
1: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:13:42 ID:6Uqf
相手先発の対戦前時点での防御率を平均した数値です(今日の予告先発含む)
不利(相手の防御率が良い方)から発表していくよ
不利(相手の防御率が良い方)から発表していくよ
2: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:14:40 ID:6Uqf
12位 楽天 2.74(交流戦5位)
対巨人 2.98(戸郷 高橋 横川)
対横浜 3.81(坂本 濱口 今永)
対東京 2.85(金久保 田口 サイスニード)
対広島 2.91(中村祐 森下 高橋昴)
対中日 2.28(柳 小笠原 勝野)
対阪神 2.45(青柳 伊藤将 ガンケル)
対巨人 2.98(戸郷 高橋 横川)
対横浜 3.81(坂本 濱口 今永)
対東京 2.85(金久保 田口 サイスニード)
対広島 2.91(中村祐 森下 高橋昴)
対中日 2.28(柳 小笠原 勝野)
対阪神 2.45(青柳 伊藤将 ガンケル)
3: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:15:22 ID:HM8K
エース級や好調な投手を当てられまくったってこと?
5: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:15:42 ID:6Uqf
11位 ヤクルト 3.23(交流戦6位)
対札幌 2.96(上沢 加藤 池田)
対大阪 3.36(山本 田嶋 増井)
対楽天 3.52(塩見 則本 瀧中)→塩見は初登板
対西武 2.99(高橋 今井 上間)
対千葉 3.52(二木 岩下 佐々木)
対福岡 3.22(石川 マルティネス 和田)
対札幌 2.96(上沢 加藤 池田)
対大阪 3.36(山本 田嶋 増井)
対楽天 3.52(塩見 則本 瀧中)→塩見は初登板
対西武 2.99(高橋 今井 上間)
対千葉 3.52(二木 岩下 佐々木)
対福岡 3.22(石川 マルティネス 和田)
6: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:16:29 ID:6Uqf
10位 阪神 3.25(交流戦3位)
対千葉 3.21(二木 岩下 佐々木)
対西武 3.07(高橋 今井 平井)
対大阪 3.43(山岡 宮城 山崎福)
対福岡 3.23(石川 マルティネス 和田)
対札幌 3.22(上沢 加藤 アーリン)
対楽天 3.38(涌井 田中将 早川)
対千葉 3.21(二木 岩下 佐々木)
対西武 3.07(高橋 今井 平井)
対大阪 3.43(山岡 宮城 山崎福)
対福岡 3.23(石川 マルティネス 和田)
対札幌 3.22(上沢 加藤 アーリン)
対楽天 3.38(涌井 田中将 早川)
7: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:16:52 ID:urZ1
つまり低ければ低いほど不利って感じかな?
8: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:17:12 ID:6Uqf
9位 西武 3.31(交流戦8位)
対広島 3.35(床田)
対阪神 2.25(青柳 伊藤将 村上)→村上は初登板
対巨人 3.48(高橋 横川 サンチェス)
対東京 3.38(石川 小川 高梨)
対横浜 3.55(ピープルズ 中川 坂本)
対中日 3.67(大野雄 岡野 福谷)→岡野は初登板
対広島 3.35(床田)
対阪神 2.25(青柳 伊藤将 村上)→村上は初登板
対巨人 3.48(高橋 横川 サンチェス)
対東京 3.38(石川 小川 高梨)
対横浜 3.55(ピープルズ 中川 坂本)
対中日 3.67(大野雄 岡野 福谷)→岡野は初登板
10: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:18:04 ID:6Uqf
8位 広島 3.33(交流戦12位)
対西武 3.94(ダーモディ)
対千葉 3.66(鈴木 美馬 小島)
対札幌 3.10(上沢 加藤)
対楽天 3.20(涌井 田中将 早川)
対福岡 2.83(武田 東浜 レイ)
対大阪 3.48(山本 田嶋 増井)
対西武 3.94(ダーモディ)
対千葉 3.66(鈴木 美馬 小島)
対札幌 3.10(上沢 加藤)
対楽天 3.20(涌井 田中将 早川)
対福岡 2.83(武田 東浜 レイ)
対大阪 3.48(山本 田嶋 増井)
12: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:18:57 ID:6Uqf
7位 日本ハム 3.35(交流戦11位)
対東京 3.08(金久保 田口 奥川)
対中日 3.13(大野雄 梅津 福谷)
対広島 3.51(大瀬良 野村)
対巨人 3.01(メルセデス 戸郷 菅野)→メルセデスは初登板
対阪神 3.34(西勇 秋山 アルカンタラ)
対横浜 4.14(濱口 京山 今永)
対東京 3.08(金久保 田口 奥川)
対中日 3.13(大野雄 梅津 福谷)
対広島 3.51(大瀬良 野村)
対巨人 3.01(メルセデス 戸郷 菅野)→メルセデスは初登板
対阪神 3.34(西勇 秋山 アルカンタラ)
対横浜 4.14(濱口 京山 今永)
13: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:19:47 ID:6Uqf
6位 ロッテ 3.37(交流戦9位)
対阪神 3.63(西勇 秋山 アルカンタラ)
対広島 5.40(矢崎 玉村 ネバラスカス)→矢崎・ネバラスカスは初登板
対中日 2.53(柳 小笠原 勝野)
対横浜 3.98(京山 濱口 今永)
対東京 3.84(奥川 田口 サイスニード)
対巨人 3.20(メルセデス 戸郷 菅野)
対阪神 3.63(西勇 秋山 アルカンタラ)
対広島 5.40(矢崎 玉村 ネバラスカス)→矢崎・ネバラスカスは初登板
対中日 2.53(柳 小笠原 勝野)
対横浜 3.98(京山 濱口 今永)
対東京 3.84(奥川 田口 サイスニード)
対巨人 3.20(メルセデス 戸郷 菅野)
14: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:20:34 ID:6Uqf
5位 ソフトバンク 3.38(交流戦10位)
対中日 2.63(柳 小笠原 勝野)
対巨人 3.65(畠 サンチェス 戸郷)
対横浜 3.96(ピープルズ 中川 坂本)
対阪神 2.34(青柳 伊藤将 西純)
対広島 4.19(大瀬良 野村 玉村)
対東京 3.31(石川 小川 高橋)→高橋は初登板
対中日 2.63(柳 小笠原 勝野)
対巨人 3.65(畠 サンチェス 戸郷)
対横浜 3.96(ピープルズ 中川 坂本)
対阪神 2.34(青柳 伊藤将 西純)
対広島 4.19(大瀬良 野村 玉村)
対東京 3.31(石川 小川 高橋)→高橋は初登板
15: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:21:07 ID:6Uqf
4位 DeNA 3.45(交流戦4位)
対大阪 2.80(山岡 宮城 張)→張は初登板
対楽天 3.20(涌井 田中将 早川)
対福岡 3.08(武田 東浜 レイ)→レイは初登板
対千葉 3.69(鈴木 美馬 小島)
対西武 3.53(松本 ダーモディ 内海)
対札幌 4.23(金子 池田 バーヘイゲン)
対大阪 2.80(山岡 宮城 張)→張は初登板
対楽天 3.20(涌井 田中将 早川)
対福岡 3.08(武田 東浜 レイ)→レイは初登板
対千葉 3.69(鈴木 美馬 小島)
対西武 3.53(松本 ダーモディ 内海)
対札幌 4.23(金子 池田 バーヘイゲン)
16: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:21:34 ID:6Uqf
3位 オリックス 3.51(交流戦1位)
対横浜 5.64(ピープルズ 大貫 ロメロ)
対東京 3.80(バンデンハーク 小川 スアレス)
対阪神 3.44(西勇 秋山 アルカンタラ)
対中日 3.44(大野雄 梅津 福谷)
対巨人 3.20(今村 サンチェス 高橋)
対広島 2.49(大道 森下 高橋昴)
対横浜 5.64(ピープルズ 大貫 ロメロ)
対東京 3.80(バンデンハーク 小川 スアレス)
対阪神 3.44(西勇 秋山 アルカンタラ)
対中日 3.44(大野雄 梅津 福谷)
対巨人 3.20(今村 サンチェス 高橋)
対広島 2.49(大道 森下 高橋昴)
17: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:22:00 ID:6Uqf
2位 巨人 3.59(交流戦7位)
対楽天 3.65(岸 則本 瀧中)
対福岡 3.21(石川 マルティネス 和田)
対西武 2.71(松本 ダーモディ 内海)→内海は初登板
対札幌 3.13(池田 立野 伊藤)→立野は初登板
対大阪 3.46(山岡 宮城 山崎福)
対千葉 4.88(本前 美馬 小島)
対楽天 3.65(岸 則本 瀧中)
対福岡 3.21(石川 マルティネス 和田)
対西武 2.71(松本 ダーモディ 内海)→内海は初登板
対札幌 3.13(池田 立野 伊藤)→立野は初登板
対大阪 3.46(山岡 宮城 山崎福)
対千葉 4.88(本前 美馬 小島)
18: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:22:22 ID:6Uqf
1位 中日 3.72(交流戦2位)
対福岡 3.80(武田 東浜 笠谷)→東浜は初登板
対札幌 4.58(伊藤 バーヘイゲン アーリン)
対千葉 4.18(二木 岩下 本前)
対大阪 3.57(山本 田嶋 増井)
対楽天 3.76(岸 則本 瀧中)
対西武 3.27(高橋 今井 ニール)
対福岡 3.80(武田 東浜 笠谷)→東浜は初登板
対札幌 4.58(伊藤 バーヘイゲン アーリン)
対千葉 4.18(二木 岩下 本前)
対大阪 3.57(山本 田嶋 増井)
対楽天 3.76(岸 則本 瀧中)
対西武 3.27(高橋 今井 ニール)
20: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:23:32 ID:FWnF
楽天ヤクルト阪神強いな
21: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:24:41 ID:urZ1
こう見ると1位と12位がちょっと突き放しているがそれ以外は煮詰まっているな
22: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:24:55 ID:i1Oa
楽天それでよく5位になれたな
24: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:25:56 ID:B1Xv
逆に巨人とホークスが割と運が良くても負けてるのが面白い
25: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:25:57 ID:XTDo
初登板は抜いて集計してる感じ?
28: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:26:57 ID:1tWS
>>25
対戦前の防御率だから初登板は記録がないからね
対戦前の防御率だから初登板は記録がないからね
26: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:26:31 ID:xxNJ
パリーグはどこまで巨人を援護するんや…
27: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:26:31 ID:Cvq3
1位と12位で差は1くらいなんやな(3.72-2.74=0.98)
30: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:28:56 ID:urZ1
>>27
数値上では1位は12位より1点多く取れることが出来たという事か
数値上では1位は12位より1点多く取れることが出来たという事か
33: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:31:45 ID:Cvq3
>>30
せやな
とはいえ一番不利な楽天が5位になっとるからあまりあてにならないランキングかもしれん(小声)
せやな
とはいえ一番不利な楽天が5位になっとるからあまりあてにならないランキングかもしれん(小声)
29: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:27:52 ID:FWnF
こーなが阪神ヤクルト中日に破壊されたのには草生えた
34: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:34:16 ID:OBnk
>>29
交流戦髙橋光成さんの戦績
vs阪神 6回111球 被安打5 被本塁打3 奪三振4 四球3 暴投3 4失点(自責4)
vs東京 3回102球 被安打11 被本塁打3 奪三振1 四球4 暴投2 10失点(自責9)
vs中日 3.0回75球 被安打8 被本塁打0 奪三振0 四球2 暴投1 5失点(自責2)
交流戦髙橋光成さんの戦績
vs阪神 6回111球 被安打5 被本塁打3 奪三振4 四球3 暴投3 4失点(自責4)
vs東京 3回102球 被安打11 被本塁打3 奪三振1 四球4 暴投2 10失点(自責9)
vs中日 3.0回75球 被安打8 被本塁打0 奪三振0 四球2 暴投1 5失点(自責2)
31: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:30:09 ID:V9KX
横浜が引き上げてるような気がしたが
そうでもなかったな
そうでもなかったな
36: 風吹けば名無し 21/06/13(日)11:38:15 ID:laF9
楽天は田中将大警戒されすぎなんでしょ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1623550422
コメント
パリーグやからこその成績やろな