1: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:14:43.72 ID:xZbq10xu0
2: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:15:11.11 ID:aeWcrZmB0
刀危ない
3: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:16:51.83 ID:9qQA4dezd
当時の武士もアルバイト厳禁なんか?
4: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:17:31.58 ID:3UHgSFllp
>>3
むしろ内職せんとやってられんやろ
むしろ内職せんとやってられんやろ
13: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:21:01.25 ID:77h93hMsd
>>3
今と似てる
雇用されるのはNGやが自営業はOK
当時なら色々生活雑貨作ったりしてた
今と似てる
雇用されるのはNGやが自営業はOK
当時なら色々生活雑貨作ったりしてた
15: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:22:32.13 ID:bD3BT0h9d
>>13
傘作っとるイメージあるな
傘作っとるイメージあるな
6: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:17:48.73 ID:NzqIUaQF0
面倒くさいマナーとかなくて楽しそうやね
7: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:17:57.57 ID:Q8TIPimK0
何も食わない日もあったらしいな
豆腐だけの日とか
豆腐だけの日とか
8: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:18:18.54 ID:PFgEF/Cfp
左の戸に足をかけてる奴の気持ちは何となく分かる
しかしその隣の戸をがしがしやってる奴は何なんだ?
しかしその隣の戸をがしがしやってる奴は何なんだ?
9: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:18:22.62 ID:Nf8hmxI20
ケンモ映えしそうな食い方してんな
10: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:19:14.01 ID:l5U1uOWz0
楽しそうやんけ
11: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:19:47.18 ID:X0vOvofka
そもそも武士で食えたんって指南役とかだけなんやろ
12: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:19:55.29 ID:F6qAONWG0
あんま変わっとらん
14: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 18:21:51.30 ID:Rr2O/1Vid
飲み方がきたない
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1623057283
コメント
今みたいに強い酒がないか
って話が残ってるね…
飲むとはだかになる習慣あったみたいね
酒道ってあって茶道みたいなしきたり
があったけど
なんか偉いひとの日記に
酒道つまらんて書いてあったから
下級武士の方が楽しそうだね
江戸ならバイトもあったろうけど地方であるんか?
昔から腹踊りはあたんや
旗本は身分は殿様だからね
地方からの下級武士でしょ
楽しそう