
258: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:36:41.85 ID:j4moIL/j0
おいおいおいw
261: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:36:46.41 ID:+09rBR430
それはあかんw
262: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:36:49.11 ID:wIuHSde30
どんでんwwwww
264: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:36:53.52 ID:zAj0RSkC0
どんでんそれは言うたらアカン
267: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:36:54.16 ID:juh02mcC0
ひっでーこと言ってるなあwマジであかんやろそれ
268: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:36:56.40 ID:MKVyV3360
どんでん爆弾すぎる
269: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:36:57.82 ID:E8TnyRIZ0
えらいこと言うてるwww
270: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:37:00.74 ID:rp4arFsQ0
畜生発言やめろ
274: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:37:09.68 ID:rFcEU/nhd
出た!禁断のホンネwwwwwww
276: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:37:14.59 ID:dlyJfyqX0
こんなん絶対監督さしたらアカンと思うわ
焼け野原や
焼け野原や
277: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:37:24.66 ID:MKVyV3360
みんなヒヤヒヤするわ
281: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:37:32.86 ID:rdNWVzts0
どんでん
ぶっちゃけ過ぎや
ぶっちゃけ過ぎや
284: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:37:39.79 ID:71C6jAC30
居酒屋のファン化
291: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:37:53.31 ID:E8TnyRIZ0
糸井が聞いたら気悪いで
294: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:38:01.19 ID:fO9cWKEid
いつも言うたらアカン事だらけやんけw
307: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:38:50.53 ID:kzxTT5hN0
たしかに外野は選択難しいな
まあ糸井が万全なら糸井だろうけど
まあ糸井が万全なら糸井だろうけど
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1612588214
コメント
迷うぐらいの実力なら若い方使えって言ってた
余計なこと言わんどいてやあ
糸井は20も打ってないし年齢もあるからねえ~おぉん、、
4球団競合くらいの選手は使わなアカンで
みたいなこと言ってたような
それを言ったらアカンとか正気かよ
基本は陽川か佐藤、高山よりも序列下やろ、あんな守備付かせられる訳ないやん
ファンもそれで良いなら貫いたらエエねん。
下手とか以前の問題
そもそも西勇輝を獲得した時も、「3勝0敗の投手の方が西より上、西は貯金作れない」とか言っているからな。
仮にそのケースで育った野手はイザとなった時に役に立たないスケールの小さな野手に仕上がる
つまり競争に勝ち抜いてこそ強力な野手になるので
この思考なら現状苦しんでいる同じドラ1高山が全く打たないエラーしまくりの状態でも使い続けなければならない
特別扱いはチーム全体の弱体化を生む
現に、状態回復した後半は守備の動きもマシになった。
そもそも、膝怪我している高齢の選手を使わなきゃいけないチーム状況が悪いだろ。
昨年チームが離脱者続出でピンチだった後半戦、糸井が調子取り戻してくれたおかげで勝つことが出来た。
どう考えても糸井は必要。
コメントなげぇな
どんでん「おー!やったろやないかい!!」
岡田の性格って分かりやす過ぎやろ
いい年してそれでモチベ保てないならそれはそれでいらないという気もする
糸井の怪我の状態が問題なければ迷わず糸井だろ
糸井は必要やけど、あの守備はほんまあかん。よくなったとは言っても、また出し続けたら怪我するんやろ?
代打しかもう使い道ないわ
もうホームランも打点も稼げんくなってるのにスタメンで使うメリットある?
福留も復調してきたら年齢えらいことになるな
半年寝てたのかこいつ
普通に考えたらまあ佐藤だろうな
年齢的に糸井は下降路線目に見えてるし
野手なんて開幕前で丸裸にされるの当たり前
しかも自分の意見は絶対の断言口調
岡田ってワンマン社長そのもの
佐藤義則と上手くいかないのも当然か
佐藤にすぐに1軍レギュラー無理やろ
実績あるベテランに尊敬の気持ちもなく、ルーキーにプレッシャーもかけていく
オリックス駿太を持ち上げてたときにそっくり
ワロタ
何言ってんだそれで育ったのが当のどんでんじゃねえか
と仰ってましたわ
もう本当に元気って状態には戻れんやろ…
投手が可哀想になる
陽川の名前が出てきていない時点で見る目ないし論外
ここの※欄でも元気なら糸井って声が多いのホンマに不思議やわ
打撃も守備も走塁も現状陽川が糸井に負けてる部分がまったくないから
仮に陽川と糸井の年齢が逆だったとしても陽川が一番手になるはずなのに
どちらが先か後かの話、2人供ケガや調子崩した時にせめて陽川が2~3週間でも埋めてくれたら儲けもの
けど現状ライト一番手はロハスが居ればロハス。
その次が陽川その次が高山で糸井と佐藤は高山の次やろ。
佐藤は当面鳴尾浜でしっかり体力付けるのが先決や。
まあ決定するのは矢野さんなんやけど
糸井さんと助っ人・・・矢野さんの扱い方次第で結果が大きく変わりそうだな
守備負担減らしたら打率はまだまだ稼げるで。多分
それはファーストの守備を舐めすぎやで
でも今の佐藤じゃ糸井どころか陽川と並ぶかどうかだろ
守備固めなら糸井より上
高山より下はないなw
顔で出塁できるぞ
まったくではないやろ
出塁能力は糸井のほうがあるし
なんで去年からっきしやった高山が
現時点で陽川の次なんや?
教えてあげる(笑)その人ユニフォーム青いのに変わってますよ。チュッ
下やろw
糸井のプライド云々はチームにとってどうでも良いからな。
とんでん正しいやろ
将来込みで言ってるんやで?
阪神ファンやっぱ無能多いのわかるわ
ライトでどっち使うか迷うなら、若い方を使うのが当たり前って話をしてるだけで
現実を見ろ
去年の高山の成績見てからレスしてこい
糸井どうこうではない
糸井が過小評価なだけ
いや
そんな優遇いらんから