
1: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 08:44:37.39 ID:CAP_USER9
去就が流動的な中での帰国となったが、阪神・サンズが来季残留を熱望した。「ファンの皆さんの2年間の声援に本当に感謝している。来年も会えることを期待している」。終盤に調子を落とし、9月30日の広島戦を最後に1軍出場がないまま、打率・248、20本塁打、65打点でシーズンを終了。CSでもベンチ入りを果たすことができなかった。「最後はチームも残念な結果になってしまったけど、みんながベストを尽くした結果だと思っている」と振り返った。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a89ee3306eca1a154016fd439a89be98e5febc2
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a89ee3306eca1a154016fd439a89be98e5febc2
3: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 08:47:16.21 ID:QwhQ0NAo0
2年連続後半失速
5: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 08:51:54.70 ID:PbuVt2mQ0
過度に残りたいアピールすると逆にリリースされる
8: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 08:56:16.11 ID:uTFIaqFa0
前半のみの7000万契約でどう?
10: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:10:10.09 ID:aYXCOYVp0
ほんまええやつやねんけどな
11: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:13:09.17 ID:OXRRG0vf0
後半も頑張れよ…
14: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:21:07.75 ID:44h41HRg0
電池切れおこすからな
17: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:29:08.28 ID:jCWfMO2T0
コロナのせいか円安のせいか知らんけど、当たり外国人減ったもんなあ
セ・リーグの打者だと、オースティン、ビシエド、サンタナぐらい?
サンズだって、どっちかと言えば当たりって部類だわな
セ・リーグの打者だと、オースティン、ビシエド、サンタナぐらい?
サンズだって、どっちかと言えば当たりって部類だわな
19: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:32:40.56 ID:dh3TUD5F0
外人は最低280ないとキツイわ
21: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:36:41.34 ID:N5Dfzw3i0
2年連続早々にガス欠されたらなぁ
24: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:57:57.88 ID:QbOplTEA0
70試合だけの契約で良いんじゃないの?
25: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 10:05:39.72 ID:ilUyvDNx0
年俸1億5千万くらいなら出してあげてもいいんでないの?
使って成長させてあげたらいいよ。
使って成長させてあげたらいいよ。
27: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 10:11:11.36 ID:6702Abhg0
来年はロハス爆発よ
29: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 10:19:54.68 ID:HwkPdlsc0
30そこそこかと思ったら34か。
年齢的にもアメリカ復帰は無理だし、
そりゃ1年でも長くやりたいわな。
シーズン後半に二軍落ちしても、
帰国せずにフェニックスに出てたんだから、
ナイスガイなのは間違いない。
年齢的にもアメリカ復帰は無理だし、
そりゃ1年でも長くやりたいわな。
シーズン後半に二軍落ちしても、
帰国せずにフェニックスに出てたんだから、
ナイスガイなのは間違いない。
引用元: http://2chspa.com/thread/mnewsplus/1636501477
コメント
ただそれに見合う年棒と後半ファーム漬けになるのをサンズが受け入れてくれるかが問題では有る
スタートダッシュをつけてくれるサンズはこれ以上ないくらいピッタリはまるんだよな
残ってほしいけど
慰留なしで退団見込みみたいな記事出てから残ったケースあるっけ?この球団
一番いらんロハスだけ残すとかやめてくれよ
するならCSに呼んでるでしょ
監督的にはいらないってこと
それを改善できないのは首脳陣の責任もあると思うけどな
佐藤についての井上のインタビュー見ても思ったけど
「弱点は体力」って言い切ってるのに対策取らないんだからそりゃ沈むわ
コーチ陣、本当なら全取っ替えしてほしいけど、残留するならせめて年俸半減だろ
マルテが年俸チラつかせるならマルテ切ってサンズ保険で残してほしい
○ラパ・ンパラしたいから
○性格がいいから
二年契約やったらしゃーないやろ
ロサリオは2年契約でも違約金払って切ったやろ
ロハスも同様に切るべき
ロサリオは改善の見込みまるでなかっただろ
最後の最後まで外スラくるくる
ロハスは多少対応の兆し見えてるからな
ああいうタイプは調子悪くても落としたら俺は調子良いとか一度味をしめたから言い出しかねない