
1: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:06:00.56 ID:Ak7oVtwL0
キャンプ最終日、木浪は内野陣の決意も代弁してくれていた。
「教えてもらった基礎練習は、シーズンに入ってもみんなやっていくと思う。そういうことができれば、全員の守備力が向上するんじゃないかと思います」
守備力アップに魔法や特効薬なんてない。1年をかけて現状を打破していく。「川相イズム」は確実にナインに浸透している。
「教えてもらった基礎練習は、シーズンに入ってもみんなやっていくと思う。そういうことができれば、全員の守備力が向上するんじゃないかと思います」
守備力アップに魔法や特効薬なんてない。1年をかけて現状を打破していく。「川相イズム」は確実にナインに浸透している。
2: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:06:11.32 ID:Ak7oVtwL0
3: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:06:19.16 ID:Ak7oVtwL0
久慈さあ
4: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:06:27.32 ID:Ak7oVtwL0
久慈コーチは何してたん?
9: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:07:12.95 ID:eXl5JDkC0
もう川合にやらせろよ
15: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:07:56.08 ID:qR/f3ZSYr
デスノック効果やね
139: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:20:27.27 ID:6Rw1xWWca
とりあえずセカンドとショート兼任させるのはやめろ
141: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:20:33.73 ID:K3It4tbSM
里崎「臨時コーチとかあるでしょ?あれ本当意味ないからね」
151: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:21:34.18 ID:2ArAzMI6a
>>141
素晴らしい臨時コーチに殺される
素晴らしい臨時コーチに殺される
143: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:20:58.12 ID:Z6pZckgvd
つまり今シーズンは優勝堅いってところか
200: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:27:26.70 ID:LUMrBTdJd
結局守備って練習量なんだよね
265: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:33:24.08 ID:sTmodoR00
久慈みたいな天才タイプは向いてないのかもな
320: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:37:02.06 ID:OUu6a1Gf0
コーチ適性って実績と比例しないから難しいよな
370: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 12:41:07.47 ID:K2Q7hENcd
だいたいこんな短期間で染み付く守備意識ってそれが本当なら今までの守備コーチは何やってきたのよ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1614654360
コメント
そら川相ほどの名手で苦労人で指導経験あるヤツは阪神にはおらんもん
これが定着して阪神の守備が向上するかはともかく、川相の教え方は選手を納得させるツボを心得たもんなんだろうさ
そして守備コーチがいなくなった阪神タイガース笑
アマチュアを卒業してプロになったのだから
結局は自分次第なのです、
しかし臨時に川相が来たから川相を担ぎ上げて久慈を下げるとは可笑しな話
阪神の内野の責任者は数年前まであの世界の高代だったのですよ
どんな実績の有る良いコーチがついても
選手がやる気がないといくら良いコーチングしても無意味なんですよ
何言ってんの?