
阪神の梅野隆太郎捕手(30)が31日、本紙にコラム「梅ちゃん隆儀」の第5回を寄せた。2位に終わったレギュラーシーズンを振り返った上でクライマックスシリーズ(CS)、日本シリーズでの逆襲へ決意を新たにした。8年目の今季は自身最多125試合で先発マスクをかぶり、リーグ屈指の投手陣を好リード。優勝争いの中、最終盤11試合でベンチを温めた悔しさは、日本一を目指すポストシーズンにぶつける。
レギュラーシーズンが終わり、チームとしては2位という、とても悔しい結果に終わりました。優勝という目標を掲げている以上、もちろん納得はしていませんし、乗り越えていかないといけない壁は、まだまだ多くあるんだと感じました。ただ全部悪いことばかりとは思っていません。8年目で最後の1試合まで分からないような優勝争いをしたのは初めてですし、悔しくもあり、中身の濃い1年だったと言えます。
最後の11試合はベンチスタートでした。優勝争いをしている中、グラウンドで力が出せない状況だったのは悔しい…の一言です。ただ、試合の出場に関しては自分でコントロールできることではないですし、自分ができることは、途中から行く準備をすること。そこだけは絶対に怠らないようにしていました。スタメン時とは試合前までの過ごし方も変わってきますし、この期間は室内でバットを振り込む時間も、おのずと増えました。
悔しい形での終わり方にはなりましたが、1年を振り返れば大きなケガもなくシーズンを戦い抜けたことは一つの収穫です。捕手として試合に出ている以上、体の状態がいつも万全ということは絶対にありませんし、球団トレーナーの方に毎日ケアをしてもらって、試合が無い日は必ず治療院に行って、後悔のないように日々の試合を迎えられるように時間を使いました。メンテナンスの面は本当に周囲の方に感謝です。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/27031efe1a6a709011a3405ab67e1ee8afdbdb4d
レギュラーシーズンが終わり、チームとしては2位という、とても悔しい結果に終わりました。優勝という目標を掲げている以上、もちろん納得はしていませんし、乗り越えていかないといけない壁は、まだまだ多くあるんだと感じました。ただ全部悪いことばかりとは思っていません。8年目で最後の1試合まで分からないような優勝争いをしたのは初めてですし、悔しくもあり、中身の濃い1年だったと言えます。
最後の11試合はベンチスタートでした。優勝争いをしている中、グラウンドで力が出せない状況だったのは悔しい…の一言です。ただ、試合の出場に関しては自分でコントロールできることではないですし、自分ができることは、途中から行く準備をすること。そこだけは絶対に怠らないようにしていました。スタメン時とは試合前までの過ごし方も変わってきますし、この期間は室内でバットを振り込む時間も、おのずと増えました。
悔しい形での終わり方にはなりましたが、1年を振り返れば大きなケガもなくシーズンを戦い抜けたことは一つの収穫です。捕手として試合に出ている以上、体の状態がいつも万全ということは絶対にありませんし、球団トレーナーの方に毎日ケアをしてもらって、試合が無い日は必ず治療院に行って、後悔のないように日々の試合を迎えられるように時間を使いました。メンテナンスの面は本当に周囲の方に感謝です。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/27031efe1a6a709011a3405ab67e1ee8afdbdb4d
1: 風吹けば名無し tif***** 3時間前
捕手に関しては阪神タイガースという球団は恵まれていると思う。
梅野坂本両選手に良さがあって、さらに榮枝にドラ7中川等が控えている。
特にデリケートなポジションなだけに、出ずっぱりは厳しい。首脳陣には来季以降も柔軟な起用を期待したいと思います。
補殺記録やGG賞複数回受賞、チームにとって必要ないわけないです。今季は惜しくも優勝を逃しましたが、一ファンとしては阪神タイガースの優勝の為にも梅野には残留してもらいたいです。
梅野坂本両選手に良さがあって、さらに榮枝にドラ7中川等が控えている。
特にデリケートなポジションなだけに、出ずっぱりは厳しい。首脳陣には来季以降も柔軟な起用を期待したいと思います。
補殺記録やGG賞複数回受賞、チームにとって必要ないわけないです。今季は惜しくも優勝を逃しましたが、一ファンとしては阪神タイガースの優勝の為にも梅野には残留してもらいたいです。
2: 風吹けば名無し 大山好きな人 1時間前
本当に恵まれている場面は投手に色々なタイプがいるからリードを覚えれる。あと監督が矢野さんなのも大きい
4: 風吹けば名無し skz***** 3時間前
思えば大学代表の4番を打ち、ドラフト上位候補と言われながらまさかの4位指名
球界を代表する捕手に成長しました
残留するか移籍するかは梅野選手が勝ち取った権利、どのような結果になろうと本当のファンは応援すると思います
球界を代表する捕手に成長しました
残留するか移籍するかは梅野選手が勝ち取った権利、どのような結果になろうと本当のファンは応援すると思います
6: 風吹けば名無し abc***** 3時間前
今年の結果は、梅野なしでは語れません。
前半戦の驚異的な得点圏打率も忘れずには。
後半戦は失速しましたし、来年こそは全シーズン活躍待ってます!!
FA、しませんよね?!
前半戦の驚異的な得点圏打率も忘れずには。
後半戦は失速しましたし、来年こそは全シーズン活躍待ってます!!
FA、しませんよね?!
7: 風吹けば名無し kou***** 1時間前
今の時代的に捕手で全出場は理にかなってないみたい。試合内容もあるけど7割、2割、1割だろうか。一昨年みたいにいきなり開幕3試合で3人使うのはよくないけど、割り切って控えを使う時は使うしかない。梅野は前半あまりに得点圏がよかったし経験からも簡単に外せなかった。
9: 風吹けば名無し dra***** 2時間前
FAを匂わせる文面では無かったので少し安心した。
打率が低くてリードも読まれがちだったけど、バントは上手いし、盗塁もたまにするし、逸らさないし、チャンスに強いので、残って欲しいです。
打率が低くてリードも読まれがちだったけど、バントは上手いし、盗塁もたまにするし、逸らさないし、チャンスに強いので、残って欲しいです。
19: 風吹けば名無し hpn***** 39分前
梅野はどう考えているんだろう
このチームで優勝したいのか、それともスタメン外れたことに不満を持ってFAするのか
個人的にはFAしないでほしいけど…どういう結果になっても応援します
このチームで優勝したいのか、それともスタメン外れたことに不満を持ってFAするのか
個人的にはFAしないでほしいけど…どういう結果になっても応援します
26: 風吹けば名無し tep***** 2時間前
「梅しかったです」で終わるような悔野じゃない。必ずやり返してくれると信じてます!
27: 風吹けば名無し nao***** 3時間前
必要な選手やから、誠心誠意の交渉をフロントには期待したいな。
30: 風吹けば名無し air***** 2時間前
FAで話は聞いて見たいんじゃないかな
32: 風吹けば名無し tmk***** 1時間前
悔しさは来シーズンにぶつけてほしいね
コメント
その悔しさは来年、阪神で晴らしなさい
そういう両極端な起用法から計画的に休養させる起用法に変わってくれると良いわね
阪神から解放されてもいいという感じもするわ
捕手だから責任は全部被せられる一方リーダーシップは正当に評価されないし扱いも軽い
これだけ安定したリードをしてきてもいまだにリードが悪いと叩かれるし
疲れてリード一辺倒になり8ゲーム差ひっくり返され
9月は1割打者10月は0割打者
解説にまで苦言されるリードするようになってたし
成績が全盛期の矢野みたいに凄いわけでもないから
来年は表ローテと裏ローテで坂本と半分ずつ担当するべきじゃね
これで梅野が納得してくれたら双方にとって良いと思うんだけど
併用したらしたで外野にワーワー言われて
阪神の監督は大変ですよ(笑)
しかし今年は固定されて自分の力不足を身を持って体感したはず、
ケガもしていなかったらしいし言い訳は効かない状況、
移籍したところで他球団でも競争は続く
そんな事プロであったら解っているはずですよね?
終盤だけで全部忘れてる人いるけど梅野がというより坂本が結果出せてなかったからな
腐らずに後半までちゃんと準備してのが凄いな
後半戦までちゃんと準備を怠らずにしてたのが
凄いな
コメントみる限りやっぱ最後11試合は故障欠場っぽいな
榮枝が故障せず使えてたら治療で抹消やったんやろ
なぜ長坂上げんのやろと思ったけど梅野を置く選択したと思えば納得
思い込みが明後日の思考にもほどがあるわ
君、ずっと言い続けてるよねゲスの方向の妄想妄言
はずかしくないんかな
素直さと頭の良い振る舞いがあれば、梅野にとって得るものも多い筈なんやが、さて。