
二保が移籍即、先発登板を果たした。初回に4失点を喫したが、そこから五回までヒットを許さなかった立ち直りは見事だった。
初回の失点については、二保からすればボールが真ん中に集まってしまったという反省があるだろう。一方で、最後はシュート、もしくはチェンジアップを打たせる、という持ち味を梅野に分かってもらってなかった部分もあるのでは。
ただそこからバッテリーがすぐに修正を施した。二回は四死球があったものの、五回まで無安打。カウントを悪くしても、シュートで打ち取れる、といった二保らしい投球を、新しいユニホームでも存分に発揮できたと思う。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8de3f3f6eac9dd6a250755fb3a34c5764d9aee7
初回の失点については、二保からすればボールが真ん中に集まってしまったという反省があるだろう。一方で、最後はシュート、もしくはチェンジアップを打たせる、という持ち味を梅野に分かってもらってなかった部分もあるのでは。
ただそこからバッテリーがすぐに修正を施した。二回は四死球があったものの、五回まで無安打。カウントを悪くしても、シュートで打ち取れる、といった二保らしい投球を、新しいユニホームでも存分に発揮できたと思う。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8de3f3f6eac9dd6a250755fb3a34c5764d9aee7
1: 風吹けば名無し sei***** 1時間前
ホークスファンですが二保がどう言う投手かしらない阪神ファンに言いたいですが二保の課題は立ち上がりなんです!立ち上がりさえ踏ん張ればしり上がりに修正してきますね!修正能力はホークスのなかでもピカイチだと思います!だから矢野監督、阪神ファンの方、二保を長い目で観て下さいきっと結果を出してくれると信じてます!
4: 風吹けば名無し lam***** 23分前
初回だけ見れば、中田の‥と思わざるを得んかったが。水曜日ってのもあり、よく矢野さんは変えなかった。やっぱりタイプ的は技巧派かね?西とか、古くは久保とか?
梅野に任せんしゃい。
阪神は戦力になるであろう二保をどう活用できるか。
薄い中継ぎをどう埋められるか!
梅野に任せんしゃい。
阪神は戦力になるであろう二保をどう活用できるか。
薄い中継ぎをどう埋められるか!
5: 風吹けば名無し elp**** 1時間前
おそらく休みに入る前に一度上で投げさせておきたいという意図でこんな早くぶっつけ本番になったんだろうけど、さすがに立ち上がりは難しかったな。
でもそこから修正できたのは良かったし実際見てたヨシさんがそう言ってくれるなら心強い。
でもそこから修正できたのは良かったし実際見てたヨシさんがそう言ってくれるなら心強い。
6: 風吹けば名無し ysy***** 40分前
二保は過去に初回危険球退場をしているし前日の試合の事もあるし
初回は緊張したんだろう
初回は緊張したんだろう
11: 風吹けば名無し xiy***** 1時間前
タイプ的には先発かなと思います。中継ぎは速い強い球が投げれる投手が良いと思うので。そう考えたら、アルカンタラを後ろ回すのが現状良いのでは?
13: 風吹けば名無し ond***** 1時間前
仁保は、どんな選手か知らなかったので始めは、ヒヤヒヤしました。
トレードが失敗だったのではと頭をよぎりました。
でも、立ち直って抑えてくれていたので安心しました。
緩急が武器なんですね。
打者は、タイミングが取りづらそうでしたね。
トレードが失敗だったのではと頭をよぎりました。
でも、立ち直って抑えてくれていたので安心しました。
緩急が武器なんですね。
打者は、タイミングが取りづらそうでしたね。
15: 風吹けば名無し dru***** 1時間前
でも阪神の補強ポイントはどう見ても中継ぎなんやけどね。
二保は尻上がりに調子の上がる先発タイプやね。岩貞もそんな気がする。アルカンタラ辺りを中継ぎに回すのかな。
二保は尻上がりに調子の上がる先発タイプやね。岩貞もそんな気がする。アルカンタラ辺りを中継ぎに回すのかな。
17: 風吹けば名無し qwp***** 4分前
でもアルカンタラってリリーフの経験が無いっぽいんですよね。
適性とかもあると思うし…
ここんとこずっとQSだし、先発を外すのは無しかな
適性とかもあると思うし…
ここんとこずっとQSだし、先発を外すのは無しかな
20: 風吹けば名無し mai***** 52分前
まだローテをがっちり守れるか分からないけど
一応先発が1枚加わった事だし
アルカンタラかガンケルを中継ぎに回して中継ぎを強化するべき
秋山とか西はスピードボールがなく中継ぎに不向きなので
アルカンタラかガンケルに中継ぎをやってもらうしかない
一応先発が1枚加わった事だし
アルカンタラかガンケルを中継ぎに回して中継ぎを強化するべき
秋山とか西はスピードボールがなく中継ぎに不向きなので
アルカンタラかガンケルに中継ぎをやってもらうしかない
21: 風吹けば名無し kat***** 1時間前
移籍いきなりで先発。ちょっと荷が重かったかな。でも初回だけであとはよく頑張ったと思う。
25: 風吹けば名無し kaz***** 1時間前
最初はえっと思ったがよく試合を壊すことなく踏ん張ってくれた。コミニュケーションが行き渡れば戦力になれそうだ。
28: 風吹けば名無し hie***** 48分前
年間通して働けば6~8勝はできるんじゃない?
良い補強だと思う。
良い補強だと思う。
33: 風吹けば名無し nak***** 39分前
今後は中継ぎでの活躍を期待しております。
34: 風吹けば名無し air***** 1時間前
先発向きなんだろうか?中継ぎで期待したいんだが
35: 風吹けば名無し rgm***** 1時間前
どっちもいけます。
1イニング限定でパワーピッチするならば150近くは出ますよ
1イニング限定でパワーピッチするならば150近くは出ますよ
36: 風吹けば名無し tak***** 1時間前
だいたい予想通りの結果。
コメント
どう考えてもニ保の中継ぎはリスクが高い、
本来であれば齋藤と石井大に接戦またはリードの場面での6〜7回を任せたかったが今までのパフォーマンスを見る限りシンドイ、
で今後のその枠は及川とアルカンでしのぐしかないですね
阪神の中継ぎ壊れすぎだし
投げっぷりいい奴らはコントロール悪すぎだし
次の登板も立ち上がり悪いようなら中継ぎでは無理そうな気もするしあとはチェンとか今何してるんだろう・・