
糸原と大山のパフォーマンスが悪いのは
ファンがみんな見ても分かるが
それが浮き彫りになるような
采配をしている矢野さんも
起用の仕方が下手だと思う
丸は打てなかったのは事実だが
それが浮き彫りになるようなことは
なかったからね
そこが原さんと矢野さんの違い
ファンがみんな見ても分かるが
それが浮き彫りになるような
采配をしている矢野さんも
起用の仕方が下手だと思う
丸は打てなかったのは事実だが
それが浮き彫りになるようなことは
なかったからね
そこが原さんと矢野さんの違い
1: 風吹けば名無し kio***** 1時間前
大山の月別打率
5月 .200
6月 .211
7月 .213
8月 .171
FA移籍で主力の丸でもバッサリ2軍に落とす原監督と、出塁率&得点圏打率リーグワーストの大山を4番に固定する矢野監督との差を痛感します。
調子の良い選手の競争を見たいです。
糸原と大山は見ていてしんどい。
5月 .200
6月 .211
7月 .213
8月 .171
FA移籍で主力の丸でもバッサリ2軍に落とす原監督と、出塁率&得点圏打率リーグワーストの大山を4番に固定する矢野監督との差を痛感します。
調子の良い選手の競争を見たいです。
糸原と大山は見ていてしんどい。
3: 風吹けば名無し miz***** 32分前
矢野が4番から外さないスタメンの大山が残り試合覚醒して打ちまくらないと優勝は無理だろうね
やっぱ巨人強いよヤクルトも不気味だし
3位も全然ある
やっぱ巨人強いよヤクルトも不気味だし
3位も全然ある
5: 風吹けば名無し ikp***** 36分前
まあ大山なんてシーズン終了間際の消化試合で
爆発します。
遅いけど…
爆発します。
遅いけど…
8: 風吹けば名無し usu***** 58分前
マルテの寝違えによる首痛ってのが、どの程度なのかは気になるが、大した事なければさすがに次の広島戦には昇格させるでしょう。今カードでの昇格見送りは、横浜戦の相性の悪さ(15試合 打率.208、ホームラン0)が考慮されたとしか思えないし。
いろいろ気になる点はあるが、1番は大山だな。去年はおろかトータルで見ると一昨年よりも悪いんじゃないか。本気で優勝狙うんだったら、今の状態で4番はさすがにない。
いろいろ気になる点はあるが、1番は大山だな。去年はおろかトータルで見ると一昨年よりも悪いんじゃないか。本気で優勝狙うんだったら、今の状態で4番はさすがにない。
11: 風吹けば名無し nwo***** 26分前
大山についての意見は、大山自身を批判しているのではなく、いつまでも調子の上がらない大山をずっと4番スタメン固定している矢野監督に向けられているのに
何故か大山ファンからは「アンチ大山」と認定されてしまうのがまたややこしい…
糸原についても同じ。
選手の特性やその時の調子を見て使い分けるのが「采配」で、個々の選手の調子やチームの状態、相手との相性を無視して、判で押したように同じメンバーで戦い続けるならそれはもう監督業を放棄してるのと同じなんだよね…
何故か大山ファンからは「アンチ大山」と認定されてしまうのがまたややこしい…
糸原についても同じ。
選手の特性やその時の調子を見て使い分けるのが「采配」で、個々の選手の調子やチームの状態、相手との相性を無視して、判で押したように同じメンバーで戦い続けるならそれはもう監督業を放棄してるのと同じなんだよね…
14: 風吹けば名無し sak***** 10分前
広島戦の大山は何だったんだろう。
明らかに調子が良かったのに。
こんなに早く逆戻りする選手も珍しい。
近本、中野でかき回していて、投手のメンタルに影響を与えていて他の4番よりは条件が良いはずなのに。
いくら矢野さんが大山と心中すると言っても、もう終盤に差し掛かっているので、4番を外す英断をして欲しい。
明らかに調子が良かったのに。
こんなに早く逆戻りする選手も珍しい。
近本、中野でかき回していて、投手のメンタルに影響を与えていて他の4番よりは条件が良いはずなのに。
いくら矢野さんが大山と心中すると言っても、もう終盤に差し掛かっているので、4番を外す英断をして欲しい。
19: 風吹けば名無し koh***** 23分前
ひとまず今は打線強化優先で、佐藤サードで助っ人3人起用するしかないな。投手はスアレス確定で、ガンケルの登板日のみ野手3人の愛称とか考慮して大山に頑張ってもらいましょう。そうするとアルカンタラは申し訳ないけどしばらく待機になるか、、
20: 風吹けば名無し har***** 57分前
外国人投手は先発でやり繰りして、マルテを三塁で使わない理由がわからない
西と大山と糸原へのこだわりはなぜ?
西と大山と糸原へのこだわりはなぜ?
23: 風吹けば名無し 康太郎 58分前
2・3日前までは外国人枠の問題でって優良外国人の多さが凄いって思ってましたけど、好事魔多しではないですが上手くいかないものですね。
それでも、阪神さんは何度も追いつかれそうになりながら逃げ切っているだけの力がありますので、もし巨人やヤクルトと首位が入れ変わっても一気に離されず最後まで付いていく若しくは早々に首位に返り咲く可能性も高いと思ってます。
いずれにせよ、今セ・リーグを面白くしてるのは阪神さんのおかげというのは間違いないと思います。
それでも、阪神さんは何度も追いつかれそうになりながら逃げ切っているだけの力がありますので、もし巨人やヤクルトと首位が入れ変わっても一気に離されず最後まで付いていく若しくは早々に首位に返り咲く可能性も高いと思ってます。
いずれにせよ、今セ・リーグを面白くしてるのは阪神さんのおかげというのは間違いないと思います。
27: 風吹けば名無し yak***** 1時間前
ファンなら黙って大山のことを応援するべきだ。矢野監督は周りの雑念なんか気にせず大山四番を貫いてほしい。
コメント
5月 .200
6月 .211
7月 .213
8月 .171
長い不調ですね
矢野ってこういうデータ見ずにスピリチュアルだけで野球してるもんな
普通に野球ファンが監督した方が勝てそう
実力はこんなもん
広島田中とかも3連覇のときだけ確変しただけで
ほかの年が実力通りだと思うわ
ホームラン王争いする立派な4番打者なのに
それに比べて大山と来たら
情けねえ情けねえ恥ずかしい恥ずかしい
あんな情けねえ成績で4番任されて
大山、自分で恥ずかしいなあと思わんのか?
それとも4番を任されられとる無能矢野を
恨んだりしとるか?
下半身と上半身のバランスが取れてないと言ってもいいかも
今シーズン背中を痛めたってのもそのせいだと思う
打ててたってのもあるけど大学で早々に投手としては止めて完全に野手に転向したのは豪腕だけど筋力バランスが投手向きでなかったってのもあったりして
だからなにか本人も気づいてない身体的な特徴が隠されてるのかもしれないね
他の球団だと大山なんぞ6、7番が精一杯