
元阪神投手で野球評論家の藤川球児氏が2日、ツイッターを更新。オリックスが投手練習を廃止し、自己練習で調整させるという記事に反応し、「自主性って若い間に覚えると危険も…」と疑問を投げかけた。
プロ野球のシーズン中は試合のない月曜日や移動日など、練習がオフの日でも「投手練習」が行われるのが通例。これを廃止する方針であることに、藤川氏は「シーズン中の選手のコンディション管理、チェックは一番大切だと思う」と不安視した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dcbf8bbf332abdac89877016379f9be225b8192
プロ野球のシーズン中は試合のない月曜日や移動日など、練習がオフの日でも「投手練習」が行われるのが通例。これを廃止する方針であることに、藤川氏は「シーズン中の選手のコンディション管理、チェックは一番大切だと思う」と不安視した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dcbf8bbf332abdac89877016379f9be225b8192
309: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:21:04.42 ID:k8fgPocd0
球児オリックス批判してて草
シーズン中の選手のコンディション管理、チェックは一番大切だと思う。
— 藤川球児【kyuji22】 (@kyuji22fujikawa) March 2, 2021
スタッフの方々の休日が足りないのならばシフトを組めば良い気がします。
オリックスの話なので構わないけど。
自主性って若い間に覚えると危険も…#kyuji22 #Yahooニュースhttps://t.co/G4AnFlblb7
311: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:24:58.49 ID:0moxfr3D0
オリックス批判っていうか、結局オリは選手見れるだけのコーチやトレーナーが足りないんじゃね
結局3軍のデメリットってそういうところだよね
ソフトバンクみたいに壊れても次が勝手に出てくるなら良いけど
結局3軍のデメリットってそういうところだよね
ソフトバンクみたいに壊れても次が勝手に出てくるなら良いけど
312: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:32:25.71 ID:gWI9mw/H0
藤川一言多くてオリファンに批判されてるやんw
313: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:33:48.50 ID:baz8WFte0
ただでさえ阪神コンプレックス多い所なんだから
触らなくてええのに球児
触らなくてええのに球児
315: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:34:15.87 ID:iDUeS4My0
球児将来サンモニでご意見番やってそうw
物申したい人やったんやな
物申したい人やったんやな
316: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:36:16.33 ID:uIKFCDzr0
自論に絶対的な自信があって
相手がどう思うかとか気にせん奴は
物申す系になる
相手がどう思うかとか気にせん奴は
物申す系になる
317: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:36:20.97 ID:jSGrMR6K0
藤川あっちこっちに首突っ込んでアレコレ喋りすぎやろ誰か止めたれ
319: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:40:02.69 ID:gWI9mw/H0
オリックスの話なので構わないけど。
がいらなかったなw
がいらなかったなw
318: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:38:01.31 ID:m7v9+e570
オリックス批判に見せかけた能見批判ちゃうのw
321: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:40:54.14 ID:0moxfr3D0
むしろ能見さんがオリックスに感じてる不満点を代弁してる説
322: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:44:24.85 ID:AvzirlAO0
>>321
可能性はあるな
言うてもそこまで深く球児も実際の所は分からんやろし
あれだけ選手は居てる感じするのに毎年最下位独走するんだから何らかの問題があるのは確かなんだろうけど
可能性はあるな
言うてもそこまで深く球児も実際の所は分からんやろし
あれだけ選手は居てる感じするのに毎年最下位独走するんだから何らかの問題があるのは確かなんだろうけど
324: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:48:54.06 ID:KYKTMSAS0
「オリックスの話なので構わないけど」は余計だなw
記事にある指導方針にデメリットや注意点があるなら
そのことだけいっとけばいいのに
記事にある指導方針にデメリットや注意点があるなら
そのことだけいっとけばいいのに
325: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:54:12.89 ID:fUfJcsdP0
いつか能見さんにオリックスは楽しかったですか?と聞いてみてほしい
327: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:54:24.99 ID:EynYUiTpa
「オリックスの話なので構わないけど」
少なくともここの住民はほとんどそう思ってるはずw
少なくともここの住民はほとんどそう思ってるはずw
328: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:55:05.42 ID:0moxfr3D0
そもそも今のオリの投手兼任コーチって能見だろ
能見さんが関わってなかったら言ってねーんじゃね
知らんけど
能見さんが関わってなかったら言ってねーんじゃね
知らんけど
330: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 10:56:44.56 ID:y93QGz9kF
能見から色々聞いてる感じはする
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1614604165
コメント
略語が主流の世の中なのにその言葉のまま読む世代って一定数いるけどどの世代なんだ?
指摘するなら余計なことは書かない方がいいぞ
いや自分こんなこと言ってないよとか平気で言うから苦手な人は苦手かもしれん
阪神でもセリーグでもないから
どんなやり方してようがいいけど、そのシステムは間違ってるぞって事を言いたかったんだろ
上辺だけ真似ても中身が伴わないと難しいね~。
てかオリって一応リースや金貸しの堅い会社なのに球団の運用や人事こんなgdgdで大丈夫なのか?
オリックスとはいえ看過出来ないのどっちがよかったんや
とりあえず部外者だし、さらっと問題提起するしかないやろ
そのまんまの意味やんか。
略すのが球児の勝手なら、字面のまんま読み取るのも勝手やんけ
仮に悪意が無くても、この場合は隙を見せた球児が批判されるのはしゃーないわ
実際に問題があるのかどうかではなく、問題を指摘されたこと自体に切れる
ような連中はそれ自体が問題だと思うけどな
球児の言ったことが当たりなのか外れなのかは、この数年のうちに答えが
出るよ