
「阪神秋季練習」(14日、甲子園球場)
阪神は秋季練習第2クール初日の14日、甲子園に隣接する室内練習場で「10カ所打撃練習」を実施した。午前と午後で「室内の打撃組」と「グラウンドでの守備組」の2班に分離。打撃組はマシン打撃3カ所、手投げのスローボール打ち4カ所、ロングティー2カ所、さらに歩きながらトンボでの素振りも取り入れ、一心不乱にバットを振り込んだ。
「ここに来てる選手は、今のままでいいという選手はいないので。そういうの(打撃)を上げてもらうのはチームにとっても、それぞれが試合に出るためにも大事なことになる。秋は個々の練習になるので、そういう意識でしっかりバットを数多く強く振るっていう感じかな」
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6a165167b20ce09a7bde8f47a50fc31526713a
阪神は秋季練習第2クール初日の14日、甲子園に隣接する室内練習場で「10カ所打撃練習」を実施した。午前と午後で「室内の打撃組」と「グラウンドでの守備組」の2班に分離。打撃組はマシン打撃3カ所、手投げのスローボール打ち4カ所、ロングティー2カ所、さらに歩きながらトンボでの素振りも取り入れ、一心不乱にバットを振り込んだ。
「ここに来てる選手は、今のままでいいという選手はいないので。そういうの(打撃)を上げてもらうのはチームにとっても、それぞれが試合に出るためにも大事なことになる。秋は個々の練習になるので、そういう意識でしっかりバットを数多く強く振るっていう感じかな」
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6a165167b20ce09a7bde8f47a50fc31526713a
1: 風吹けば名無し 勝っても負けてもタイガース命 7時間前
今シーズンのタイガースは、失策の数も多かったが、チーム打率の低さと、得点力がなかったのは、優勝出来なかった最大の原因だった。秋季練習から、とにかく、バットを振りまくって、来シーズンのチーム打率は、.260を目標に頑張って欲しい。ただだらだらとバッティング練習をしても意味がないので、1日1000スイングを目標にしたり、苦手なコースを何度も繰り返し、毎日やることが大事。
2: 風吹けば名無し tig 7時間前
助っ人とルーキー佐藤を除くと恐ろしく貧弱な打線になる。金本監督時代から育成・スカウトが変わって来たとは思うけど、6年間で長打を期待出来る選手が大山しか育っていない。佐藤が来年扇風機のままなら明らかに指導力不足だし打撃コーチに実績のあるまともな人を連れてこないといけないと思う
4: 風吹けば名無し g_c***** 9時間前
守備は言わずともだけど、後半戦の打撃も酷かった。
5: 風吹けば名無し 勝たな あかんやろ 5時間前
ラッキーゾーンがあれば入っていたのに
そういう言い訳が要らなくなるような
打球をどんどん飛ばして欲しい !!
そういう言い訳が要らなくなるような
打球をどんどん飛ばして欲しい !!
6: 風吹けば名無し ponpon 8時間前
中野は体重増やして振り込みまくれ。
今年会心の当たりだと思った打球がライトフライってのを何回も見た。
今年会心の当たりだと思った打球がライトフライってのを何回も見た。
7: 風吹けば名無し gob***** 9時間前
エラー一つから落とした試合数のことを考えれば。打撃練習より守備練習に重点をおくべきでは、
9: 風吹けば名無し dps***** 8時間前
夜間と早朝に打撃練習をして、
昼間は球場でひたすらボールを追いかけろ
昼間は球場でひたすらボールを追いかけろ
10: 風吹けば名無し Jin29290710 8時間前
なんでこんなに、エラーが多いんやと呆れたわ。後半戦も酷かったので来年は、優勝せなあかん。
11: 風吹けば名無し 阪神しか勝たん!! 8時間前
守備練習もしてるんだから、あんまり守備守備言うなって
12: 風吹けば名無し ina***** 8時間前
守備連携プレーを練習しろよ
コメント