
「阪神0-2広島」(28日、甲子園球場)
この日34歳の誕生日を迎えた阪神・サンズだったが、4打数無安打。自らを祝う一打を放つことはできなかった。
試合前にはうれしい出来事があった。打撃練習中の甲子園にバースデーソングが流れ、坂本から特大ケーキが贈られた。実はこれは、8月に米国へ帰国した家族から球団を通して贈られたサプライズ。助っ人は「本当にうれしい。まさかチームメートを通じてプレゼントしてもらえるとは思っていなかった」と感激した様子だった。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5d5ab751a83728cc391e3afd18d8d634f9c55ed
この日34歳の誕生日を迎えた阪神・サンズだったが、4打数無安打。自らを祝う一打を放つことはできなかった。
試合前にはうれしい出来事があった。打撃練習中の甲子園にバースデーソングが流れ、坂本から特大ケーキが贈られた。実はこれは、8月に米国へ帰国した家族から球団を通して贈られたサプライズ。助っ人は「本当にうれしい。まさかチームメートを通じてプレゼントしてもらえるとは思っていなかった」と感激した様子だった。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5d5ab751a83728cc391e3afd18d8d634f9c55ed
61: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:57:28.77 ID:bizdUkVa0
サンズどうすんのよ
島田で良くない?
島田で良くない?
147: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:00:12.34 ID:5pKCnoAKd
絶対サンズより小野寺の方が打つやろ
168: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:00:52.07 ID:W6GDUOh8M
サンズよりロハスのがまだ期待できるわ
210: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:02:18.36 ID:JXo3ksxm0
去年といいなんでサンズは後半戦なったら鬼のように失速するん?
233: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:03:05.66 ID:Nj+5EQJP0
>>210
KBOでも後半戦微妙って言われてたな
KBOでも後半戦微妙って言われてたな
401: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:10:45.42 ID:b0/lkzJ40
ロハスまだ上げれんのかサンズよりマシやろ
410: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:11:06.14 ID:AaD21I26r
今のサンズより
糸井、小野寺、島田の方が絶対いいぞ
守備、走塁がマシだから
糸井、小野寺、島田の方が絶対いいぞ
守備、走塁がマシだから
418: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:11:13.09 ID:LQx7ZVot0
サンズ ops
2020
7月 .989
8月 .889
9月 .853
10月 .610
11月 .606
こんなにわかりやすいデータがあるのに「サンズの調子が上がれば」とか言ってるアホが監督やってるのがきついわ
2020
7月 .989
8月 .889
9月 .853
10月 .610
11月 .606
こんなにわかりやすいデータがあるのに「サンズの調子が上がれば」とか言ってるアホが監督やってるのがきついわ
432: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:12:01.42 ID:aKH0LUHpa
サンズは今年で切られるのかね
454: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:13:04.15 ID:fxyqQqMO0
>>432
切らんやろ20本打ってる奴を切って代わり取っても
ロハスみたいなオチしか見えんぞ
切らんやろ20本打ってる奴を切って代わり取っても
ロハスみたいなオチしか見えんぞ
464: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:13:33.34 ID:2+wu1FNY0
>>454
年齢的に一気に落ちるぞ
年齢的に一気に落ちるぞ
489: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:14:40.95 ID:aKH0LUHpa
>>464
まぁその可能性の方が高いわね
まぁその可能性の方が高いわね
504: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:15:17.52 ID:fxyqQqMO0
>>464
使い方考えれば良いだけやろ元々保険の外人で取ってるんやし阪神の外人スカウトの能力の低さを計算に入れんと今年も本命やったらロハス見事に外してるし
使い方考えれば良いだけやろ元々保険の外人で取ってるんやし阪神の外人スカウトの能力の低さを計算に入れんと今年も本命やったらロハス見事に外してるし
482: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:14:19.67 ID:r5lhGVbs0
>>454
切らないにしてもサンズレギュラー前提の編成はナシやな
切らないにしてもサンズレギュラー前提の編成はナシやな
617: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:22:50.72 ID:E65NxI+B0
>>432
来年「サンズ残しとけば良かった」まで見えるわ
前半は打つねん前半は
来年「サンズ残しとけば良かった」まで見えるわ
前半は打つねん前半は
474: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:14:01.91 ID:GeC+z1+L0
サンズちょいちょい休ませても全く打たないからそういうもんなんかなぁ
512: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:15:48.17 ID:KnyGKp2J0
そもそもサンズは秋になんで打てんのやろうか
疲れで片付けるには落ちすぎやろ
疲れで片付けるには落ちすぎやろ
546: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:18:02.95 ID:LQx7ZVot0
>>512
疲れでガクッと落ちるのは大谷翔平が証明してくれてるじゃん
疲れでガクッと落ちるのは大谷翔平が証明してくれてるじゃん
549: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 21:18:23.41 ID:NEvdy2IN0
>>512
別に疲れで片付けられるやろ もう34やぞ
別に疲れで片付けられるやろ もう34やぞ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1632830082
コメント
佐藤にしてもサンズにしてもいつも同じやられ方
守る方だって岡本オースティンにリプレイかってくらい同じ運ばれ方してるし
現段階では数字はさほど変わっていない
むしろキャリアハイになる可能性もある、
しかし下がっているのは四球と出塁率に打率、
ここがポイントでストライクの見極めが出来ていないのが不振の原因ですよ
まぐれ当たりしかない