
山田に打たれた本塁打がそうだったように、ツーシーム、スプリット系は、まれに浮くことがある。二回、オスナに許した内野安打も同様のボールだった。
そこを捉えられての1失点ではあったが、ヤクルトからすれば、この1点がやっと、というところだろう。投球の基本は低め。それができるからガンケルは負けない。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/ada1710829e25efe06813a456ce02c7bc6185539
そこを捉えられての1失点ではあったが、ヤクルトからすれば、この1点がやっと、というところだろう。投球の基本は低め。それができるからガンケルは負けない。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/ada1710829e25efe06813a456ce02c7bc6185539
1: 風吹けば名無し red*** 1時間前
あんなに良いピッチングをしてたんだから、勝ちをつけてあげないといけないゲームやったね。
矢野監督はここぞというところで勝負に出ないことが多すぎる。いつまで我慢して打線が復調するまで待つ気なんやろか。もっと1勝に拘ってほしいわ。
矢野監督はここぞというところで勝負に出ないことが多すぎる。いつまで我慢して打線が復調するまで待つ気なんやろか。もっと1勝に拘ってほしいわ。
2: 風吹けば名無し **** 37分前
腕にボールが当たったあと制球を乱した場面があったけどその後の踏ん張りは見事だった。
その裏に中野が打った三塁線の打球が入ってたらガンケルに勝利投手の権利がついてたので残念だった。去年よりも球威とコントロールが良くなり全部の球が動くうえに腕も長いのでバッターは大変だと思う。本当ならば勝ちパターンで1イニングならばもっと無双なんだろうけど、今は先発としても欠かせない存在。西、秋山、伊藤、青柳、アルカンタラ、そしてガンケルと本当にバリエーション豊かなローテなので打線が頑張ってもらいたい
その裏に中野が打った三塁線の打球が入ってたらガンケルに勝利投手の権利がついてたので残念だった。去年よりも球威とコントロールが良くなり全部の球が動くうえに腕も長いのでバッターは大変だと思う。本当ならば勝ちパターンで1イニングならばもっと無双なんだろうけど、今は先発としても欠かせない存在。西、秋山、伊藤、青柳、アルカンタラ、そしてガンケルと本当にバリエーション豊かなローテなので打線が頑張ってもらいたい
3: 風吹けば名無し eua***** 1時間前
奥川もそうでしたが、三振もとりつつ淡々と打たせて取っていき、小さな変化と大きな変化のコンビネーションが非常に良かったです。先発も中継ぎも高いレベルでこなせる神助っ人に昇華しましたね。
4: 風吹けば名無し sak***** 1時間前
梅野が、低く低くと、アクションをしていたけど、浮いてしまったね。
三振を取りすぎて、体の疲れがでたようだった。
野球は、難しいね。
三振を取りすぎて、体の疲れがでたようだった。
野球は、難しいね。
5: 風吹けば名無し ken***** 27分前
ガンケルが完ぺきなピッチングをしても勝てないというのはチームとしてちょっと深刻でもある。
6: 風吹けば名無し ska***** 10分前
ガンケルがいなかったらこの位置にいない。
崩れる気配もない。
序盤のデーゲームに強かったのは、青柳とガンケルが
投げていただけ。
崩れる気配もない。
序盤のデーゲームに強かったのは、青柳とガンケルが
投げていただけ。
7: 風吹けば名無し kos***** 19分前
ガンケル、今オフに大リーグに引っこ抜かれるってことないよね。良すぎてそっちが心配になってくる。
8: 風吹けば名無し th1***** 2時間前
ガンケルで勝てなかったのが痛すぎる
現状青柳とガンケルで負けたらダメ
打線奮起してくれ
現状青柳とガンケルで負けたらダメ
打線奮起してくれ
9: 風吹けば名無し yos***** 1時間前
320勝投手の小山さんが,こんな感じだったのかなと思ってしまった,ガンケルの投球。
10: 風吹けば名無し air***** 1時間前
先発陣は12球団でも屈指!ほんと揃ってる。しかし中継ぎが厳しいな
11: 風吹けば名無し mac***** 1時間前
昨日は最高のピッチングやった。
これで勝てないんやからヤル気を失ってもしょうがないわ。
これで勝てないんやからヤル気を失ってもしょうがないわ。
コメント