
原点回帰からの進化、飛躍を求めている。阪神・石井大智投手(23)が23日のウエスタン・中日戦(鳴尾浜)でワインドアップ投法を解禁した。最速は151キロをマーク。2回無失点に抑え「自分の投げたいところに投げられる球も多かった」。大きく振りかぶる“新フォーム”に確かな手応えをつかんだ。
中継ぎ投手でのワインドアップ投法は非常に珍しいケースだ。実は、四国ILp・高知在籍時はワインドアップ投法で投球してきた。プロ入り後は首脳陣から「中継ぎとして期待している」と声を掛けられ、セットポジションでのピッチングを続けてきたが「思うように投げられなくて」感覚としてはしっくりこなかったという。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/486cf7f6349689e145c64f46f199caafceaec85b
中継ぎ投手でのワインドアップ投法は非常に珍しいケースだ。実は、四国ILp・高知在籍時はワインドアップ投法で投球してきた。プロ入り後は首脳陣から「中継ぎとして期待している」と声を掛けられ、セットポジションでのピッチングを続けてきたが「思うように投げられなくて」感覚としてはしっくりこなかったという。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/486cf7f6349689e145c64f46f199caafceaec85b
1: 風吹けば名無し 、、、てち 1時間前
元々ドラフト8位の投手やし、当たったら儲けものくらいで見てるけど、小柄な割にストレートも強いしシンカーもキレる。
阪神はオーバースローは才木、湯浅、小林とかスケール重視のチャレンジ枠が多いけど石井もその一人。
なんだかんだで一軍には帯同してるし一年目やから色々探って良くなってくれたら
阪神はオーバースローは才木、湯浅、小林とかスケール重視のチャレンジ枠が多いけど石井もその一人。
なんだかんだで一軍には帯同してるし一年目やから色々探って良くなってくれたら
2: 風吹けば名無し a***** 9分前
まあ例え先発やるとしても、ずっとワインドアップだけで投げられる訳じゃないから、セットはセットで課題克服しなきゃいけないだろうけどね。
球威、球速があっても勝負所の制球ミスが痛打食らってる印象強いので、自分の持ち味を生かしつつ、投げミスを減らす研究を重ねるしかないね。
それが一番難しいんだろうけど…
球威、球速があっても勝負所の制球ミスが痛打食らってる印象強いので、自分の持ち味を生かしつつ、投げミスを減らす研究を重ねるしかないね。
それが一番難しいんだろうけど…
3: 風吹けば名無し kut***** 1時間前
ただただ気合で力勝負してもプロでは抑えられないことは良く分かったと思う。
前半戦で学んだ事を後半戦で活かしてくれれば。
前半戦で学んだ事を後半戦で活かしてくれれば。
4: 風吹けば名無し 白雪 1時間前
石井はシンカー以外にも使える変化球が欲しい。
話が全然ちがうけど、高山はトレードに出したら?二軍で2割切りそうなのは厳しい。良いバットコントロールはあるはずだから、環境変えて見てほしい。
話が全然ちがうけど、高山はトレードに出したら?二軍で2割切りそうなのは厳しい。良いバットコントロールはあるはずだから、環境変えて見てほしい。
5: 風吹けば名無し yos***** 2時間前
石井大,メッセンジャーが投げていたような縦のスローカーブ,12to6(トゥウェルブ・トゥ・シックス)カーブをマスターしたら,先発で活躍できる。
6: 風吹けば名無し kus***** 1時間前
石井大智は力感を学ぶにも、先発をさせた方がいいかもしれんな。
二軍の環境では先発育成なんてほぼ不可能だから、一軍で先発として育てて欲しい。
二軍の環境では先発育成なんてほぼ不可能だから、一軍で先発として育てて欲しい。
7: 風吹けば名無し mae***** 2時間前
オープン戦で結果残してたのは、実力だと思います。感覚を掴んで1軍での活躍を楽しみにしてます。
9: 風吹けば名無し 、、、てち 1時間前
オーバースローって角度が付くからワンバン多いけど石井は身長ない分だけ制球良くないと高めに集まるんかな。
低めに集まればストレート、シンカーだけでも全然違ってくると思うんやけどなあ
低めに集まればストレート、シンカーだけでも全然違ってくると思うんやけどなあ
11: 風吹けば名無し 勝たな あかんやろ 2時間前
石井も居たかいうくらい
7回候補の名字は いくらでもいるけど
決め手に欠ける ・・・
7回候補の名字は いくらでもいるけど
決め手に欠ける ・・・
コメント
前半戦はいまいちやったけどワイは応援するで
がんばれ石井