
1: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:22:27.19 ID:zIo2GC7L0
1(中)マートン .349 17 91
2(二)平野 .350 1 24
3(遊)鳥谷 .301 19 104
4(三)新井 .311 19 112
5(一)ブラゼル .296 47 117
6(左) 金本 .241 16 45
7(捕)城島 .303 28 91
8(右)桜井 .255 9 30
2(二)平野 .350 1 24
3(遊)鳥谷 .301 19 104
4(三)新井 .311 19 112
5(一)ブラゼル .296 47 117
6(左) 金本 .241 16 45
7(捕)城島 .303 28 91
8(右)桜井 .255 9 30
2: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:22:48.95 ID:jfLG95GTa
なぜかこれで優勝できない
5: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:23:43.09 ID:sx3llt9z0
平野はこれでも首位打者取れなかったのよね
6: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:24:58.73 ID:ddhOEqL/d
新井さん19本でこの打点はすごいな
10: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:26:18.81 ID:hMptW5kap
外野守備やばそうやな
11: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:26:44.72 ID:TC/Piltu0
このメンツで新井4番ってのが面白いなw
12: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:27:14.02 ID:W87nA8yQd
ブラゼルって甲子園の左でこれってかなりすげえのにあんま話題にならんな
15: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:27:57.37 ID:g/GE5J4Y0
>>12
甲子園で40本越えるの左打者ばっかりやない?
甲子園で40本越えるの左打者ばっかりやない?
18: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:29:34.03 ID:0hswyz5L0
にぃにが足引っ張ったな
23: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:30:55.80 ID:DaEWvlyK0
5倍打点やん
すごい
すごい
27: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:31:29.02 ID:a9JOWHjL0
ノウミサンの離脱で久保以外まともな先発がおらんかった
32: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:34:03.99 ID:86T0YbY/d
>>27
巨人も前年のローテ投手全員死んで元気なの朝井だけやったな
あの年無事やったの中日ぐらいちゃう
巨人も前年のローテ投手全員死んで元気なの朝井だけやったな
あの年無事やったの中日ぐらいちゃう
30: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:32:58.42 ID:KG1jV7hoa
2010先発ローテーション
安藤
上園
久保
スタンリッジ
能見
フォッサム
安藤
上園
久保
スタンリッジ
能見
フォッサム
41: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:36:11.96 ID:zz3RL7tE0
>>30
怪我人考えたら久保しか計算できなくて草
怪我人考えたら久保しか計算できなくて草
45: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:37:07.86 ID:H5lvAhXd0
>>30
この頃ってもう下柳おらんのか
この頃ってもう下柳おらんのか
61: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:40:06.97 ID:KG1jV7hoa
>>45
おったけどボロボロ
とゆうかこの年まともに一年投げ切った奴おるのかレベル
おったけどボロボロ
とゆうかこの年まともに一年投げ切った奴おるのかレベル
35: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:34:58.77 ID:E3r9Qs/Qr
なぜナゴドで勝てなかったのか
39: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:35:57.72 ID:pzJcj0Gb0
2010年のセ・リーグ
チーム 試合 勝率 得点 失点 得失
中日 144 .560 539 521 18
阪神 144 .553 740 640 100
読売 144 .552 711 617 94
ヤクルト 144 .514 617 621 -4
広島 144 .408 596 737 -141
横浜 144 .336 521 743 -222
チーム 試合 勝率 得点 失点 得失
中日 144 .560 539 521 18
阪神 144 .553 740 640 100
読売 144 .552 711 617 94
ヤクルト 144 .514 617 621 -4
広島 144 .408 596 737 -141
横浜 144 .336 521 743 -222
43: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:37:03.32 ID:yuTGjywj0
>>39
中日の打線気になるな
中日の打線気になるな
49: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:38:07.43 ID:jLVJIjOM0
1(遊)荒木.294 3本 39打点
2(中)大島.258 0本 17打点
3(三)森野.327 22本 84打点
4(左)和田.339 37本 93打点
5(一)ブランコ.264 32本 86打点
6(右)野本.218 4本 27打点
7(捕)谷繁.244 7本 32打点
8(二)堂上直.263 5本 30打点
優勝打線
2(中)大島.258 0本 17打点
3(三)森野.327 22本 84打点
4(左)和田.339 37本 93打点
5(一)ブランコ.264 32本 86打点
6(右)野本.218 4本 27打点
7(捕)谷繁.244 7本 32打点
8(二)堂上直.263 5本 30打点
優勝打線
68: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:41:15.90 ID:TfomuacT0
>>49
堂上レギュラーで優勝経験してんのか
堂上レギュラーで優勝経験してんのか
75: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:42:49.01 ID:86T0YbY/d
>>68
レギュラーちゃうで
井端がうんちすぎて後半はメインやったが
レギュラーちゃうで
井端がうんちすぎて後半はメインやったが
46: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:37:43.74 ID:ittTLewu0
何気に鳥谷がすごいよ
54: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:38:55.32 ID:DIxmo+Tyr
優勝どころかCSで巨人に下剋上喰らってんだよな
60: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:40:04.39 ID:TfomuacT0
2010中日のシーズンって地味に印象ないよな
67: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:41:12.37 ID:9AzUzQw20
>>60
後半のナゴド無双やろ
巨人阪神が全く歯が立たず優勝
後半のナゴド無双やろ
巨人阪神が全く歯が立たず優勝
72: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:41:57.73 ID:TfomuacT0
>>67
ナゴド無双も2011後半が印象強いんよな
日本シリーズは印象強いけど
ナゴド無双も2011後半が印象強いんよな
日本シリーズは印象強いけど
74: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:42:17.77 ID:KrMryBJxd
城島の存在がヤバい
100: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:47:08.58 ID:NS18ZXCTM
この年と北京オリンピックの年は優勝しないとな…
106: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:48:37.61 ID:6sSVYArY0
あと2年以内に優勝しないと85→03で空いた18年を超えてしまう現実
109: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:49:35.04 ID:g52NLrwR0
>>106
その間に一回日本シリーズ出てるからまぁええかという風潮
その間に一回日本シリーズ出てるからまぁええかという風潮
117: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:50:55.88 ID:7HZ7OSE40
>>109
なんであの年日本シリーズ出れたんやろな
中継始まって即4点か6点入ってたの草
なんであの年日本シリーズ出れたんやろな
中継始まって即4点か6点入ってたの草
124: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:51:41.04 ID:g52NLrwR0
>>117
福留とオスンファンがスゴかった
福留とオスンファンがスゴかった
135: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:52:50.94 ID:Ra8TK/rr0
>>124
CSで投げまくってたもんなオスンファン
最後セペダにスタンド放り込まれたのは覚えてる
CSで投げまくってたもんなオスンファン
最後セペダにスタンド放り込まれたのは覚えてる
131: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:52:21.73 ID:pzJcj0Gb0
>>117
一応warがセリーグ1位やったし
一応warがセリーグ1位やったし
119: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:50:59.24 ID:9aAuL74b0
もう10以上前という事実
120: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:51:17.29 ID:QTVizP1uM
マートン(神)すこ
125: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:51:42.72 ID:zCd1xouad
CSで久保田が由伸にホームランか何か打たれて終戦したの覚えてる
132: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:52:34.64 ID:KG1jV7hoa
>>125
能見が余っちゃったね
能見が余っちゃったね
126: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:51:42.75 ID:frS8fbv/0
マートンは本当に最高の助っ人だった
136: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:52:58.27 ID:XpHo0aao0
>>126
マートンとか名前も含めてフォードとかみたいに絶対お笑い外国人だと思ったのにな
なんで右打者が甲子園で流してホームラン打つねん
マートンとか名前も含めてフォードとかみたいに絶対お笑い外国人だと思ったのにな
なんで右打者が甲子園で流してホームラン打つねん
133: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:52:43.24 ID:RmbeHsvWr
赤星の抜けたセンターの穴をマートンで埋めたのすごいよな
139: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 13:54:16.93 ID:QTVizP1uM
マートンブラゼル連合軍強かった
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1613535747
コメント
投手がおかしい
そら優勝無理や
桜井が早々に消えて浅井俊介で回してた
ゲーム差1以内ならローテの谷間で小嶋を先発させた真弓のクソ采配が優勝を逃がした原因。
タラレバやけど
当時シーズン最多安打更新のマートン
2度目の200本安打達成、首位打者の青木
MVPの和田
そして打点本塁打の2冠とって漏れるラミレス
オープン戦もメチャクチャ打ったし散々活躍する言うたのに誰にも信じてもらえず当時の若手厨は新人の俊介や期待の若手の柴田(俊足巧打タイプやから鳴尾浜民以外は守備上手いと思ってた)の邪魔やからさっさと帰国しろ言うてたな
タラレバだったらメッセンジャーが最初から先発やってたらどうなったんだろうな
はいにわか
といっても、終戦した後に中日が負けて阪神が連勝しただけだから数字上より差は大きい