
秋山は本当に素晴らしいピッチングだったね。7回で三振は5つ。4安打はすべて単打。「打たせて取る」とはまさにこういうこと、という投球内容だった。
これができた、大きな理由はやはり、制球力ですよ。中でも、高さを間違わない。すべての球種で、しっかりと低めを突いていけたから、中日打線はフルスイングできず、詰まったような内野ゴロも多かったし、何しろ全球種がいいから、狙い球を絞ることもできない。
一方で、西勇は5連敗中。どちらも制球で打者を翻弄(ほんろう)するタイプなんだけど、秋山との違いがどこにあるかと言えば、繰り返しになるけど、「低め」というのがキーワードだね。
西勇の場合は、シュート、ツーシーム系が武器。それをうまくストライクゾーンぎりぎりで出し入れするのがスタイル。ただ、今はその球種を見逃されてボール、というパターンが多い。でも、この球種にこだわりたい。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/a56694da414763323efbb6c0b6f3bc048afb8b13
これができた、大きな理由はやはり、制球力ですよ。中でも、高さを間違わない。すべての球種で、しっかりと低めを突いていけたから、中日打線はフルスイングできず、詰まったような内野ゴロも多かったし、何しろ全球種がいいから、狙い球を絞ることもできない。
一方で、西勇は5連敗中。どちらも制球で打者を翻弄(ほんろう)するタイプなんだけど、秋山との違いがどこにあるかと言えば、繰り返しになるけど、「低め」というのがキーワードだね。
西勇の場合は、シュート、ツーシーム系が武器。それをうまくストライクゾーンぎりぎりで出し入れするのがスタイル。ただ、今はその球種を見逃されてボール、というパターンが多い。でも、この球種にこだわりたい。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/a56694da414763323efbb6c0b6f3bc048afb8b13
1: 風吹けば名無し @ 3時間前
今年の西は例年よりも制球が乱れてる。復活すれば間違いなく先発の柱として高いパフォーマンスを出せるんだから、秋の勝負どころを見据えて二軍で調整させた方がいい
5: 風吹けば名無し mm6***** 2時間前
素人目ですが、ストレートの力強さが秋山には有る様に見える。スピードでは無く。
だからフォークやカーブが生きてる。
やはりストレートが大事。
だからフォークやカーブが生きてる。
やはりストレートが大事。
10: 風吹けば名無し ein***** 1時間前
とりあえず球審梅木の日にこの2人を登板させないことだと思う
西がおかしくなったの甲子園で2試合梅木でおかしくなってるからね
たぶん秋山も梅木の日はやめといたほうがいい(コースを突くと全部ボールになる)
西がおかしくなったの甲子園で2試合梅木でおかしくなってるからね
たぶん秋山も梅木の日はやめといたほうがいい(コースを突くと全部ボールになる)
11: 風吹けば名無し zzw***** 2分前
梅木は酷いよね
12: 風吹けば名無し mmb***** 3時間前
西の成績4勝8敗、ひとりで借金4
せめて6勝6敗だったとしたら
2位との差は4ゲーム差だったはず
せめて6勝6敗だったとしたら
2位との差は4ゲーム差だったはず
13: 風吹けば名無し bos***** 1時間前
正直西の調子が今までと同じなら、もう少し余裕あるゲーム差になっててもおかしくないんだよなぁ(-_-;)
他のローテ投手はほぼ予定どおりに勝ち星積み上げてるし。
まぁ藤浪・二保がローテから外れるから、西は少なくとももう一回くらいはチャンスあるんじゃないかな。
ローテ三枚一度に変えるのは想像しにくいし…
でも次も背信投球だったときは、西のためにもリフレッシュかねて登板とばした方が良いかもしれない。
立ち直る機会を与えてやってほしい。
他のローテ投手はほぼ予定どおりに勝ち星積み上げてるし。
まぁ藤浪・二保がローテから外れるから、西は少なくとももう一回くらいはチャンスあるんじゃないかな。
ローテ三枚一度に変えるのは想像しにくいし…
でも次も背信投球だったときは、西のためにもリフレッシュかねて登板とばした方が良いかもしれない。
立ち直る機会を与えてやってほしい。
17: 風吹けば名無し sta***** 1時間前
西に限らず大野・菅野と、去年イニングを食いまくった投手達が軒並み今年はパフォーマンスが悪い。
去年の開幕が遅れたことでオフの期間が例年よりかなり短くなって、慢性的な疲れが抜けきってないのも原因だと思う
リフレッシュ兼ねて2軍で調整してもらった方がいいかもしれない
去年の開幕が遅れたことでオフの期間が例年よりかなり短くなって、慢性的な疲れが抜けきってないのも原因だと思う
リフレッシュ兼ねて2軍で調整してもらった方がいいかもしれない
19: 風吹けば名無し gju***** 1時間前
西はボール自体にキレ、勢いがないですね。
勤続疲労の影響もあると思います。
私は一度、2軍で調整してもらうほうがいいと思います。先発が足りなくなりますが、1軍に上げる候補がいないことはないと思うので。
勤続疲労の影響もあると思います。
私は一度、2軍で調整してもらうほうがいいと思います。先発が足りなくなりますが、1軍に上げる候補がいないことはないと思うので。
20: 風吹けば名無し 名古屋の虎党 2時間前
西と秋山って全然違う気が
西は基本スライダーとシュートで的を絞らせずに緩急で内野ゴロを打たせるタイプ
秋山はカーブの緩急もあるけど決め球はストレートとフォークの三振を奪うタイプ
西は基本スライダーとシュートで的を絞らせずに緩急で内野ゴロを打たせるタイプ
秋山はカーブの緩急もあるけど決め球はストレートとフォークの三振を奪うタイプ
22: 風吹けば名無し ska***** 2時間前
あまり心配はない。
西勇はもともとかなりのスロースターター。
去年は8月末からシーズン終了までで8勝2敗だし、
移籍初年度も後半に多く勝ち5勝8敗から8月後半以降
5蓮勝でシーズンを終わっている。
今年は優勝争いというプレッシャーはあるが、
後半は調子を上げ、例年通りやってくれると思う。
西勇はもともとかなりのスロースターター。
去年は8月末からシーズン終了までで8勝2敗だし、
移籍初年度も後半に多く勝ち5勝8敗から8月後半以降
5蓮勝でシーズンを終わっている。
今年は優勝争いというプレッシャーはあるが、
後半は調子を上げ、例年通りやってくれると思う。
23: 風吹けば名無し mjt***** 3時間前
佐藤義則氏は投手コーチとして、是非復帰して欲しい。今まで育ててきた選手やコーチは枚挙に暇がない。
29: 風吹けば名無し azd***** 2時間前
まぁ、青柳さんにしろ秋山にしろ生え抜きのエースが出てきてよかったよ。数年前までは西におんぶに抱っこだったんだから。これから、伊藤や高橋もいるからね。
32: 風吹けば名無し cha****** たった今
手投げになってる原因が怪我じゃなけりゃいいんやけど
とりあえず一旦飛ばさんと次投げても一緒やろし
またクライマックスまで頑張って貰わんと
とりあえず一旦飛ばさんと次投げても一緒やろし
またクライマックスまで頑張って貰わんと
35: 風吹けば名無し xwq***** 1時間前
この間の中日戦はスライダーの制球が定まってなかった。
37: 風吹けば名無し fvg***** 1時間前
秋山も例年に比べると、今年は制球悪めだけど、それでも良いんだよなぁ。
コメント
なんか秋山が投げる試合って、チームの空気良くなるよね
勝てるって感じが凄く伝わる
青柳とエース争いして欲しいな
今までに増してタイミング取りにくくなってるのかも
野手のやる気を削いでまう
なんでやろなぁ