
◇ウエスタン・リーグ 阪神―オリックス(2021年6月17日 オセアンBS)
実戦機会確保のため1軍から参加した阪神の坂本、木浪、熊谷が順調な仕上がり具合をみせた。
まずは3回に先頭の坂本が右腕・山崎颯の148キロを捉え、左翼の頭上を越える二塁打で出塁。高寺の一犠打で1死三塁とし、「1番・二塁」で出場した木浪が一、二塁間を破る先制の適時打を放った。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/34b23952f0b58d8b607cbd1271b390693ae2f99e
実戦機会確保のため1軍から参加した阪神の坂本、木浪、熊谷が順調な仕上がり具合をみせた。
まずは3回に先頭の坂本が右腕・山崎颯の148キロを捉え、左翼の頭上を越える二塁打で出塁。高寺の一犠打で1死三塁とし、「1番・二塁」で出場した木浪が一、二塁間を破る先制の適時打を放った。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/34b23952f0b58d8b607cbd1271b390693ae2f99e
1: 風吹けば名無し ken***** 5時間前
3人とも、いやらしいバッターになって欲しい。長いのはあまり期待しない。相手ピッチャーの投球数を増やすこと。結果凡打しても、次打者に情報を与えられるはず。塁に出たら、足を絡めて引っ掻き回す。打席で、塁上で”神経戦”をやって欲しい。それが”脇役”の役割だ。
2: 風吹けば名無し hey***** 5時間前
今季の阪神躍進は分厚くなった選手層が支えていると思う。レギュラーと控えの差が少なくなっていることが安定した星取りを可能にしているね。
3: 風吹けば名無し gui***** 3時間前
阪神の2塁は糸原のスタメン復帰に加え、山本の1軍合流も近く、北條も鳴尾浜に居場所はないと危機感を持ってプレーしている。木浪もしっかり食らいついていくためにまずは結果を出す事が必要。熊谷の走塁技術は矢野監督から信用を置かれているのだから、植田や小幡を引き離す勢いでガンガン磨いてもらいたい。今こそ去年の仕返しをする時、巨人に一つも勝たせてはならない。
5: 風吹けば名無し aoi***** 2時間前
ルーキーイヤーのオープン戦、今年も二軍での結果、きっとみんなが疲れた時、実力を発揮してくれます。
切磋琢磨は素晴らしいけど、みんなでみんなを応援したいな。
切磋琢磨は素晴らしいけど、みんなでみんなを応援したいな。
6: 風吹けば名無し dar***** 4時間前
熊谷は今年地味ながら代走と守備で結果は出してるし、木浪はなんだかんだで去年までは準レギュラー格。現状の成績で言えば中野が抜けてるし実績で言えば糸原が抜けてるのでスタメンでの出番はないが、万が一二人が離脱してもある程度の実力がある選手が控えに居てくれてるのは助かるね。山本が帰ってくれば更に磐石か。
8: 風吹けば名無し rzt***** 3時間前
巨人はゲーム差的にも3タテは必須だしそれが出来そうなローテをぶつけてくる。
一方阪神は1勝2敗でもゲーム差が1縮まるだけなので1つ勝てれば良い結果だと思うが昨年まで巨人にボコボコにされていた分やり返したいという思いがあるだろうし、強い気持ちがぶつかり合ういい試合が見れそう。
一方阪神は1勝2敗でもゲーム差が1縮まるだけなので1つ勝てれば良い結果だと思うが昨年まで巨人にボコボコにされていた分やり返したいという思いがあるだろうし、強い気持ちがぶつかり合ういい試合が見れそう。
9: 風吹けば名無し cak***** 2時間前
スーパーサブの選手の皆さんがいつでも準備できるようにファームの試合に出場して調整することは大変意義があると思います一人一人の役割を果たして貰えば自ずと結果はついてくると思います期待してます
11: 風吹けば名無し すぷらっしゅ 2時間前
木浪は焦りから守備にもよくないプレッシャーがかかっている 落ち着いてやれば去年くらいはやれるんだから しっかり守ってほしい
12: 風吹けば名無し b05***** 3時間前
木浪、陽川、熊谷辺りはもう2軍ではやる事ないから、一軍でどういう仕事が出来るかに今後の人生がかかってる。レギュラーを目指すのか、スペシャリストを目指すのか、ユーティリティを目指すのか。
19: 風吹けば名無し hil***** 2時間前
熊谷の必死な顔は好感が持てる
このまま1軍で頑張って結果を出して欲しい
このまま1軍で頑張って結果を出して欲しい
22: 風吹けば名無し XYZ 4時間前
抜群の走塁技術を持っている熊谷には足のスペシャリストとして期待しています。
25: 風吹けば名無し bjq***** 2時間前
特に2番捕手が頑張って来れないと梅野を休ませれない。
28: 風吹けば名無し レリアン 2時間前
木浪は二軍に行くと流石のバッティングしますね。
コメント