
1: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 01:09:48.63 ID:AA691CNgM
マジで謎すぎる
2: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 01:10:22.51 ID:AA691CNgM
矢野監督って普通にすごいのになんで評価されてないんや?
他の監督でこのメンツで優勝争いとかできるか?
他の監督でこのメンツで優勝争いとかできるか?
3: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 01:10:41.50 ID:aw0qzz6H0
佐藤
4: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 01:11:47.89 ID:AA691CNgM
終盤の阪神スタメン
1(中)島田
2(遊)中野
3(三)糸原
4(一)マルテ
5(二)木浪
6(左)ロハス
7(右)佐藤
8(捕)坂本
これやばすぎやろ
並びだけみたら最下位争いしてそう
1(中)島田
2(遊)中野
3(三)糸原
4(一)マルテ
5(二)木浪
6(左)ロハス
7(右)佐藤
8(捕)坂本
これやばすぎやろ
並びだけみたら最下位争いしてそう
5: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 01:11:55.14 ID:409GmPf6d
最初から外人揃ってただけ
6: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 01:12:40.87 ID:AA691CNgM
>>5
いや前半戦はサンズとか大山とかおったし分かるやろ
後半のメンバーが酷いのに持ちこたえてたのがおかしいんや
いや前半戦はサンズとか大山とかおったし分かるやろ
後半のメンバーが酷いのに持ちこたえてたのがおかしいんや
7: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 01:13:59.64 ID:WyzUyvFKM
糸原ってなぜか阪神ファンからのヘイト枠だけど
出塁率3割5分のセカンドて言うほど悪くないよな
出塁率3割5分のセカンドて言うほど悪くないよな
11: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 01:18:07.75 ID:zN7ENY/q0
>>7
そこそこ守れるならええけど守れなさ過ぎるやろ
そこそこ守れるならええけど守れなさ過ぎるやろ
8: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 01:15:19.07 ID:Q66VykctM
巨人が盛大に自滅したからなあ
10: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 01:17:59.64 ID:nYi9UfOQM
オープン戦1位
交流戦リーグ1位
前半戦1位
最終順位2位
ほんと阪神って感じのシーズンやったわ
交流戦リーグ1位
前半戦1位
最終順位2位
ほんと阪神って感じのシーズンやったわ
13: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 01:20:41.25 ID:zVzRnnvE0
近本も大山も逝ってる時点でねぇ
14: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 01:23:27.62 ID:aqAkc06m0
3 マルテ
4 ロハス
で今でも良かったと思うんだがどうなん
4 ロハス
で今でも良かったと思うんだがどうなん
15: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 01:24:34.08 ID:YOFT/Xnc0
>>14
「感動」がないからなあ…
「感動」がないからなあ…
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1635523788
コメント
糸原→やらかし&挽回(松山のような感じ)
マルテ→やる気なし(ソラーテのような感じ)
木浪→なんか絶好調(中畑のような感じ)
怪我人でまくりで最終盤にそんな打線になったから優勝逃したんや
全員守備ボロなら少しでも打撃マシなやつ使うしかないやん
首位逃したのは大山やサンズにテルやロハスの不調が長すぎた上にみんなまとまって不調になった間に結構負けてヤクに抜かれてしまったのが大きいと思うんだが・・
それに比べたら糸原はまだ打ってたからな
ネームバリューだけで考えたら貧弱だが大量点取れないけど一点取れば勝てる試合なら阪神はそっちの方が慣れてるww
現に最後は我慢できずに落としてしまったけど10月の頭までで後半戦の出塁率も.330あったし。
それで後半戦打ってないからマルテ切れって奴は短絡的すぎる。
まぁ下位打線で全く点取れてない時もあったし、そのボール球に手を出したり難しい球ばっか打ってた時もあったわな
逆に6番ロハスにはど真ん中の球も多かったのに、4番にくるほど打てへんのももどかしかったわ