
1: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 20:56:40.13 ID:CAP_USER9
阪神 1 0 2 0 0 0 0 0 0|3
巨人 1 1 0 0 3 0 0 0 X|5
【バッテリー】
(阪)伊藤将、岩貞、小林 - 梅野
(巨)サンチェス、高梨、中川、鍵谷、大江、野上 - 炭谷
【本塁打】
(阪)
(巨)スモーク3号(5回裏3ラン)
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/cl2021051501.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021000344/score
明日の予告先発:
(阪)R.アルカンタラ
(巨)今村 信貴
http://npb.jp/announcement/starter/
巨人 1 1 0 0 3 0 0 0 X|5
【バッテリー】
(阪)伊藤将、岩貞、小林 - 梅野
(巨)サンチェス、高梨、中川、鍵谷、大江、野上 - 炭谷
【本塁打】
(阪)
(巨)スモーク3号(5回裏3ラン)
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/cl2021051501.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021000344/score
明日の予告先発:
(阪)R.アルカンタラ
(巨)今村 信貴
http://npb.jp/announcement/starter/
8: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 20:57:37.31 ID:Euxn9OS00
なんたらジュニアという自動アウト
12: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 20:57:59.26 ID:YrxVVedh0
ロハスいい夢をありがとう
23: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 20:58:51.99 ID:fFPzy7eq0
俺達にはアルカンタラがいる!
24: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 20:58:52.09 ID:JPsYnadG0
ロハスはもう見切りかねえ
26: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 20:59:08.03 ID:lXjpM7CX0
巨人に勝ち越せな優勝できん
28: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 20:59:11.85 ID:gNrDjD0Q0
ロハスてマジでなんなん
36: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 20:59:49.38 ID:NrSrJNMn0
ロハスはずさない矢野
糸井を最後まで使わない矢野
糸井を最後まで使わない矢野
42: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 21:00:30.44 ID:gGgpoLcN0
佐藤輝明個人軍になりつつある
44: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 21:00:43.69 ID:m5Xj770R0
8回2アウトランナー2塁
バッターロハスって矢野信じすぎやろw
バッターロハスって矢野信じすぎやろw
45: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 21:00:58.32 ID:E8KVHrVU0
佐藤がツーベース何本打っても
ロハスが見逃し三振したらどうしようもない
伊藤は打たれることもある
また次の機会だ
ロハスが見逃し三振したらどうしようもない
伊藤は打たれることもある
また次の機会だ
46: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 21:01:00.36 ID:YrxVVedh0
結果論だが原口出すの早かったな
47: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 21:01:08.63 ID:NTjWOGNA0
ロハリオ
引用元: http://2chspa.com/thread/mnewsplus/1621079800
コメント
明日は絶対勝て!
前年度の優勝チームとの首位攻防戦で舐めプとかマジで止めろ。
そこが違うのよね
まあグッバイやなロハス
糸井や陽川が入った方がよっぽど繋がりそう
ロハスのせいで昨日も厳しい試合やったし今日も負けてるし
伊藤は今まで良すぎた、こういう日もある。責められん
もっとボールゾーン要求しろよ脳筋
9回は相手も必死やしこういう場面でもなかなか点が入らんのよね
明日はアルカンタラか。2軍で見たときはなかなか良さそうに見えたけど
三連敗はないし首位陥落もないからもう少しみんな楽にいこうや
でもロハスさんはしばらくいいです
明日は0.00外して全力やで~
菅野坂本消えるよりよっぽどチームガタガタになりそうやん
サンキュースアレス
このあたりが巨人との差じゃないかな。
巨人は、どんなに過去に実績残しててもその時打てないとなったら容赦なく下げるし、勝負に対するこだわりが強い気がする。
ロハススタメンになってからずっと5点以下の試合が続いてるやろ
終盤中野糸原に代打でも良かったロハスは論外、勝てるとき勝っとかないと後で後悔するで
糸原も最後三振だったけど守備で貢献っていう謎現象起きてるし
何にせよ明日のアルカンタラに期待や
リードされた状態でチャンスにロハス、普通代打送るやろな
そこをロハスに打たせる。理解を超えたモノを感じたわ…
明日以降の情報待ちやな。
あと50回負けられる。
スモークのホームランは打たれるべくして打たれたからね。
一打逆転の大チャンス、フルカウントで、打つ気満々の外国人バッターに、
インコースのカットボールのストライク球で詰まらせる
なんてリードは言語道断。完全にリードミス。ちょっとでも甘くなれば、長打を喰らうリード。
インハイの直球ボール球で四球覚悟で三振狙いならまだ、裏をかいたリードともいえるが・・・
あの場面で、完璧なコントロールを要求されるリードをしてどうすんねん。
今日はコントロールが悪く、真ん中に集まってたのに・・・
低めに落とすのがセオリー。打つ気満々なんだから、ちょっとぐらいボール球でも振る。
フルカウントだしね。
そうゆう意味ではいい敗戦。
でもね、ロハスクンは廊下に立ってなさい。
チャンスで代打送るんやったらそもそもスタメン起用せんやろ。まあ何しろ昨日までのボロボロの打席内容のロハスを今日もスタメン起用して負けたのが問題。一戦、必勝の重要性を甘く見ている。
低めに落とす変化球を確実に投げられるわけちゃうぞ。ゲームと現実の区別つけような。
巨人なんかここ最近毎試合投手大量に使ってるしあまり関係なさそう。
糸原に代打山本やってほしかった
結果論やけど
高梨から糸原が三振した時
この手のタイプはきついと
判断出来てたらな
189センチもある風に見えんわ
ロハスなんかどうでもええねん
前回8回まで投げとるしこれまでの貢献度を考えるとよくやってる。
打線、というより6番で勢いがうまくつかなくて嫌な感じだったし。
これでロハスな見切りつけるやろ。
内容がどんどんひどくなっている
あのメンタリティには脱帽した
全く使わないのも難しい事情はあるだろうし納得させて干すにはベスト
野球の神様も逃げるわ。優勝から遠ざかってる球団らしいといえばそうだが
叩けるときに叩かんとやられるっつーの...溜息しか出ないわな
ロハス明日は出ないのは確定したけど流石にもう限界寸前や
ラミレス曰く新外国人は40から50打席は立たないとって言ってたけどそこまで試す余裕はないわ
矢野は辛抱強くここまで使った方だと思う
勝ってたからだとは思うけど
伊藤は高めに抜ける比率をどんなけ
減らせるかやね
今日の登板は今までで一番高めに
行ってた
まさに結果論だな
一番聞くのが無駄な意見
あの場面でインハイとかお笑いすぎだろw
もう少し野球勉強してから発言したほうがいいぞ
恥ずかしすぎる
梅野はリードが2流のクソだからな
身体能力は文句なしの一流なんだけどな
真実を書いちゃダメだよw
変化球がしょっちゅう高めに抜けてくる今日の伊藤相手に低めに落とす変化球でましてボール球なんて振ってくるわけねえだろ
普通に甘い球待ってて際どいのは見逃すのスタンスだわ
外国人ならなんでも打つ気満々とか思ってるタイプか?
やけど冷静に考えて
こんなに長いこと野球チームを
持ち続けるって凄いことやで
それで無安打記録伸ばしとけば将来くる外国人が不振でももっと打てないとんでもないの過去にいたからでリラックスさせられかもしれんだろ
まあ基本コントロールは悪くないと
思うんやけどな
ただ球が高めに行く比率が
高い気はするね
そんなことに2億使うのはなぁ
低めに落とす変化球を確実に投げられるわけではないのはわかってるよ。
だから、コントロールミスしても、低く外れる分には、振ってくれるって書いてるでしょ。
それに、打つ気満々なんだから、抜いた球のほうがタイミングが合わない可能性の高くなる。
だから、高く、甘く入っても長打やヒットの確率は低くなるんだよ。
実際、カットボールにタイミング、合ってたでしょ。速い球に合わせてきてたってこと。
野球は確率のゲームやって、知らないみたいだね。
少しでも打たれる確率を下げるのが、リードだよ。打たれやすいリードしてどうすんの。
なるもんなんかな
ただの日本野球に合わんだけの外国人
やないよな
こいつ火曜日からまた出るんか?
パ・リーグは軟投派はあんまりいないよ
どうするんやろな
あの打ち方じゃ打つ感じ
全くせんのよな
まあ実際打ったところ見たことないから言ってるんやけど
さすがに岩貞はないわ
2死1、2塁で四球でいいなんて意見なんか
聞く価値ないわ
だから、
裏をかいた
って書いてるんだぞ。
笑えるほど意外でないと、裏をかいたことにならんで。
セオリーなら、落ちる球って書いてるで。
私はあなたほど野球は勉強してないかもしれませんけど、ちゃんと、読んでね。
ちょっと前まで阪神はメッセだの藤浪だの才木だのパワー系先発いたのに、今は技巧派・変則派先発ばかりだし。
だから完全な結果論やで
俺も糸原のままでええと
思ったからな
それは韓国の映像。
優勝できねぇ
楽しみやけど
不安もあるわ
アルカンタラも球は高めに
行きがちっぽいからな
明日ここのスレがこいついらんとかのコメントが溢れないことを祈る
野村克也は、2アウト満塁フルカウントで、ボール球を要求したらしい。
ピッチャーがビビッて投げれなかったらしいが。
またタヒにそうな顔してドームを去ることになるぞホントに
読売に勝ち越せない限りはvやねんが限界
矢野監督は徹底的に理詰めの、ものすごくいいリードをしてたのに、なんで梅野に
教えないんだろう。
現役時代の矢野のリードは1球1球に意味があって、ものすごくおもしろかったんだけどね。
ランナー2塁が3回有ったのにことごとく凡退
せやね
それだけは賞賛するわ。阪神電鉄とか一流企業やばいわ
サンズは昨日の連打あったからな
つか後ろがロハスやし無理に
打ちにいってるんやないか
あぁ、それ有るかも
やっぱりロハス効果の悪循環なんかなぁ
確率とか可能性とかそれはお前の勝手な思い込み。根本の自分の頭の悪さがわかってないね。
あるやろな
後ろが打率0割の三振マシーン
やから四球選んでもしゃーないってなるしな
だからせめて梅野6番にして
ほしい
明日勝てたら勝ち越しやから応援しようや
無理に勝負もしないでしょ普通に
結構珍しい試合ですよ
ある意味メモリアルですね、
ただ印象的だったのは勝ったのに原の顔がかなり
強張っていて
勝ったけどゲームセットの瞬間まで
相当追い詰められていたと思いますよ
胃に穴が開いたんじゃないでしょうか?
抑え不在の痛さがよく分かった
悔しいけど
そこまで腹も立たなかった試合やな
俺は
アルカンタラは大丈夫だと思う
明日に期待だね
>普通に甘い球待ってて際どいのは見逃すのスタンスだわ
つまり、あの大チャンスで、際どい球をストライクと言われれば、三振でオッケーってこと?
2球で2ストライクと追い込まれたのに、その後、際どい球を見送るの?
それは、私が知っている野球ではないようだ。
>外国人ならなんでも打つ気満々とか思ってるタイプか?
あの場面は打てばヒーロー。誰でも打つ気満々になると思いましたが、逆にあの場面で、
外国人はファーボール狙いと思ってるタイプか?
今村はまあ炎上させることは出来んやろうけど一点も取れない事はないと
思うんやけどな
―アルカンタラが先発する明日はベンチ外か
「うん、そうする」
取り敢えずホッとしたわ
そうか。ワイは阪神負けると頭おかしくなるから。気を付けるわ
佐藤のおかげやな
新人の4番でツーベース
3本やで
しかも今日は変なミスも
なかったしな
見習いたい。でもワイは気狂いだから無理かな
>確率とか可能性とかそれはお前の勝手な思い込み。根本の自分の頭の悪さがわかってないね。
私は野球は確率や可能性のゲームと思ってます。打率とか、防御率とかもそうですしね。
確率や可能性の話ができないなら、あなたと野球の話は一切できないです。
ごめんなさい。
まあ佐藤のトンネルと
藤浪の乱調は
発狂しそうになったけどな
少し悔しさも下がってきた。明日勝てばみんな笑顔や!
あなたみたいに
自分一人で勝手に腹立ってるのはええファンやで
問題なのはいらんとかゴ、ミ
とかいう発言する人や
ありがとな。ゆっくり寝れそうや。また明日よろしく。
阪神強い強い言うてる奴おるけど違うんよ、強くないんよ。
パ・リーグみたいな力でねじ伏せる野球できないんよ。負けてもおかしくない試合をなんとか追い付いて、圧勝もできずにコツコツ積み重ねてきただけなんよ。「優勝」ってベクトルがチームをまとめてるけど………崩れたら脆い気がすんねんな…そのためにはこの先………少なくとも10ゲーム差は必要やねん。やから明日頑張れ!
意味あるものになってくれたら
ええんやけどな
2年契約だっけ?このまま退団もありだと思うけどな。2軍の成績次第では
まだ序盤だけどそんだけ明日は重要な試合。
梅野あるあるやん。
あの場面ベンチ何度も見てたから納得した上での配球であれでよかったんじゃないかな。バッターを褒めるべき。
「表」だったかも。新加入の助っ人、結果的はもちろん欲しい………あの場面ストライク要らないよ……今のチームの雰囲気ならワンヒットOKでひっくり返せる勢いあるし…
選手を使い捨てなんだよ。ソコが読売の嫌いな所!
ベンチ見てたか~。そこは見てなかったわ・・・
でも、あのリード、矢野監督が納得するとは、思えんのだがなぁ。
まあ、フリーバッティングでも全部ホームランになるわけじゃないからね。
ホームランを打ったことは、当然バッターを褒めないといけないけどね。
何見てたん
伊藤も投げ損ないや言うとるやんか
伊藤も甘く入ったと言ってたしな
読売とのマッチレースになるよ覚悟してる。
こんな燃えるシチュエーションそうそう無いから頑張って応援しようず。
どちらが正解かはわからんが今日の矢野は忍耐強かった
純粋に野球ファンとしてはいい試合という感想はでるやろw
勝ち負けでしか楽しまれへんとか人生うまく行ってなさそう
うん、矢野監督は打てる策は打ってるよね。
あの、原口の所は糸井ってムリだった?出しちゃってたっけ?
ね、仕方ないよ。次に繋げてもらお。
こうゆう負け方もある。最後に笑うのはタイガースだよ。
あの10番、タイミング合ってたよね、怖かったけど、矢野さんも現役時代は結構負けず嫌いなリードだったよ。
交流戦ぐらいからこうゆう面白そうな打順が見たい。
1糸原
2中野くん
3佐藤くん
4大山
5サンちゃん
6マルちゃん
7良いロハス
8梅ちゃん
9ちかもん
……ダ、ダメかなぁ?
野球は確率のゲームやって、知らないみたいだね。
少しでも打たれる確率を下げるのが、リードだよ。打たれやすいリードしてどうすんの。
配球ってのは打たれにくいリードとともに『リスクがどれほどあるか』を考慮するもんなんだよ
お前が言ってるのは打たれたリードに対して違う場所なら『抑えられてた』という一点でしか見れていない
現実にはそこに投げきれるかどうか、投げきれなかった時のリスクはどの程度あるかを考えて配球するわけ
あの場面誰がどう見ても一発はさけるべきでインコースに投げるなんてのは今日の伊藤の制球見て『リスク』を考えたらありえない選択肢なんだよ
お前の言ってるのは確率論ではなくてただの結果論ってことに気づけ
「だってあそこでロハスが打ったら感動するやろ?」
ファン「打ったらな。打たへんやん」
もう少し高ければ打ち損じてたかも…ね
多分糸井出してたらその時点でサンチェスから高梨にスイッチしてた
言いたいことは解る。うん。
去年と比べて食らい付いてる感があると思わない?
原さんに一泡吹かせてやろう、応援応援。
日本語、勉強しましょうね。
>あの場面誰がどう見ても一発はさけるべきでインコースに投げるなんてのは今日の伊藤の制球
>見て『リスク』を考えたらありえない選択肢なんだよ
>お前の言ってるのは確率論ではなくてただの結果論ってことに気づけ
私は、インコースに投げろなんて、言ってませんよ。逆です。どこをどう読めば、そんな理解に
なるのか意味が分からん。
インコースへのカットボールは危険すぎる。コントロールミスした場合、長打になる。
ということを言ってます。当然、確率には「ミスした場合」も含めてます。ちゃんと、
低めの落ちる変化球
がセオリーだって言ってるでしょ。
あくまで、どうしてもインコースを無理してでも責めたいなら、インハイのボール球は
ミスしても真ん中に入る可能性は低いので、選択肢として、裏をかいた配球としてあるかも
しれないってこと。ただし、低めの変化球より四球の可能性は高くなるし、セオリーではない。
2アウトだから三振を取る必要もないし。
いずれにしても、インコースのストライク球のカットボールはさすがに無い。
だから、今回のホームランは梅野に責任があると言っている。いや、バッテリーコーチかな。
・1発だけは避けるリード
・四球やむなしのリード
・どんなことしてもこのバッターで勝負のリード
多分梅野は、1発食らわなければ良いぐらいには考えていたのだろう
何故なら今の巨人のリリーフ陣なら同点や1点差なら行けるという感じは有ったと思う
一方伊藤は、どんなことしてもこのバッターで終わらせたいという気持ちが強かったんだと思う
今まで、ずっと抑えていたからね
次回以降、伊藤が悪い意味で変わらなければ良いとは思う
パリーグてよりソフトバンクやろ