
1: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 08:43:48.76 ID:7F0Yhbgs0
坂本 18先発 .185 1本 6打点 OPS.532
榮枝 一軍出場なし
長坂 一軍出場なし
原口 0先発 .204 0本 3打点 OPS.613
片山 一軍出場なし
藤田 一軍出場なし
榮枝 一軍出場なし
長坂 一軍出場なし
原口 0先発 .204 0本 3打点 OPS.613
片山 一軍出場なし
藤田 一軍出場なし
4: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 08:44:58.01 ID:YWmqG1GL0
梅野帰ってこい
9: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 08:47:20.73 ID:+ntWNK2K0
阪神の捕手ってこんな感じなんか
そら梅野全力で引き止めんとヤバいやろ、矢野w
そら梅野全力で引き止めんとヤバいやろ、矢野w
17: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 08:51:35.11 ID:3QMzI8QrM
榮枝はガチ
18: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 08:51:47.42 ID:meRYxLYT0
栄枝を信じればええんやないか?
ルーキーでウエスタン.250 OPS.700はそこそこええやろ
ルーキーでウエスタン.250 OPS.700はそこそこええやろ
23: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 08:53:13.02 ID:3s1msq1J0
原口は捕手やらんから除いてくれ
33: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 08:57:09.96 ID:yM1P23+k0
栄枝はもう少し捕手技術みたいかな
たぶん一軍でやるには
経験どうちゃら以前の基礎部分が物足りなくなる思う
たぶん一軍でやるには
経験どうちゃら以前の基礎部分が物足りなくなる思う
34: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 08:57:42.79 ID:it46q97pd
梅野はガチで出るのか、まぁ宣言するかどうかの時点でかなり時間かかっとるもんな
39: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:00:17.93 ID:kg83xXSR0
打つ打たんよりよりキャッチャーとしての能力がな
梅野は投手に育てられたタイプのキャッチャーやし
ここちゃんと後輩に引き継がんまま去られたら阪神は横浜化すると思うで
梅野は投手に育てられたタイプのキャッチャーやし
ここちゃんと後輩に引き継がんまま去られたら阪神は横浜化すると思うで
47: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:04:45.43 ID:AYR4mk6N0
矢野大先生を信じろ
56: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:08:29.87 ID:EG4xnPZm0
ずっと交渉してるのに未だ熟考って宣言はするやろこれ
今してないのは中村待ちやろどうせ
今してないのは中村待ちやろどうせ
60: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 09:09:49.87 ID:8Bhy9/69a
なんらかの形で捕手獲るでしょ
実績の無さもさることながらこれじゃ人数も厳しいわ
実績の無さもさることながらこれじゃ人数も厳しいわ
コメント
ヤバさ気づいてくれたか。
榮枝は肋骨の疲労骨折を2回している。同じ箇所。
坂本も試合日程緩やかな10月だけなのに明らかに疲労が出てラストとCSでリードも単調に、体力とブロッキングの課題浮き彫り。
今年確かに不調だったが休ませなさすぎなんや。
梅野おらんと詰むぞ。
そういう発言する人間はSNSに向いてないから辞めておけ
3のことな。
梅野との年齢差考えてるんだろうが、所詮下位指名の高卒捕手が正捕手に育つわけないので。
二軍で捕手育成するより、二軍で投手を育成する方が重要。
高卒ドラ1のプロスペクト捕手なら、まだわかるけどさ。
逆に育成ならいいんだよ育成なら。
何で支配下枠使って、二軍の廻し要員にもならんの置いとかなきゃならんのか。
リードからして逃げ腰のチキンなのに今の状況でFAする度胸なんかねぇよあいつには。
したとしても宣言残留や
来季は休養にあてる
1年辛抱すれば矢野はいなくなる
1年休養しながら配球のバリエーション増やして
再来年、新監督と共に復帰する
梅野も悩むやろ
とはいえ、捕手出身の監督は自チームの捕手にはどうしても厳しくなる
梅野ももうちょい謙虚に耳を傾けて従ってくれへんかねぇ
贔屓でこんなんあんまり見たないわ
こんなんてどんなん?
君何か事情でも知ってるの?w
そんな悠長な事言えないだろ?
あの福留も鳥谷もリベンジの機会すら与えられずに放出された
逆に大和は横浜で厚遇され続けてる
答えは一つだ