1: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:39:51.11 ID:+A4i8SVF0
なんやこいつ…アンチか??
2: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:40:02.20 ID:+A4i8SVF0
めちゃくちゃ言いすぎやろ
4: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:41:02.78 ID:JAV1ePd60
そら本拠地の広さが違うからな
狭いハマスタの方が打者有利よ
狭いハマスタの方が打者有利よ
5: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:41:29.60 ID:+A4i8SVF0
>>4
そういう話やなかったんや…
そういう話やなかったんや…
7: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:42:15.35 ID:+A4i8SVF0
阪神独特のプレッシャー があるらしい
9: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:42:43.61 ID:+A4i8SVF0
その後に「佐藤はFAまで必死にしがみついて頑張れ」って言うてる
20: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:44:05.36 ID:OVI/NgqN0
>>9
佐藤がFAする頃こいつが監督やってたらどうすんだよ
佐藤がFAする頃こいつが監督やってたらどうすんだよ
27: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:45:04.25 ID:+A4i8SVF0
>>20
引き留めるのは「球団努力」らしい
引き留めるのは「球団努力」らしい
11: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:42:54.10 ID:+A4i8SVF0
なんでや球児…
16: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:43:37.50 ID:+A4i8SVF0
阪神のレジェンドやぞ??
18: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:44:00.90 ID:RXBXQReh0
あんたいずれそこの監督になるんやで
23: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:44:35.52 ID:fG+CdLxG0
じゃあ近本が横浜だったらイチローレベルってこと?
24: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:44:36.42 ID:LVlVLlEt0
カープ佐藤
De栗林
阪神牧
だったらどうなってたかな
De栗林
阪神牧
だったらどうなってたかな
25: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:44:40.58 ID:zTVThOBU0
俺には阪神の育成力や球場の問題よりも阪神ファンからの圧がヤバいって言いたいように感じた
FA薦めるような言い方は言い過ぎに思えた
FA薦めるような言い方は言い過ぎに思えた
33: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:46:05.75 ID:+A4i8SVF0
>>25
ほんまそれ…
ほんまそれ…
29: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:45:18.17 ID:iASGC8J80
自分の古巣だから厳しく言ってるだけやろ
35: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 00:46:30.86 ID:luLFdXAf0
実際入場制限きつかった頃の方が阪神成績よかったよな
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1639582791
コメント
能見も鳥谷も阪神時代に素の自分を出さなかったというのもファンとマスコミが理由だし。
現状の大山や近本、岩崎なんかも普段はもっと明るくしゃべってそうな気がするわ。
もし藤浪や高山が他球団に移籍して活躍するようなことになったら、言い訳できなくなるな。
余計にバカにならん
でも日本の他球団を経験してないのも事実
阪神はまだ巨人や広島よりはマシやろ
さすがに影響力のあるOBがFAとれるまで我慢しろはないわ
何の憂いもない環境、状態でプレーできる選手なんてごく僅かしか居ないだろ。
ヤジに対しては意識が変わってきたけど、テラス改修案にはヤフコメアンケートなんかじゃ7、8割が反対しとるしどうしようもない
狭い→広い