
771: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 08:16:30.57 ID:UwXfpZpg0
阪神の藤浪晋太郎投手(26)が25日、鳴尾浜球場でブルペン入りし、ワインドアップの新フォームを披露した。捕手を座らせて72球を投じると、周囲の評価は上々。春夏連覇を成し遂げた大阪桐蔭時代、そして19年にも試みていた“振りかぶり”を解禁した。先発としてフル回転を期す今季。逆襲へ向けた決意表明でもあった。
今年から新調したパープルのグラブが頭上で映える。1メートル97センチの藤浪が、より大きく見えるのは気のせいではない。21年、公の場で見られた初めてのブルペンで披露したのはワインドアップだった。
「振りかぶって投げれるなら、今年振りかぶって投げようかなと思ってます」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-00010121-spnannex-base
アカン
また迷走するわ
去年に中継ぎやってた時のフォームで結果が出たからそのままでいいのに
何でコロコロ変えるんかな
今年から新調したパープルのグラブが頭上で映える。1メートル97センチの藤浪が、より大きく見えるのは気のせいではない。21年、公の場で見られた初めてのブルペンで披露したのはワインドアップだった。
「振りかぶって投げれるなら、今年振りかぶって投げようかなと思ってます」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-00010121-spnannex-base
アカン
また迷走するわ
去年に中継ぎやってた時のフォームで結果が出たからそのままでいいのに
何でコロコロ変えるんかな
696: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:08:42.66 ID:ORzOxQJ0F
昨シーズン後半の藤浪はエグかったよな。そう思うのは俺だけみたいだが…
698: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:12:07.49 ID:/lrYoTxTa
>>696
実際リリーフ藤浪はヤバかったで
160で動きまくる荒れ球に140後半のカットとフォークとか誰が打てんねん
実際リリーフ藤浪はヤバかったで
160で動きまくる荒れ球に140後半のカットとフォークとか誰が打てんねん
697: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:11:52.97 ID:33wDbS4y0
藤浪はシーズン跨いだら元に戻ってる事もあるからなぁ
まぁあまり期待背負わせず気楽に応援したろう
まぁあまり期待背負わせず気楽に応援したろう
701: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:14:07.39 ID:H5mPKwPN0
藤浪は先発でリセットやったら
まあそれこそ完全中継ぎ転向やろそれこそ
まあそれこそ完全中継ぎ転向やろそれこそ
703: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:15:30.08 ID:+3+lWNOEa
藤浪は先発だと球数の心配せなあかんからなぁ
五回100球とかで交代ならリリーフしてもらってるほうがチームにはありがたい
五回100球とかで交代ならリリーフしてもらってるほうがチームにはありがたい
717: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 00:05:11.28 ID:XCKp99/i0
藤浪は普通に使い続ければ奪三振王は取れると思う。
たしか奪三振率が10以上やし。大野と菅野は9以下だったはず。
たしか奪三振率が10以上やし。大野と菅野は9以下だったはず。
720: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 00:11:06.00 ID:oJt2OMPf0
藤浪はリリーフならメジャーいけるやろうに。
抑えで天下目指せばええのに
抑えで天下目指せばええのに
723: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 00:17:06.42 ID:mj9umQrQp
9回一点差で抑え藤浪とか見た無いわ
胃が持たん
胃が持たん
725: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 00:19:16.83 ID:XCKp99/i0
藤浪絶対抑えしたくないやろ。
できるだけイニングを長く投げて完投することにものすごいこだわり持ってるし
できるだけイニングを長く投げて完投することにものすごいこだわり持ってるし
787: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 09:35:44.49 ID:r+7HLbyca
>>725
そのこだわりのせいで遠回りしたけどな
とっとと中継ぎにして毎日投げさせればいいのに
先発調整しては放牧の繰り返しで
そのこだわりのせいで遠回りしたけどな
とっとと中継ぎにして毎日投げさせればいいのに
先発調整しては放牧の繰り返しで
777: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 08:31:20.78 ID:QsViHBZSa
藤浪、160とか出すけど打たれるときはあっさり弾き返されるからな
先発なら多少球速は落ちるやろうし、秋山みたいに球質改善は必要なんやろうね
先発なら多少球速は落ちるやろうし、秋山みたいに球質改善は必要なんやろうね
コメント
美しいんじゃ
ダメでも自分で選んだ道なら納得するやろ
とは思うけどわからんなあ