんだ三塁へのこだわりを改めて示した。雨のため甲子園室内と鳴尾浜室内で実施した新人合同自主トレ後に代表取材に対応。外野起用を基本方針とされる中、キャンプ地には三塁用を含む内外野3種類のグラブを持ち込むことを明かした。
これもプロで戦っていく上での心意気か。佐藤輝は沖縄・宜野座の1軍組に加わることが決まっている春季キャンプに向けて三塁手、一塁手、外野用の3種類のグラブを持っていくことを明言した。
「そうですね、もちろん」
矢野監督が明かしている通り、まずは外野を主戦場とした競争が基本線でも、外野専念が決まったわけではない。指名あいさつの場で「本当は内野をやってみたい」と直訴するなど、大学2年から本職としてきた三塁へのこだわりは強い。
以下、全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f5a19bbbe390e191c3323eb9d16253faaf217ee
これもプロで戦っていく上での心意気か。佐藤輝は沖縄・宜野座の1軍組に加わることが決まっている春季キャンプに向けて三塁手、一塁手、外野用の3種類のグラブを持っていくことを明言した。
「そうですね、もちろん」
矢野監督が明かしている通り、まずは外野を主戦場とした競争が基本線でも、外野専念が決まったわけではない。指名あいさつの場で「本当は内野をやってみたい」と直訴するなど、大学2年から本職としてきた三塁へのこだわりは強い。
以下、全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f5a19bbbe390e191c3323eb9d16253faaf217ee
814: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 10:42:24.76 ID:ThcW9H+Ba
佐藤が大山から開幕スタメンサードの位置奪うて記事になってるな
大山またねー
大山またねー
815: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 10:48:22.91
佐藤はサードがやりたいから仕方ないね
巨人なら岡本ファーストにしてサード佐藤にしてあげるだろうなぁ
巨人なら岡本ファーストにしてサード佐藤にしてあげるだろうなぁ
817: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 10:49:07.54 ID:v+yyZaKn0
内野グローブも持っていくってだけの話なのにスポニチだけ大山に挑戦とかなってる
819: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 10:52:34.25 ID:IwhQRCJS0
>>817
複数のポジションのグラブ持っていくのなんてよくある話やのにな
複数のポジションのグラブ持っていくのなんてよくある話やのにな
821: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 10:54:29.47 ID:TW77zvU50
でも肩書が内野手となってるね、佐藤
822: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 10:55:33.18 ID:VTrTOQMea
内野できてれば後からでも外野にしやすいし大山の他にろくな候補いないし佐藤はサードでええと思うがな
打てるなら大山かどっちかファーストにして使えばいいだけだし
どうせ3年は待たなアカンやろ
打てるなら大山かどっちかファーストにして使えばいいだけだし
どうせ3年は待たなアカンやろ
823: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 10:58:20.15 ID:j4PEXAqfa
大山コンバート確定として外野守れるん大山
826: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 11:04:31.58 ID:BFV2s5MN0
複数ポジション一番否定してるのって阪神ファンだよな
どの球団もやってるのに
どの球団もやってるのに
831: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 11:44:55.19 ID:wbSgDGTya
>>826
本来それで守備固めになれば良いんだけどな
本来それで守備固めになれば良いんだけどな
835: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 12:22:26.04 ID:qa6NOvLma
>>826
やるのは良いけど下手くそなやつを守らす為に上手い人が割食ってるのが腹立つんよ
やるのは良いけど下手くそなやつを守らす為に上手い人が割食ってるのが腹立つんよ
840: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 12:32:54.40 ID:oipN6fzr0
むしろ矢野は佐藤は外野ってはっきり言ってたやろw
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1611212513
コメント
構想上仕方がない「外野手が手薄」ので佐藤を外野と言っているだけで押し付けではない
佐藤のサード問題はハッキリ言ってサンズのファーストの守備力がどれだけのレベルるかで決まる
見れないレベルならレフトに舞い戻って
するとファーストが開くので自ずと大山がファーストになる
佐藤をファーストで使えば良いとの意見もあるが
新人にいきなりファーストは難しいので個人的には反対
今年も始まるな〜ワクワク
本格的に取り組むポジションと一軍戦に出るポジションが一致しないのは、出始めの若い選手だとない話でもない
簡単なポジションへ本格的にコンバートするのは打てるようになってからで遅くないよ
一般企業なら明日から来なくて良いですよで終わりや…
実際、今まで見た目や期待通りに打てた奴なんて一人もいないんだから絶対に無理…
そのうえでプロは走者やアウトカウントでの状況判断もシビアに求められる
内野がだめだから外野でってのは簡単なことじゃない
佐藤の場合はまず打撃、阪神の場合は飽和状態の左打者のなかから突出したものがなければルーキーイヤーから1軍ってのも簡単じゃない
まあ飽和状態って言っても小兵ばっかだからそこはクリアしそうだけどね
内野ならセカンドやショートやらせたらええやん。木浪や糸原の守備と打撃力なら佐藤でもいける
色々と舐めすぎだろ‥
コヤツは早めに鼻っ柱へし折った方がエエタイプな気がして来たぞ
大山と競争させたらええだけの事や
どうしても両方使いたいならどっちかを二遊間にまわしたらええ
今の二遊間よりはマシやろ
同じようなコメントしようと思ったら、先にコメントされてた
大山ー、こんな新人に負けるなよー
別に複数のグラブ持ち込むのがなぜ悪いのか
記事が勝手に煽ってるだけやろ