
本来なら阪神の強みだったリリーフ陣。ここ3年の数字を見てみると、救援防御率が年々悪化していることがわかる。19年が2・70、20年は3・31、そして今年が3・83。3枚目の勝ちパターンを固定できなかったり、継投のタイミングなどさまざまな要因が挙げられる中で、最大のポイントはキャンプでの投げ込み不足が考えられる。
ここ数年、投手陣が毎日ブルペンに入る機会が少なくなっているように感じていた。今年2月に宜野座キャンプを視察した第2クールでは、連投しているピッチャーはほとんどいなかった。球数も100球に届くかどうかの段階。今後、実戦が入ってくることを考えれば、第1クール、第2クールでしっかりと投げ込む必要があったように思う。
https://www.daily.co.jp/tigers/2021/11/14/0014840983.shtml
ここ数年、投手陣が毎日ブルペンに入る機会が少なくなっているように感じていた。今年2月に宜野座キャンプを視察した第2クールでは、連投しているピッチャーはほとんどいなかった。球数も100球に届くかどうかの段階。今後、実戦が入ってくることを考えれば、第1クール、第2クールでしっかりと投げ込む必要があったように思う。
https://www.daily.co.jp/tigers/2021/11/14/0014840983.shtml
3: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 03:35:53.99 ID:KjsF0m14d
勝ちパって言っても岩崎一人だろスアレスは外国人だし
7: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 03:38:52.04 ID:1gTEtEHH0
どんでんは投手の練習方法語らんほうがええな運用面だけにしとけや
11: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 03:41:07.84 ID:u1X9Ius3d
>>7
どんでんの運用が一番やばいやろ
どんでんの運用が一番やばいやろ
13: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 03:41:29.25 ID:2EIcNyKg0
>>7
運用面も連投だらけで選手寿命縮めただけ
運用面も連投だらけで選手寿命縮めただけ
27: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 03:48:41.36 ID:1gTEtEHH0
>>13
優勝したし多目に見たってやそれに優勝メンバー入ったから今でも仕事もらえてるんやで
優勝したし多目に見たってやそれに優勝メンバー入ったから今でも仕事もらえてるんやで
18: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 03:42:39.91 ID:m2mfNBsD0
>>7
久保田みたいなことを今したら法で裁かれるで
久保田みたいなことを今したら法で裁かれるで
8: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 03:39:22.55 ID:hBmGNnjjr
改善の必要はあるかもしれんが優勝逃した原因はそこじゃないわな
10: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 03:40:14.78 ID:KjsF0m14d
>>8
ビハインドで大炎上して引き分けにも持ち込めないんだから原因のひとつではある
ビハインドで大炎上して引き分けにも持ち込めないんだから原因のひとつではある
12: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 03:41:28.32 ID:GfGW449b0
コマが足りてないのと足りてないせいで勝ちパと僅差負けの時に出すメンツが一緒になってぶっ壊れるのを繰り返してるからやろ
19: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 03:43:06.54 ID:2EIcNyKg0
エラー含めた失点率で考えろ
22: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 03:44:43.54 ID:Ch9MWlOX0
そらそうよ
24: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 03:45:36.08 ID:1bh2yqno0
必要なのは守備をどう立て直すかの話やと思う
投手の負担云々言う前にまともに後ろが働け
投手の負担云々言う前にまともに後ろが働け
41: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 04:03:30.25 ID:DxXlLPd60
なんで投手のせいにされてんの?
1に野手のせい2に野手のせいやろ
1に野手のせい2に野手のせいやろ
42: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 04:03:54.15 ID:00e8sjRD0
MLBで向こうの野球に触れた黒田や上原も投げ込み賛成派っぽいのよな
本当に人それぞれなんやろな
本当に人それぞれなんやろな
43: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 04:05:18.43 ID:2EIcNyKg0
>>42
投げ込みが合う人もおるんやろ
全員投げ込めばいいというものではない
投げ込みが合う人もおるんやろ
全員投げ込めばいいというものではない
45: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 04:09:19.41 ID:LF8t6Vm+d
選手に合った練習法が必要なんやろな
山本昌とか岩瀬とか息長かったのは投げ込みしてたんかな
山本昌とか岩瀬とか息長かったのは投げ込みしてたんかな
46: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 04:11:22.47 ID:kesV5Itn0
まずエラー減らせよ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1636914889
コメント