
1: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:38:56.27 ID:Jrkt+Ezup
トム・シーバー(殿堂入り)
王はアメリカなら生涯打率3割、毎年20~25HRは打つ
とてつもない選球眼の持ち主で、チェンジアップも簡単に引っ張られたよ
王はアメリカなら生涯打率3割、毎年20~25HRは打つ
とてつもない選球眼の持ち主で、チェンジアップも簡単に引っ張られたよ
2: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:39:19.74 ID:Jrkt+Ezup
ピートローズ(永久追放)
日本で800HR打てたのも納得
アメリカでも球場次第で3割35HRの打者になれた
日本で800HR打てたのも納得
アメリカでも球場次第で3割35HRの打者になれた
3: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:39:36.16 ID:Jrkt+Ezup
フランク・ハワード(通算382HR)
打率は.280から.300、30~35HR、120打点は打てたね
オールスター級の選手だよ
打率は.280から.300、30~35HR、120打点は打てたね
オールスター級の選手だよ
5: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:39:51.56 ID:Jrkt+Ezup
ブルックス・ロビンソン(殿堂入り)
王は大リーグでもプレーできる選手だよ
日本ほどHRは打てないだろうが、高い打率は残すだろう
王は大リーグでもプレーできる選手だよ
日本ほどHRは打てないだろうが、高い打率は残すだろう
6: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:40:08.19 ID:Jrkt+Ezup
フランク・ロビンソン(殿堂入り)
メジャーでも年間30~40HRは打てたはず
20年プレーすれば600HRは超えていたかもしれない
メジャーでも年間30~40HRは打てたはず
20年プレーすれば600HRは超えていたかもしれない
7: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:40:19.96 ID:Jrkt+Ezup
8: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:40:32.98 ID:yop6f8kE0
そんな打てるかよ
9: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:41:03.73 ID:Jrkt+Ezup
王貞治の日米野球成績
出塁率.413 長打率.524 OPS.937
出塁率.413 長打率.524 OPS.937
11: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:41:39.98 ID:yop6f8kE0
>>9
あれ意外と凄い
あれ意外と凄い
20: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:46:00.87 ID:vLMio+Pd0
>>9
打ちまくってて草
打ちまくってて草
13: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:42:35.19 ID:OIUKPqlJd
この頃のメジャーのホームラン王って30本くらいか?
14: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:43:14.66 ID:mFg4j+1ba
それなら長嶋も行けたやろ
15: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:43:18.94 ID:1kTzdOYX0
そもそも球場の大きさがw
17: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:24.40 ID:iUomHH42r
十分やんけ
18: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:45:51.71 ID:/373gnGH0
あの当時って日米の差えげつなかったやろ
そんな打てるんか
そんな打てるんか
26: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:49:14.90 ID:CGBc367Ha
金やんが毎年打たれまくってた日米野球
31: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:50:31.20 ID:oIH2tPUmd
昔の日米野球アメリカチームってワールドシリーズ覇者がそのまま来たりやたらメンツが豪華だよな
なんで今は手抜きメンバーなん?
なんで今は手抜きメンバーなん?
34: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:50:49.08 ID:Rbf9hoiBd
>>31
日本に金がない
日本に金がない
47: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:56:02.07 ID:p8NdxMuWd
>>31
前回でもアクーニャやソト、モリーナとか来てるんですがね
なぜかマイナーレベルしか来てないと芸スポじゃ言われてたけど
前回でもアクーニャやソト、モリーナとか来てるんですがね
なぜかマイナーレベルしか来てないと芸スポじゃ言われてたけど
38: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 10:51:25.82 ID:zStxqy+Ed
村山実や村田兆治、江夏あたりのフォーク使いってなんか日米野球の成績ええねんな
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1639618736
コメント
個人の妄想でしかない
当時の人間がいきなり今のメジャーきて即結果出すとは思わないが
順応してからどうなるかは本当にわかるわけもない
ブーマー・ブライアント・デストラーデ相手にHR争いしてたし
40歳以降もHR39~44本3年連続
この頃は広いGS神戸が準本拠地
ウェイトトレーニングに力を入れてた
門田の40歳以降は90~120打点3年連続で
ホームランは44本・33本・31本だった
結局は選手会が強くなりすぎてどれも無くなってしまったな