1: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:28:41.15 ID:Sf5/a9gM0
4: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:29:14.41 ID:UZvZ/Xpr0
>>1
平均ならこんなもんやろ
平均ならこんなもんやろ
2: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:29:05.44 ID:Sf5/a9gM0
逆にグーグルとキーエンス凄すぎんか?
3: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:29:10.13 ID:Jvr2m+8L0
キーエンスやば過ぎ
5: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:29:20.31 ID:RJswsjW6M
ソニーって三井住友銀行より下なんか
6: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:29:34.57 ID:B92UEe4Q0
キーエンスとか裏であらゆる工業を支えとるからな
7: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:29:39.19 ID:fFp9DlyEM
グーグルとかいう異次元
8: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:29:55.31 ID:vXlLJVwWM
Googleやべえな
9: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:30:18.28 ID:LxM+T0ujd
現業込みも混ざってそう
トヨタの総合職平均もっと高いやろ
トヨタの総合職平均もっと高いやろ
10: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:30:26.76 ID:9o8wszZe0
これグーグル以外選ぶ意味ある?
11: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:30:27.43 ID:woQlLeYMM
グーグルは日本でこれなら本社のシリコンバレーは一体いくら貰ってるんや
14: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:32:33.82 ID:nJlanaLgd
>>11
平均3000万だそうだ
平均3000万だそうだ
13: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:31:11.54 ID:b7Z8UrskM
トヨタってこんな低いの?
15: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:32:43.01 ID:yG648Re+0
トヨタは年収低いけど福利厚生が神
17: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:33:33.88 ID:lAO7lmgAM
ワイも同じ広告インスタで見たわ
21: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:35:08.52 ID:Sf5/a9gM0
>>17
富士通さん…
富士通さん…
18: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:34:19.70 ID:aYji/DIpx
Google本社は2.3年目で2100万
トヨタは30で1000万
トヨタは30で1000万
20: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:34:58.63 ID:FyiV9bN30
40で墓が立つけど
22: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:36:11.31 ID:ewFTgPIld
トヨタは30で1200位行く化物メーカーやぞ
ソニーも今はそんな感じや
もちろん総合職の話やが
ソニーも今はそんな感じや
もちろん総合職の話やが
24: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 13:36:59.21 ID:vBFhUCGFM
グーグルがバケモンすぎる
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1636345721
コメント
ワイ35総合職やけどこの金額より遥かにもらってるわ。
工場なんてほとんど高卒や非正規やぞ
少し考えたら分かるやろ
年収3000で手取りが1500くらい
流石に3000には勝てんが、共働きで夫婦共に700くらいの方が1500いっぽんより世代手取りは多い