
522: 風吹けば名無し 21/03/04(木)02:18:33 ID:6T.un.L5
2021年の『中継ぎ猛虎・七武海』
石井大・谷川・馬場・エドワーズ・岩貞・岩崎・スアレス
(ガンケル、加治屋、桑原、守屋、佐藤蓮、小川、望月)
ドラ8石井大が当たりっぽいしホンマ毎年リリーフは何か出てくる
石井大・谷川・馬場・エドワーズ・岩貞・岩崎・スアレス
(ガンケル、加治屋、桑原、守屋、佐藤蓮、小川、望月)
ドラ8石井大が当たりっぽいしホンマ毎年リリーフは何か出てくる
523: 風吹けば名無し 21/03/04(木)03:07:53 ID:Ns.jt.L14
石井どうなんやろな
524: 風吹けば名無し 21/03/04(木)03:11:31 ID:Ig.wd.L11
ワイは左の石井にも期待したいのう
525: 風吹けば名無し 21/03/04(木)03:43:15 ID:WA.un.L40
小林に期待してるわ
526: 風吹けば名無し 21/03/04(木)08:19:01 ID:ch.qd.L34
サトレンは1年じっくり2軍でやらなあかんな
それでどこまで伸びるか
それでどこまで伸びるか
527: 風吹けば名無し 21/03/04(木)08:34:14 ID:Uq.ia.L1
初代猛虎七武海もたった4年で岩崎以外消えてもうたな
529: 風吹けば名無し 21/03/04(木)09:48:16 ID:yK.ia.L25
中継ぎはどこも2,3年で面子入れ替わったりするし
やっぱり過酷なんやろな
やっぱり過酷なんやろな
530: 風吹けば名無し 21/03/04(木)09:48:42 ID:uB.ia.L18
だから使い捨ての外国人を使うのがトレンドなんよな
316: 風吹けば名無し 21/03/02(火)20:15:40 ID:cC.5m.L5
石井はもう開幕一軍決定的って新聞に書いてたしドラフト大成功すぎるな
矢野は『ウチの今の中継ぎ右腕の中では一番』って大絶賛やし
矢野は『ウチの今の中継ぎ右腕の中では一番』って大絶賛やし
711: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 15:54:43.18 ID:bX9BrCaqa
中継ぎは左は岩貞岩崎は決定か。右は馬場石井が有力かな
714: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 15:57:53.53 ID:izecWTZH0
>>711
エドワーズ、加冶屋あたりも有力
エドワーズ、加冶屋あたりも有力
716: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 15:58:53.06 ID:bX9BrCaqa
>>714
完全に忘れてた。この二人も有力やね
完全に忘れてた。この二人も有力やね
717: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 15:58:53.82 ID:b48fN01M0
>>714
外国人ははじめは
サンズ、マルテ、チェン、スアレス、(エドワーズorガンケル)
かな
外国人ははじめは
サンズ、マルテ、チェン、スアレス、(エドワーズorガンケル)
かな
746: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 16:49:02.03 ID:JrGSHz/3a
>>717
チェンの球速が上がらなければ ガンケルの選択肢もあるんじゃないかな そのための先発調整だろ?
チェンの球速が上がらなければ ガンケルの選択肢もあるんじゃないかな そのための先発調整だろ?
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1614767310
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1614565786
コメント
そら期待するやろ
オーバーのシンカーなんて負担かかりまくるもん使っとることだけが心配
よく立て直せたもんだったわ
結果三位になれたんやから払わなあかんコストではあったけど
中継ぎに置くポテンシャルやないやろ
去年どれだけ馬場に助けられたと思ってるんや、劇場型やし他人のランナー吐き出すけども
地味にガンケルおる件
マジで岩石投手陣ええな
65登板はキツい
先発は登板後1週間近く確実に休みを貰え回復できる
中継ぎは何度も連投するから短いイニングでも疲労が回復せず蓄積していく
それに登板しなかったとしても準備の投げ込みをするから数字には現れないだけで球数は多い
短期の離脱で程よく休めてるね。
まあリリーフ4年で216試合だから丈夫な方なのは確か。そろそろ負担軽減させてあげたいんだけど、勝ち場面を1点台で投げれる選手なんてそうでないから難しい。
あんま関係ないと思う