1: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 10:44:18.91 ID:7zrnrNuY0
2: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 10:44:40.70 ID:cJbO2TmIa
ぐう凡
3: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 10:45:00.12 ID:+3SjONqVd
2番木浪って
4: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 10:45:23.04 ID:/AbGSSWF0
佐藤はサードかこれ?
6: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 10:45:47.36 ID:7zrnrNuY0
>>4
せや
せや
7: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 10:49:47.19 ID:5+WgDpW90
開幕3番にルーキーってファンサ?
8: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 10:49:48.29 ID:vnpQjGVl0
守備位置かけよ
9: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 10:50:28.56 ID:g+EFvO3nd
3番さすがになくねー😕?
他はおおむね同意や
他はおおむね同意や
10: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 10:50:59.76 ID:/AbGSSWF0
矢野には佐藤1番とかやってほしい
11: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 10:52:29.72 ID:s2y3l+EO0
木浪と高山の評価高いな
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1614303858
コメント
高出塁率を下位、低出塁率マンを2番。
しかも糸原は2番か好き。
糸原は粘るタイプなので近本の盗塁にも相性バツグン。
糸原はストレートに強いから、ランナー近本がいる時相性抜群。
これくらい中学生でも分かる当たり前のことなんだから、少しは考えて提言すべきでは?
そうでないと思うなら、それに相応しい根拠くらい言えば?
まとめ民がネットで得た知識ひけらかすのより、選手としても監督としても結果出してるどんでんの方が信用できるで
あんまり理解できないもんを信用せん方がええで
このまとめより虎速の方がいいよ
選手としても監督としても結果残してる矢野が基本的に糸原は2番で起用してるんですが
別に岡田の擁護じゃないけど木浪は2番になると近本並に打ってるんだよ
もちろん8番の時は全く打ってないw
2遊木浪
3三佐藤
4一大山
5ニ糸原
6右高山
7左サンズ
8捕梅野
ワイはこれ。糸原を「2人目の1番打者」梅野を「2人目の4番打者」と考えた打順。
近本と木浪は近づけた方がなんとなく相乗効果で良い結果が出てる気がする。
耳を貸すに値しないし見苦しい
開幕までは毎年エエど
ボール振って自分でフォーム壊して消えてくけど
そんな風に打順が回ることなんてほとんどないし、いい打者をわざわざ7番に置くなんてマイナスしかないんだが・・・