
1: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:52:42.56 ID:1BwfkEkna
「DeNA戦のチケット問い合わせはずば抜けて多い。当店もそうだが
ネット上などを探しても見つからない状態。コロナ禍で入場者の制限が
なされているのもあり、まさにプラチナチケット。
東京五輪に合わせて収容人員3万5000人に増築したが、今後フルで観客を
入れても状況は同じではないか。
わずか数年で完全に巨人や阪神を抜きました。
日本シリーズ、オールスターなど大きなイベント以外ではトップです」(都内金券ショップ店長)
ネット上などを探しても見つからない状態。コロナ禍で入場者の制限が
なされているのもあり、まさにプラチナチケット。
東京五輪に合わせて収容人員3万5000人に増築したが、今後フルで観客を
入れても状況は同じではないか。
わずか数年で完全に巨人や阪神を抜きました。
日本シリーズ、オールスターなど大きなイベント以外ではトップです」(都内金券ショップ店長)
5: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:54:32.78 ID:0vR8aTfK0
ほんまかいな
7: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:55:40.30 ID:1BwfkEkna
30: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:04:02.46 ID:igqf6a9+0
>>7
【負 け て も 売 れ る】は草
【負 け て も 売 れ る】は草
6: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:55:11.85 ID:HyUwbFtJ0
満員まで開放できるのいつになることやら
8: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:55:43.10 ID:3oTH1xA00
転売禁止になってるやろハマスタ
10: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:56:36.23 ID:KjEk1ubr0
立地ええのに閑古鳥が鳴いてたTBS時代がおかしい
13: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:57:24.17 ID:elxCQkta0
Bクラスでも客席埋まるとか
オリックスや中日はどうすりゃええねん
オリックスや中日はどうすりゃええねん
36: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:04:58.92 ID:NeINIEkH0
>>13
もうオリックスのチケット買えんぞ
大阪駅前ビルの地下でいつでも買えた時代は終わった
もうオリックスのチケット買えんぞ
大阪駅前ビルの地下でいつでも買えた時代は終わった
38: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:05:45.70 ID:9Q6XooAKM
>>36
コロナ禍なだけやろ
コロナ禍なだけやろ
14: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:58:02.69 ID:hEuIsrrTd
なぜか人増えてるよな
17: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:58:37.48 ID:1BwfkEkna
わずか数年で完全に巨人や阪神を抜きました。
ココ大事
ココ大事
18: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:58:41.04 ID:Z5icHk1J0
3年くらい前に横浜寄ったついでに観戦しに行ったら当日券売り切れてたわ
19: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:58:54.57 ID:kEbCV+Q/0
ずっと黒字やろ?
22: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:59:24.99 ID:1BwfkEkna
>>19
去年と今年はさすがに赤やろ
去年と今年はさすがに赤やろ
34: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:04:49.21 ID:ObD7cJkK0
>>22
決算公告
発表日 2021年04月07日
会社名 株式会社横浜DeNAベイスターズ
住所 横浜市中区尾上町一丁目8番地
代表 岡村 信悟
決算末日 2020年12月31日
純利益 5億2400万円 (▲65.64%)
利益剰余金 52億7500万円 (+11.03%)
純資産 59億2500万円 (+9.7%)
https://catr.jp/settlements/f112d/194446
決算公告
発表日 2021年04月07日
会社名 株式会社横浜DeNAベイスターズ
住所 横浜市中区尾上町一丁目8番地
代表 岡村 信悟
決算末日 2020年12月31日
純利益 5億2400万円 (▲65.64%)
利益剰余金 52億7500万円 (+11.03%)
純資産 59億2500万円 (+9.7%)
https://catr.jp/settlements/f112d/194446
41: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:07:18.35 ID:1BwfkEkna
>>34
黒か
ハマスタを買収したのが大きかったな
黒か
ハマスタを買収したのが大きかったな
20: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:59:10.69 ID:+c5RHCT00
優勝しないわ、選手は出ていくわなのに
ファン増えるとか営業部は笑いが止まらんやろ
ファン増えるとか営業部は笑いが止まらんやろ
23: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 01:59:52.78 ID:cIjqcBxw0
弱くても客が来るってすごいビジネスだと思わんか?
これスポーツビジネスの夜明けだろ
これスポーツビジネスの夜明けだろ
25: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:01:47.31 ID:I0WuEVqcH
観客動員数で最後に巨人阪神に割って入った球団っていつの何や?
29: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:03:23.83 ID:1BwfkEkna
>>25
入場制限がないと収容人数の関係で
巨人阪神には勝てない
入場制限がないと収容人数の関係で
巨人阪神には勝てない
35: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:04:57.70 ID:I0WuEVqcH
>>29
まあ確かにそうやな
東京ドームと甲子園だけか45000ぐらい入るのは
まあ確かにそうやな
東京ドームと甲子園だけか45000ぐらい入るのは
26: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 02:01:53.66 ID:1BwfkEkna
早く35000席をフル開放した試合を見たい
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1633711962
コメント
でも楽しめるのはいいこと
強いだけが正義ではない
人気持続は古参ファンが少ないチームは
大変やろな
いたっけか
ツイッター見てても野球のルールそのものを知らない奴が多くてめちゃくちゃな事言ってる奴が多い
これがミソやな。大黒屋とかなら笑える
ただ、この顧客を固定させるのは至難の技やろ
純粋なファンの数じゃ巨人阪神、SB楽天には遠く及ばないはず