
14日、A班で午前中に守備練習を行った阪神・小幡は「右足のつま先を外側に向けて足音を立てないイメージ。変に力が入らず自然な動きができる」とテーマを語った。今季は昨年より少ない43試合の出場にとどまった。ただ、将来性豊かな若虎に矢野監督も「競争の中には十分入っていける」と期待。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/9348e85a644820e3c541b37ee1f21f9c0f5838ea
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/9348e85a644820e3c541b37ee1f21f9c0f5838ea
1: 風吹けば名無し bos***** 9時間前
セカンド・ショートのポジションを本気で奪い取りに来てほしい。
来年開幕スタメンが今年と変わり映えしなかったら、優勝はちと苦しい…
小幡・井上が辺りがスタメンを奪い取る事が出来たら、糸原を代打の切り札や不調選手の代わりとして使うという流れになって欲しい。
来年開幕スタメンが今年と変わり映えしなかったら、優勝はちと苦しい…
小幡・井上が辺りがスタメンを奪い取る事が出来たら、糸原を代打の切り札や不調選手の代わりとして使うという流れになって欲しい。
3: 風吹けば名無し 大山好きな人 7時間前
1番中近本
2番遊中野
3番一マルテ
ここまではこれでいいけどここからどうするかですね
2番遊中野
3番一マルテ
ここまではこれでいいけどここからどうするかですね
4: 風吹けば名無し ya9***** 9時間前
将来を見据えたら小幡選手を我慢して器用すべきだよな。
2割そこそこの打率でも守備の貢献度を考えたらタイガースのためになるとは思うんだけどなぁ。
2割そこそこの打率でも守備の貢献度を考えたらタイガースのためになるとは思うんだけどなぁ。
5: 風吹けば名無し r5o***** 4時間前
周りをどれだけ打てる選手で固められるかも大事ですね。
そのためにも捕手梅野流出阻止が大事。
近本が3割近く打ってくれて
中野やマルテが.270-.280あたり。
大山や佐藤、新助っ人が.260
梅野が.250とか安定して打っててくれるとね。
そのためにも捕手梅野流出阻止が大事。
近本が3割近く打ってくれて
中野やマルテが.270-.280あたり。
大山や佐藤、新助っ人が.260
梅野が.250とか安定して打っててくれるとね。
7: 風吹けば名無し ( ´虎`) 6時間前
来季高卒4年目
来季ダメなら同学年を補強される立場になった。
そうなったら一気に序列が下がる。
来季は小幡の野球人生で大事な年になるので頑張って欲しい。
来季ダメなら同学年を補強される立場になった。
そうなったら一気に序列が下がる。
来季は小幡の野球人生で大事な年になるので頑張って欲しい。
8: 風吹けば名無し xwq***** 3時間前
小幡、遠藤とかこのあたりが今後飛躍してくれたら嬉しい限り。現状は糸原のほうが上回る。糸原は守備範囲は狭いかもしれないが、なんだかんだ286打ってる。糸原みたいな打撃をする人が阪神には他にいないというのは事実なので、糸原の打撃を大きく上回らないとレギュラー奪取は厳しい
9: 風吹けば名無し wdh***** 2時間前
糸原に対してギャーギャー言う人かなりいるけど糸原ほどの選手がいるのか?って話なんですよね。
打率.270以上出塁率.350以上が計算できる選手なんて中々いないですからね、長打は少ないし守備範囲も狭いし怪我も多いけど。
今年に至ってはたらればですけど離脱するほどの怪我をしてなかったら3割打ててたのでは?とも思えちゃうくらいでしたし、だとしたら尚更ですよね。
打率.270以上出塁率.350以上が計算できる選手なんて中々いないですからね、長打は少ないし守備範囲も狭いし怪我も多いけど。
今年に至ってはたらればですけど離脱するほどの怪我をしてなかったら3割打ててたのでは?とも思えちゃうくらいでしたし、だとしたら尚更ですよね。
15: 風吹けば名無し 桃さん 6時間前
木浪、糸原、中野に熊谷、北条、小幡、高寺。
大山と佐藤、外人2名、内野ポジション争奪戦がすごいね。
この状況だとおそらく来年は大山、佐藤、外人2名で外野2枠の争いか?
名前並べてみて思うが、まず打てないと脱落でしょうね。
大山と佐藤、外人2名、内野ポジション争奪戦がすごいね。
この状況だとおそらく来年は大山、佐藤、外人2名で外野2枠の争いか?
名前並べてみて思うが、まず打てないと脱落でしょうね。
17: 風吹けば名無し xwk***** 2時間前
高寺もいるから悠長な事言ってられないですね!阪神の課題は高卒野手を育ててレギュラーにする事。井上、遠藤もそろそろ上で試合に出ないとね!
18: 風吹けば名無し rai***** 3時間前
本気でセカンド獲りに力を入れて欲しい。あの守備はセンスがある守備だし、あとは一軍でどれだけ打撃を発揮できるか。糸原にハッパをかけてくれ。
23: 風吹けば名無し srb***** 1時間前
小幡中野で二遊間スタメンになってほしい。
そのバックアップも2.3年後には遠藤高寺になってほしい。
そのバックアップも2.3年後には遠藤高寺になってほしい。
32: 風吹けば名無し koh 9時間前
守備は肩、送球も含めると中野以上だと思う
小幡、紅林、森敬斗など肩の強いショートは魅力的
小幡、紅林、森敬斗など肩の強いショートは魅力的
35: 風吹けば名無し yo4***** 3時間前
小幡にセカンドのレギュラー奪い取ってほしい。
その為には率は最低でも.250くらい欲しいな
その為には率は最低でも.250くらい欲しいな
コメント
今年のステップを踏み外した
だから来年のジャンプは難しい、
仮にレギュラーを獲るにしても後2年ぐらいかかる
しかし守備範囲は狭くエラーもする
単打か四球では点入らんのよ
守備下手は失点に直結するけど
ドラゴンズ戦然り
糸原or小幡。ここら辺の選手がどうアピールしてどう活躍するかが重要。
梅野はcs二戦目みたいな形に戻してくれたほうがいい。いくら得点圏で打っても、全体の打率が
2割3分なのは困る
糸原はもう伸び代無いし年齢的にもう無理
無理矢理にでも使っていかないと引っ張り続けて世代交代が遅れていくのは深刻
糸原は代打でこそよ
ここから長打力伸ばすんは無理やで、守備と走塁で食っていくしかないわ
2018年ドラフトは近本だけで大成功やけど、他の面子が今一つなんよなあ
ぜいたく言うたらバチ当たるか知れんけどw
無理に使ったらどうなるかは、阪神なら2018年植田海、同世代なら根尾が示しているのに、もう忘れたんか。
来年からやっと一軍で勝負ってレベルだわ。範囲はかなり広いが、まだまだミスも多いし。
でも中野からすると理不尽やしな
小幡は守備範囲は素晴らしい才能あるが、正確性はまだまだ。1軍で出続けたら20個以上エラーはするだろう。
ゴロPだらけで土のグラウンド本拠地だから、若手がミス増えるのは必然なのに、ボロクソ言われるからね。
に期待したい。チームが若手に入れ替わっての二軍日本一、一軍最多勝 未来は
明るい。
何に期待してるねん