
1: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 08:36:51.32 ID:7Pu22V8h0
怪我やな
2: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 08:37:44.52 ID:tpUuu7EP0
後逸って暴投とは別?
暴投も後逸しないんやったら一択やで
暴投も後逸しないんやったら一択やで
3: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 08:38:38.66 ID:mcQymN1W0
>>2
流石に澤村のベンチ狙いとか止められる守備範囲なら人間やめてるわ
流石に澤村のベンチ狙いとか止められる守備範囲なら人間やめてるわ
5: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 08:39:32.55 ID:XIX+zfecM
絶対送球逸れないキャッチャーを投手に転向させる
6: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 08:40:10.76 ID:MJxgVkoRM
>>5
バッピやんけ
バッピやんけ
7: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 08:40:15.35 ID:tpUuu7EP0
怪我しないってことは思い切りホームベースに覆い被さるフォームで死球量産して出塁率稼いでもOKってことやな
9: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 08:42:50.76 ID:mdFUvRcm0
>>7
ストライクゾーンならあたってもストライクやぞ
ストライクゾーンならあたってもストライクやぞ
12: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 08:44:09.86 ID:+hMM+f4e0
>>9
インのボール球は全部当たるってことやろ
それでも一応避ける努力をせんと死球にはならんが
インのボール球は全部当たるってことやろ
それでも一応避ける努力をせんと死球にはならんが
15: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 08:45:52.75 ID:mdFUvRcm0
>>12
草野球でやけに上手いやつおるわ
その場で回って背中でボール受けるのがコツらしい
草野球でやけに上手いやつおるわ
その場で回って背中でボール受けるのがコツらしい
8: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 08:42:07.49 ID:ea6SwysQ0
バッターの癖や状態と相手ベンチを読む適切なリードやな
10: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 08:43:16.52 ID:UVeqSLvT0
.270ぐらい打てる捕手くれ
17: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 08:47:36.20 ID:dKXzdBM/0
清水も宇佐美も大きな怪我はなかったぞ
こんなゴミ共使うんか?
こんなゴミ共使うんか?
19: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 08:49:24.16 ID:+hMM+f4e0
捕手の守備貢献による利得差なんてたかが知れてるからな
打撃良ければ怪我しない一択
打撃良ければ怪我しない一択
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1611358611
コメント