キャプチャ
阪神小幡竜平内野手(21)がヤクルト内川聖一のフォームをまねて打撃アップを試みる。

オフの強化ポイントとして、藤井康1、2軍巡回打撃コーチの「4スタンス理論」の理解を深めることを挙げた。小幡はA1タイプ。同タイプの通算2182安打の内川を参考に練習に取り組んでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/71a783608333e9c513f8b78a58e92860c85d4cd9

1: 風吹けば名無し jil***** 11時間前
肩の強さはライバル達より抜きん出ている。守備の堅実さとバッティングが伸びれば二遊間のファーストチョイスになり得る。

2: 風吹けば名無し E.Y 9時間前
ライバルの広島小園がショートレギュラーに定着し3割を狙える打力も見せてきた

走力や肩、守備範囲は素晴らしいが、
やはり、打力と堅実な守備力を高めないとレギュラーは獲れない

来年は糸原から二塁を奪うぐらいの成長を期待してる



4: 風吹けば名無し kto***** 7時間前
場合によっては中野を二塁もあり得る。
肩は小幡が強いから。

5: 風吹けば名無し gas***** 12時間前
埋もれてしまわない様に

このオフの過ごし方がとても

重要だと思います

一回り大きくなった姿を来シーズン

観れる事を祈念しております

6: 風吹けば名無し fya***** 9時間前
来年は小幡にとって勝負の年。
糸原中野からレギュラー奪う、少なくも奪えそうという片鱗を見せないと、オフのドラフトは小幡と同い年の大学生二遊間が最優先になるはず。
山田健、斎藤、田中、奈良間、山田拓など。
そうなると再来年はさらにライバルが増え、出場機会が減ってしまう。

糸原中野と違い身長があるのだから鳥谷のような中距離打者目指してオフにパワーアップ頑張ってほしい。

7: 風吹けば名無し eae***** 2時間前
プロに入ってからも身長が伸びていた為、トレーナーが筋トレをさせなかったそうなので、非力で左方向への打球が多かったですが、筋力が付けば右方向への打球も増えると思います。

ショート小幡、セカンド中野が理想かな。

8: 風吹けば名無し dan***** 57分前
間違いない!

9: 風吹けば名無し dan***** 50分前
個人的に本当に楽しみな選手の一人。
来シーズンこそレギュラーを掴み取ってほしい。
まだ若いとはいえ、同世代の選手たちが主力になっているチームもあるし、先輩達をごぼう抜きする気持ちで頑張ってほしい。

10: 風吹けば名無し yzg***** 13分前
まずは筋トレでパワーアップしかない。長身なのだから小手指でヒット狙うようなこじんまりした打者になって欲しくない。近本のように二桁本塁打打てる打者になって欲しい。

12: 風吹けば名無し kyi***** 9時間前
小幡が一軍で起用されだすと、エラーもかなり減りそう。希望の星になってくれ。期待している。

13: 風吹けば名無し koj***** 11時間前
小幡選手と内川選手は同郷
安打製造機、右は内川・左は小幡なんてなれば
地元は盛り上がるかもしれない

20: 風吹けば名無し Ark 5時間前
本来ならもっともっとチャンスあげてもいい選手。まずは開幕から使ってほしい。

22: 風吹けば名無し yuu***** 11時間前
来年はレギュラーで頑張ってほしい。

24: 風吹けば名無し ha1***** 7時間前
糸原が小幡並みの守備をするか、小幡が糸原並みに打つか。

25: 風吹けば名無し hir***** 9時間前
糸原なみの打撃になれば、セカンドレギュラーあるよ。

27: 風吹けば名無し bos***** 7時間前
あるよって言うか、それでレギュラーなれなきゃおかしい



    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2021年12月12日 20:33 id:fHA2VALO0
      糸原アンチは小幡過大評価するけど、守備は糸原とどっこいかそれ以下だろ。
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2021年12月12日 21:28 id:BfTzqyjG0
      範囲は広いがエラーが多いんよな。
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2021年12月13日 02:46 id:Otd5Coik0
      小幡は守備キャラなのにポロポロしすぎなんよ
      信用勝ち取れんよ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット