
1: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:23:57 ID:38u
7イニングくらいでええやろ
3: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:24:30 ID:oVn
あの長さに慣れたなワイは
5: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:24:53 ID:gKk
めっちゃ投高になりそう
6: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:25:07 ID:ESz
それがええやん
ダラダラビール飲みながら見れる
ダラダラビール飲みながら見れる
7: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:25:08 ID:9co
なんかこち亀にこんな話あったよな
10: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:26:34 ID:hVQ
高校野球並みに早く投げてほしい
12: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:27:12 ID:FnL
コールド負けとかあってもええよな
17: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:32:53 ID:S9g
クリケットよりは短いから問題ない
22: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:35:07 ID:6GO
Aロッドの元彼女のアン・ウォイッキの母親がNYYタイムズに暴露した内容
・誠実で本当に良い男性だったが彼には学歴が無かった為、不一致だとすぐに理解した
・彼女との密接な時間より野球に時間を費やしていた
・彼は知的な会話が出来ず毎日野球ばかり見ていた
・テレビがつかない可能性があるからヨットでのクルージングを拒否
・テレビの前に10時間陣取って延々と野球を見ていた
・いつでも野球を見れるようにと、彼女の庭にインスタントTVを設置
・彼は野球中毒
これが正しい野球ファンの姿や、長くても見よう
・誠実で本当に良い男性だったが彼には学歴が無かった為、不一致だとすぐに理解した
・彼女との密接な時間より野球に時間を費やしていた
・彼は知的な会話が出来ず毎日野球ばかり見ていた
・テレビがつかない可能性があるからヨットでのクルージングを拒否
・テレビの前に10時間陣取って延々と野球を見ていた
・いつでも野球を見れるようにと、彼女の庭にインスタントTVを設置
・彼は野球中毒
これが正しい野球ファンの姿や、長くても見よう
23: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:35:58 ID:WMn
>>22
Aロッドの株がワイの中でストップ高を記録したわ
Aロッドの株がワイの中でストップ高を記録したわ
24: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:36:33 ID:ilC
高校野球みたいにテキパキやったら2時間で終わるぞ
投げるときや攻守交代でダラダラしすぎやねん
投げるときや攻守交代でダラダラしすぎやねん
26: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:37:05 ID:9co
>>24
7回の変な曲流れるやつもぶっちゃけいらないと思う
7回の変な曲流れるやつもぶっちゃけいらないと思う
27: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:37:19 ID:ilC
>>26
いらんな
いらんな
28: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:37:34 ID:6GO
>>26
mlbの話か?日本の話か?
mlbの話か?日本の話か?
30: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:37:44 ID:9co
>>28
どっちもや
どっちもや
29: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:37:40 ID:S9g
高校までは7イニング制でええかなと思う
球数制限するなら投手足りなくなるで
球数制限するなら投手足りなくなるで
32: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:38:12 ID:ilC
>>29
高校野球は長くないしコールドあるからええやろ
ダラダラ時間かかってるプロ野球が問題
高校野球は長くないしコールドあるからええやろ
ダラダラ時間かかってるプロ野球が問題
35: 風吹けば名無し 21/02/20(土)11:40:42 ID:2mz
>>29
9イニングでもええけど放送局や日程の都合で毎日連投させるのがアカンねん
中6日くらい空けるスケジュールでやれ
9イニングでもええけど放送局や日程の都合で毎日連投させるのがアカンねん
中6日くらい空けるスケジュールでやれ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1613787837
コメント
今の小学生は野球のルール知ってる子多くないと思うよ。
しかし、野球は投手と野手の「間」を楽しむ競技だから致命的に時短に向かない
どうしても「試合時間が長くて嫌なら見るな」になってしまう
だから今のままでええ。
井の中の蛙?ええやんか。井戸界のメジャースポーツや。文句あっか?
それじゃ強打者の価値がないしな
でもやってる側はバカ試合とか雨天コールドがちらついてるときや一方的な展開のとき以外はあまり時間は気にならない
むしろ投手や捕手は「もう守りにつかなあかんのか」って思ったりする