
1: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:22:04.00 ID:QITroGKz0
1年目は新人王だったのだが
いまや伊藤隼太さんの1年目とほとんど変わらん成績
どうすれば復活するの?
いまや伊藤隼太さんの1年目とほとんど変わらん成績
どうすれば復活するの?
2: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:22:23.28 ID:QITroGKz0
2016(23) 134試合 .275(494-136) 8本 65打点 5盗塁 OPS.707 新人王
2017(24) 103試合 .250(328-*82) 6本 24打点 6盗塁 OPS.669
2018(25) *45試合 .172(128-*22) 1本 14打点 0盗塁 OPS.435
2019(26) 105試合 .269(271-*73) 5本 29打点 9盗塁 OPS.705
2020(27) *42試合 .152(*46-**7) 0本 *3打点 1盗塁 OPS.433
2021(28) ???
2017(24) 103試合 .250(328-*82) 6本 24打点 6盗塁 OPS.669
2018(25) *45試合 .172(128-*22) 1本 14打点 0盗塁 OPS.435
2019(26) 105試合 .269(271-*73) 5本 29打点 9盗塁 OPS.705
2020(27) *42試合 .152(*46-**7) 0本 *3打点 1盗塁 OPS.433
2021(28) ???
4: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:23:51.46 ID:QITroGKz0
参考 伊藤隼太さん
2012(23) 22試合 .148(*54-*8) 1本 *5打点 0盗塁 OPS.401
2013(24) 30試合 .145(*62-*9) 1本 *4打点 0盗塁 OPS.442
2014(25) 52試合 .294(119-35) 2本 12打点 1盗塁 OPS.743
2015(26) 63試合 .252(135-34) 2本 12打点 0盗塁 OPS.650
2016(27) 29試合 .245(*53-13) 1本 *4打点 0盗塁 OPS.599
2017(28) 73試合 .261(*69-18) 2本 *9打点 0盗塁 OPS.678
2018(29) 96試合 .247(150-37) 1本 13打点 0盗塁 OPS.675
2019(30) 出場なし
2020(31) 出場なし、戦力外
2012(23) 22試合 .148(*54-*8) 1本 *5打点 0盗塁 OPS.401
2013(24) 30試合 .145(*62-*9) 1本 *4打点 0盗塁 OPS.442
2014(25) 52試合 .294(119-35) 2本 12打点 1盗塁 OPS.743
2015(26) 63試合 .252(135-34) 2本 12打点 0盗塁 OPS.650
2016(27) 29試合 .245(*53-13) 1本 *4打点 0盗塁 OPS.599
2017(28) 73試合 .261(*69-18) 2本 *9打点 0盗塁 OPS.678
2018(29) 96試合 .247(150-37) 1本 13打点 0盗塁 OPS.675
2019(30) 出場なし
2020(31) 出場なし、戦力外
3: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:23:19.04 ID:QITroGKz0
ええんか
16: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:28:13.75 ID:exQf0KAZ0
どんな糞ボールでも当てに行くの矯正出来たんか?
24: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:30:11.80 ID:KDEc2EGS0
>>16
どんでんが十人居ったら九人ファールになる様なインコースの球ヒットゾーンにツーベース打って「あのコースヒットに打てるんやから打つな言えへんよオーン」って言ってるくらいめちゃくちゃや
どんでんが十人居ったら九人ファールになる様なインコースの球ヒットゾーンにツーベース打って「あのコースヒットに打てるんやから打つな言えへんよオーン」って言ってるくらいめちゃくちゃや
55: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:38:54.02 ID:MWogMrvT0
今年は期待してくれ
中村晃みたいなフォームになってインコース振れるようになったからルーキー年ぐらいの活躍はいけると思う
中村晃みたいなフォームになってインコース振れるようになったからルーキー年ぐらいの活躍はいけると思う
83: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:44:24.08 ID:ZOnzF5Nh0
>>55
わいも打つ方は期待してる
打つ時の頭が全然ブレてないのは成長の証と思う
わいも打つ方は期待してる
打つ時の頭が全然ブレてないのは成長の証と思う
94: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:46:17.94 ID:O+WcS0Jv0
>>55
ワイと同じ考えやったわ
今年はスイングええよな
ワイと同じ考えやったわ
今年はスイングええよな
105: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:48:00.40 ID:QoNdRp0c0
今年は多分活躍すると思うわ
114: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:51:20.39 ID:rB9Crz4p0
今年はガチで活躍するから
123: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:53:45.78 ID:ZOnzF5Nh0
この頭が動かないバッティングが維持できれば、そこそこ結果は残せると思う
問題はやっぱ守備よ
125: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:54:05.78 ID:RqnqaeBE0
ラミレスが絶賛してたのはなんだったんや
140: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:58:21.43 ID:MWogMrvT0
ここから今岡みたいになってくれたらな
今岡も入団5年ぐらいは燻ってたし
今岡も入団5年ぐらいは燻ってたし
144: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:58:40.64 ID:SoqqHSKha
今年は覚醒するから見てろ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1613010124
コメント
本音は復活してほしくなさそう
自分の振るコースがストライクゾーンみたいな選手だから今さらスタイル変える方がリスク高いだろ
もう今のままで出塁率なんか気にしないくらい振ってヒット量産して行く以外生きる道はないし、ヒット量産できるようになれば相手も迂闊に勝負出来なくなって四球も多少は増えるやろ
一昨年分の経験値リセットが痛かったな
それはMLBイチローみたいに、ボールゾーンでも打てる選手の理屈だろ?
年数回の変態打ちの裏で、空振りと弱いゴロの山を築いている高山は単に見極めができていないだけ
そんなものを持ち味とは呼ばない
気持ちはわかるが一年おきとかに最下層まで落ちるからなあ