
574: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:27:16.08 ID:+U2bWE5dp
「梅野なくして優勝なし」は幻想か… 世紀の決戦の裏でかすむ存在感
梅野から坂本へ。阪神・矢野監督の決断から快進撃が始まった。
崖っぷちに追い込まれて、正捕手を交代すると、投手陣が立ち直り、白星を重ねた。
歴史に残るデッドヒートの最大の演出者がプロ6年目の坂本だった。
どの監督もそうだが、力説したい話題、主張したい事柄について質問されると、熱く語る。
矢野監督の場合は特に顕著で、〝スイッチ〟が入ると止まらない。
典型的なパターンで、坂本賞賛のオンパレードは裏を返せば、梅野を起用しない理由となる。
「梅野なくして優勝なし」
昨年12月22日、1000万円増の推定年俸1億1000万円で契約を更改した際に、フロントから言われた言葉は、幻想なのか。
https://www.sanspo.com/article/20211025-4N3DQWG7QVN23AR53PKY622WOQ/
梅野から坂本へ。阪神・矢野監督の決断から快進撃が始まった。
崖っぷちに追い込まれて、正捕手を交代すると、投手陣が立ち直り、白星を重ねた。
歴史に残るデッドヒートの最大の演出者がプロ6年目の坂本だった。
どの監督もそうだが、力説したい話題、主張したい事柄について質問されると、熱く語る。
矢野監督の場合は特に顕著で、〝スイッチ〟が入ると止まらない。
典型的なパターンで、坂本賞賛のオンパレードは裏を返せば、梅野を起用しない理由となる。
「梅野なくして優勝なし」
昨年12月22日、1000万円増の推定年俸1億1000万円で契約を更改した際に、フロントから言われた言葉は、幻想なのか。
https://www.sanspo.com/article/20211025-4N3DQWG7QVN23AR53PKY622WOQ/
584: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:33:25.69 ID:FskmZQOJ0
>>574
こういう記事嫌やなぁ
確かに後半の梅野はいらついたが前半頑張ってくれたし
坂本も梅野も両方必要よ
阪神のキキララみたいなもんや一人じゃだめや
こういう記事嫌やなぁ
確かに後半の梅野はいらついたが前半頑張ってくれたし
坂本も梅野も両方必要よ
阪神のキキララみたいなもんや一人じゃだめや
618: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:47:07.45 ID:xVFllyMA0
>>574
何なん選挙のスローガンぽい
何なん選挙のスローガンぽい
129: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 11:06:20.59 ID:LifYtCWP0
これで出ていくなら梅野もそこまでの選手てことや
もちろんFAは選手の権利やから行使は何の問題もないが
もちろんFAは選手の権利やから行使は何の問題もないが
138: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 11:11:12.41 ID:RDLLXocf0
>>129
これで出ていったら梅野儲からんやん?
それに坂本にポジ取られて外出てくいんしは本人我慢ならんやろ。単年度契約濃厚やな。
これで出ていったら梅野儲からんやん?
それに坂本にポジ取られて外出てくいんしは本人我慢ならんやろ。単年度契約濃厚やな。
131: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 11:06:33.95 ID:UE7x59cV0
いや、梅野干すのはやばいでしょ
一応、五輪金メダル捕手だしね
一応、五輪金メダル捕手だしね
135: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 11:10:37.11 ID:td90YTa/0
>>131
最近の試合見てないだろ
最近の試合見てないだろ
560: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:17:43.15 ID:FskmZQOJ0
思ったより坂本頑張ってくれてるやん
でも梅野が残ってくれたら併用出来て最高やん
だから引き止めなくちゃだめだ
榮枝は育てたいが正直厳しいかもしれん
年2回の疲労骨折ってもう体がついていかないんやろ
体質改善しないとだめだ
でも梅野が残ってくれたら併用出来て最高やん
だから引き止めなくちゃだめだ
榮枝は育てたいが正直厳しいかもしれん
年2回の疲労骨折ってもう体がついていかないんやろ
体質改善しないとだめだ
575: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:27:40.05 ID:BO58Kckm0
梅野が移籍したら実質代打専になってる原口と一軍未出場の榮枝の二人だけとかキツいわな
坂本も怪我しがちだから尚更
球団は引き止めると思うけど梅野がそれでも出て行きたいっていうならしゃーないわ
坂本も怪我しがちだから尚更
球団は引き止めると思うけど梅野がそれでも出て行きたいっていうならしゃーないわ
579: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:30:48.33 ID:fanbgIbLa
矢野のこの徹底的な梅野干しっぷりは清々しささえ感じる
来年梅野抜きでやっていけるとは思えないけど
来年梅野抜きでやっていけるとは思えないけど
591: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:38:30.19 ID:sQnKWcSCd
今の御時世全試合フル出場なんてほとんどおらんし
それだけの成績残さないと無理
梅野では全試合フルで出せる成績、体力ないしフルで出たいならそれなりの球団でやるしかないと思うがな
それだけの成績残さないと無理
梅野では全試合フルで出せる成績、体力ないしフルで出たいならそれなりの球団でやるしかないと思うがな
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1635122950
コメント
終盤のラッキーボーイ坂本になってるが、それまでスタメンでは全て負けている
しかも途中出場で梅野が出てきて休養日なしに後半は絶対にバテると思っていたらその通り
勝っててくれたらここまで梅野酷使せずすんだのに
結論:起用方法が悪い。梅野4か5、坂本1か2で回せばよかったのに
ずっと固定してもらったレギュラーが優勝争いの1番大事な時に大不振でスタメン落ちして、しかもそこからチームが復活。
仮に落合が監督ならボロクソ言われるよ。レギュラーが1番大事な時に抜けるのは、もうレギュラー失格だと。
前半戦は盗塁阻止率やその他守備指標ほぼ最下位、月間OPS.7を一度も超えていない、得点圏打率だけ。
捕逸数や後逸数も突出していない。
昨年の前半までがピーク。
本人はずっと出たいだろうけどどうしてもパフォ落ちるし
かといって調子が普通以上なら打つ感じやし
今年は当初得点圏は鬼やったがトータルいまいちかな梅ちゃんにしては
坂本が信頼を掴んだな今は
そりゃ坂本はずっと干されてたからな。
2軍でも出場機会少なかったのに、いきなり少し出て結果出せるわけないやん。
やっと終盤に少しまとまったチャンス貰って、今までの研究や準備をしっかり出したのだから、ラッキーボーイではない。まさに実力。
それは投手の疲労が深くない時期でむしろ好調期の先発陣だったので
言葉は悪いが誰が捕手でも勝てる先発陣でしたよ、
梅野の今の課題は良い意味でも悪い意味でも
なぜこんなに坂本との差が明確になってしまったのか?
特に1日置きの併用の時は露骨に差が出ていたわけでそれは本人が一番気付いているはず、
そこの部分を今の梅野が次のチャンスの時にレベルの高い準備をしているのかを見たいです
2019年は特に凄かった。
昨年怪我で終盤落ちたが、そこからの成績がヤバいと思われる。
梅野はむしろ厳しい状況になると強いと思うから、来年はもう1度レギュラー争いして、それに勝って圧倒的な選手になって欲しい。
榮枝は肋骨鍛えろ(?)
坂本が1年持つ保証はないし、ロッテや楽天ならまだしも同一リーグのDeNAに移籍したら相性の良さが変わるかもしれん
もう1度競争するべき。その方が良いよ。
他球団で捕手に困ってるところなら1億5000万以上出すとこもでてくるかもしれん、もしくは同等で一軍確約とか
けど1億5000万に値する選手かと問われれば実績考慮しても絶対に違う
よって競争諦めるんやったら出て行きたきゃ出て行けグッバイ梅野
1軍で15打席しか実績ないけど、なぜかそれで2本塁打してるという謎の男
まあ今年1軍に上がってないからしょうがないか
まあプロだから無理でも試合に出たいと思っちゃうんだろうけどさ
痛め止め打ちながら試合出てるとか言ってた時期もあったし
手術とかで治せるなら半年なり1年全休するべきだと思うがなぁ
このままじゃ選手生命も終わってしまうんじゃなかろうか...
OPS5.000の最強打者やからな
右の代打枠で期待できそうだな
1軍で年跨ぎ2打席連続ホームラン男だったかな
どんな選手だって良いシーズン悪いシーズンあるし
捕手は激務やしなおさらや、俺は去年の過密日程が原因だと思う
いやまだ出すやろなあ
憶測やが西が切れたんも、梅野のFA関連とつながってるんちゃうか思てるけど
まあ真相は分らんし坂本で勝ててるんも事実やし現状でやってくしかないやろ
ただ、これでやってられんねでFAで出ていかれたら来年の阪神は終わりだろ
今までずっと控えだった坂本がいきなり1シーズンでれるわけもないし、そもそも坂本は出場少ないからバレてないだけでスペ体質だしな