1: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:10:50.55 ID:smwxgHcOa
2: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:11:56.14 ID:BR9NpTBKr
横浜すげえな
4: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:12:07.45 ID:smwxgHcOa
中学生が140km出したら大騒ぎになってた頃が懐かしいわ
8: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:14:59.06 ID:+AsN2k0Da
卒業する頃には肘壊してそう
11: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:15:46.87 ID:neNd7Rpt0
毎年こんなもんじゃね
14: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:16:22.99 ID:smwxgHcOa
>>11
こんないっぱいはおらんやろ
こんないっぱいはおらんやろ
29: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:19:53.80 ID:neNd7Rpt0
>>14
テレビでよく140出る中学生とか紹介されてるから全国探せばまだまだいると思うんやけどな
テレビでよく140出る中学生とか紹介されてるから全国探せばまだまだいると思うんやけどな
12: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:16:18.87 ID:koHRqEAn0
スーパー中学生多すぎ
15: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:16:30.25 ID:uWU6WBwy0
こういう奴らって実際どこまで伸びるんや
17: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:16:38.35 ID:UAWC1TRg0
ここから順調に成長するやつが何人いるか
19: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:17:25.16 ID:Wx6U/8umM
昔はプロで140でたら豪速球投手やった
23: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:18:19.08 ID:VWHI1kPdd
最近ほんま球速のインフレすごいな
なんか毎年思ってる
なんか毎年思ってる
27: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:19:02.87 ID:ylwZiaGZF
左投げ転向したばかりとはいえ
ノゴローも高校入学時は139km/hだったし
ノゴローも高校入学時は139km/hだったし
49: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:28:37.22 ID:n976XXtC0
>>27
絵じゃん
絵じゃん
28: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:19:52.28 ID:Ytdh6Yq30
素材自体が良くなってるのかスポーツ科学が進化しとるのかどっちなん
その両方?
その両方?
43: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:24:48.75 ID:L8fymSACp
>>28
ネットの発達で簡単に最新の情報にアクセス出来るようになった
ネットの発達で簡単に最新の情報にアクセス出来るようになった
31: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:20:06.81 ID:NwwFPdVrM
甲子園自体は好きやけど甲子園至上主義は肩の消耗に直結しとるよな
39: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:23:58.55 ID:dpqnKaFp0
ここ5年ぐらいでめっちゃ増えたな
毎年2~3人は出るようになった
そこからまた増えてるけど
毎年2~3人は出るようになった
そこからまた増えてるけど
45: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:25:13.55 ID:4DbJpHJ5r
問題は成長力よ
47: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:27:58.51 ID:smwxgHcOa
10年後には150km中学生が1学年3人くらい現れるんか
48: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:28:21.82 ID:P5YJYwLJ0
昔は高校生でも140キロ出れば速球投手とよばれてたのにな
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1615518650
コメント
桐蔭とか毎年4人くらいとるイメージあるし
なんで作新以外の高校に行きたがるのか分からん
作新は栃木人以外ほぼ取らんからあれやが
既に肩肘壊してたりいじめや馴染めんで退学するヤツもおるんやから
大阪桐蔭かって藤浪以降まともにローテや勝ちパにおるヤツなんかあんまおらんやん
柿木なんかドラ6やし音沙汰ないし横川の方がまだまし
選抜は国学院栃木とかいうのがたまに出てくるから選抜ワンチャン狙いで他校行くんちゃう
作新は秋弱いから春出てこんし