バッファローズのが地元やん
4: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:32:18.97 ID:xmVD/OcQ0
大阪には帰ってくるはずの南海があるから…
5: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:33:01.21 ID:tmhKEuaz0
オリの選手関西人少ないしな
6: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:33:07.15 ID:JqIsa/xMa
これずっと不思議
阪神(兵庫)が優勝して道頓堀(大阪)に飛び込む謎
阪神(兵庫)が優勝して道頓堀(大阪)に飛び込む謎
7: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:33:40.45 ID:uG5GW6Twd
在阪マスコミのせい
8: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:35:52.24 ID:EkpTVZM00
多分野球終わるまでこの上下関係変わらんやろな
大阪のその辺でオリファン見つけるのも大変やろ
大阪のその辺でオリファン見つけるのも大変やろ
10: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:36:44.68 ID:8p1wQcCq0
大「阪神」戸って球団名もあるやろ
オリックスバファローズだとどこが本拠地なのかぱっとせん
オリックスバファローズだとどこが本拠地なのかぱっとせん
15: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:42:11.36 ID:wZnzFcBy0
>>10
球団の「阪神」は地域名じゃなくて親会社の社名や
阪神の保護地域は兵庫県のみ
球団の「阪神」は地域名じゃなくて親会社の社名や
阪神の保護地域は兵庫県のみ
17: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:45:35.17 ID:8p1wQcCq0
>>15
そこまでわかってるファンがどれだけ居るかってことや
そこまでわかってるファンがどれだけ居るかってことや
19: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:47:55.95 ID:wZnzFcBy0
>>17
名前から受ける印象の話か
よく読んでなかったわ失礼
名前から受ける印象の話か
よく読んでなかったわ失礼
12: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:41:11.34 ID:QzIPYmPnd
近鉄は死んだ
合併球団に乗り換えたやつは裏切り者
合併球団に乗り換えたやつは裏切り者
14: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:41:54.84 ID:Dm8xcjYJM
>>12
いやその前から圧倒的阪神ファンのが多いやん
いやその前から圧倒的阪神ファンのが多いやん
13: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:41:35.01 ID:ginI/sXP0
オリが神戸捨てたのが悪いわな
もうどこが本拠地なのかようわからん
もうどこが本拠地なのかようわからん
16: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:42:41.89 ID:uG5GW6Twd
>>13
オリックス的には京セラをイベントで貸して野球はほもフィーが一番儲かるやろうしな
オリックス的には京セラをイベントで貸して野球はほもフィーが一番儲かるやろうしな
24: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 04:53:51.52 ID:zUDkeMKB0
阪神がセ・リーグだからって以外に特に理由はないやろ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1637695597
コメント
近鉄が出来たのが1949年だからじゃね
兵庫のものなのに大阪ヅラしやがって
それこそ巨人が人気なのと理由は変わらんわ
知らん人を好きになれるか?俺はならん。それだけ
阪神ファンの同調圧力が嫌いやからむしろ好かん
人気が無いのと、ファンから反発を喰らうのと、GS神戸が準本拠地だから。
つまり、オリックスも大阪を名乗れないから。
大阪生まれの大阪育ち(それも近鉄沿線住み)
のくせに何で地元の阪神応援せーへんねん?
てどれだけ同級生や周りから嫌味言われるか
阪神沿線住みならわかるけどそれこそ
地元地元言うならお前らこそバファローズ応援せーや
甲子園は西宮や
せやのに、阪神電車の始発駅といくつかの駅は大阪やとか
屁理屈ぬかす阪神ファン大キライ