
31: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 20:10:04.91 ID:6Cd1IxE60
サトテルの打撃理論 週ベ
ピッチャーが投げるボールの軌道にバットを入れられたらHRになる
ただ軌道にバットを合わせるだけだとライナーになるから角度を付けた入れ方をする
バットのヘッドを立てたままボールが当たるとライナーになるので少しヘッドを下げて角度を付ける
毎回、ボールのラインに角度を調整してバットを入れて、かつ強く叩いている
ヘッドを下げるとボールに押されると思われがちだが
バットそのものを手首で調整するのではなく、体の向きなどで調整しているので
バットがボール負けることはない
意外とめっちゃ考えてるぞ ただのゴリラちゃうわ
ピッチャーが投げるボールの軌道にバットを入れられたらHRになる
ただ軌道にバットを合わせるだけだとライナーになるから角度を付けた入れ方をする
バットのヘッドを立てたままボールが当たるとライナーになるので少しヘッドを下げて角度を付ける
毎回、ボールのラインに角度を調整してバットを入れて、かつ強く叩いている
ヘッドを下げるとボールに押されると思われがちだが
バットそのものを手首で調整するのではなく、体の向きなどで調整しているので
バットがボール負けることはない
意外とめっちゃ考えてるぞ ただのゴリラちゃうわ
32: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 20:11:49.86 ID:cnMu34Dl0
>>31
近本は手の骨の使い方の理論持ってたよな。こういう理論がある選手は崩されても復調は早そうだ
近本は手の骨の使い方の理論持ってたよな。こういう理論がある選手は崩されても復調は早そうだ
36: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 20:14:59.26 ID:cFAn+Blg0
>>31
鈴木誠也みたいな事言うとんな
鈴木誠也みたいな事言うとんな
37: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 20:15:35.55 ID:BNVXflQb0
>>31
これは本人が言ってるの?
これは本人が言ってるの?
24: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 20:03:32.35 ID:6Cd1IxE60
今週の週ベの巻頭インタビューがサトテルやけど
「長打力を見てほしいけど
それだけなくヒットも打てるところをアピールしたい
つまり穴のない選手になりたい」
と言ってるわ
「長打力を見てほしいけど
それだけなくヒットも打てるところをアピールしたい
つまり穴のない選手になりたい」
と言ってるわ
51: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 20:21:56.12 ID:1T+TubPQM
>>24
三冠王取れるぐらいの選手になってほしい
三冠王取れるぐらいの選手になってほしい
40: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 20:17:27.80 ID:6Cd1IxE60
>>37
今週の週ベの巻頭インタビューやで
今週の週ベの巻頭インタビューやで
49: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 20:21:51.07 ID:BNVXflQb0
>>40
すごく考えてるんやな
これを一言でアッパーとか言っちゃうOBってw
すごく考えてるんやな
これを一言でアッパーとか言っちゃうOBってw
45: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 20:19:07.19 ID:Hp46RsX/0
>>31
メジャー大好きで打ち方も色々研究してるよ
外見だけで脳筋扱いはかわいそうだw
メジャー大好きで打ち方も色々研究してるよ
外見だけで脳筋扱いはかわいそうだw
34: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 20:12:22.98 ID:EgPFCklS0
正しいか間違いか分からんけど考えてやってるのは良いよね
474: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:33:07.19 ID:gbgRfQFjd
結局佐藤はどうすんの?開幕5番ファースト?
479: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:43:34.44 ID:De3r61FR0
>>474
そう焦るなや
オープン戦みて予想したり考えてみるんだぞ
そう焦るなや
オープン戦みて予想したり考えてみるんだぞ
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1614163441
コメント
不良債権どもとは訳が違う
因果があるんだから
コンタクトの上手いボーアって感じ。
前にも近本右投げだと思ってたアホいたけど