
1: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:27:15.46 ID:6Exzqjded
甲斐(昨日世界一になったキャッチャー)の年俸
1億6000万円wwwwww
ちなみにフルイニング出て、この額は9回しか投げないクローザーより倍は安い
1億6000万円wwwwww
ちなみにフルイニング出て、この額は9回しか投げないクローザーより倍は安い
2: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:28:21.39 ID:6Exzqjded
負担やら優勝回数やら考えたら
倍はもらうべきやろ
ソフトバンクは金あるんやし
倍はもらうべきやろ
ソフトバンクは金あるんやし
3: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:29:12.02 ID:lTDmhYbdM
一般論としては怪我の多いキャッチャーは連続して活躍しづらいから年俸も上がりにくい
あんまり離脱してない甲斐が上がらんのは知らん
会沢やら炭谷やら衰える前の嶋やらは普通に稼いでたからソフバンの査定が低いだけじゃねえの
あんまり離脱してない甲斐が上がらんのは知らん
会沢やら炭谷やら衰える前の嶋やらは普通に稼いでたからソフバンの査定が低いだけじゃねえの
6: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:30:02.53 ID:6Exzqjded
>>3
せやけど…これはやっすい
せやけど…これはやっすい
10: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:31:09.64 ID:mIsq25i/M
>>3
森友2億どまりなのはこれやろしソフバンが二桁打てるキャッチャーナメすぎてるだけやと思うわ
森友2億どまりなのはこれやろしソフバンが二桁打てるキャッチャーナメすぎてるだけやと思うわ
4: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:29:20.80 ID:6Exzqjded
こんなんで、子供たちはキャッチャーになりたいと思うか?
常勝の甲斐ですらこの値段で
常勝の甲斐ですらこの値段で
7: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:30:08.11 ID:yPIVoU9E0
日本プロのキャッチャーで最高年俸って誰なの?
11: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:31:12.10 ID:mjML9DYLa
>>7
阿部じゃないんか
阿部じゃないんか
13: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:31:30.61 ID:6Exzqjded
>>7
阿部の5億7000万円
阿部の5億7000万円
29: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:35:53.46 ID:yPIVoU9E0
>>11
>>13
阿部が居ったな
ちょっと規格外なキャッチャーやったから勘定から外れてたわ
>>13
阿部が居ったな
ちょっと規格外なキャッチャーやったから勘定から外れてたわ
8: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:30:43.85 ID:6Exzqjded
古田ですら3億で
山田がそれを23歳くらいで越えたのは
闇を感じた
山田がそれを23歳くらいで越えたのは
闇を感じた
38: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:36:55.85 ID:Cn3hArtl0
>>8
それ時代が違うやん
それ時代が違うやん
20: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:33:08.90 ID:ituMlS/P0
阿部と城島はもらってたよな
4番とかだったが
4番とかだったが
22: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:34:10.29 ID:GdfK90O80
体の負担大きいし長続きするやつが少ない
26: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:34:48.31 ID:QNKTcdfx0
今年3億行くやろ
28: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:35:16.56 ID:6pUdqTDu0
打てる奴は普通に貰えるやろ
51: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:41:03.70 ID:cW9mx8z30
梅野は今年2億5千は固いやろし十分貰えるポジションやろ
56: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:43:09.07 ID:aTDO5YXr0
コリジョンルールでちょっとは負担軽くなったな
63: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:45:28.47 ID:nWZ1d3sO0
キャッチャーの性能ってピッチャーが安心して投げられるかどうかとフレーミングが上手いかどうかがめちゃくちゃ大きいのにその辺は定量的に評価できないんだよな
79: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:54:02.10 ID:lXqrfh7B0
>>63
でもキャッチャーならレギュラーなれない2番手3番手でも経験豊富ってことでベテランで引退するまで雇って貰えるからな
そのままバッテリーコーチにもなれるやろし給料安くてもプロ野球選手の中じゃ安定しとると思う
でもキャッチャーならレギュラーなれない2番手3番手でも経験豊富ってことでベテランで引退するまで雇って貰えるからな
そのままバッテリーコーチにもなれるやろし給料安くてもプロ野球選手の中じゃ安定しとると思う
74: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:51:40.50 ID:KUUMnKi00
でも阿部慎之助くらい打てたら5億はもらえるやん
76: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:52:14.74 ID:/a2zhW4O0
過去のキャッチャーが打て過ぎたから感覚おかしなってるんよ
78: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:53:28.45 ID:mEiHyUA/0
アホやなあ捕手ってだけで
中々クビにならんのやで
中々クビにならんのやで
84: 風吹けば名無し 2021/08/08(日) 05:55:19.46 ID:pc1jNHFc0
>>78
年俸は妙に高いけどすぐクビにされるリリーフ投手の逆やな
一長一短や
年俸は妙に高いけどすぐクビにされるリリーフ投手の逆やな
一長一短や
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1628368035
コメント
その守備力がきちんと評価されないのは可哀そうだよな。
結局は打てれば年俸上り、打てないと上がらない。
守備力も年俸に反映されるけど高年俸もらうには打撃力がいる
今年はリーグ正捕手の中で断トツ最下位の成績と考えたら減俸が妥当やろwww