
阪神藤原崇起オーナー兼球団社長(69=阪神電鉄会長)が、兼任している球団社長を退任することが15日、分かった。今月下旬の取締役会で正式に決定する。
昨年12月に、揚塩前球団社長がチーム内の新型コロナウイルス感染拡大の責任を取って辞任。球団創設85年で初めてオーナーが社長を兼任していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45505f251ae3685f3eaf63bbc85853f182872f3a
昨年12月に、揚塩前球団社長がチーム内の新型コロナウイルス感染拡大の責任を取って辞任。球団創設85年で初めてオーナーが社長を兼任していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45505f251ae3685f3eaf63bbc85853f182872f3a
1: 風吹けば名無し pripanda 8時間前
今年の優勝争いはスタートダッシュが大きかった。
スタートダッシュがうまくいった要因は外国人をはじめとした戦力を開幕から準備できたこと。それはフロントの力によるもの。
ドラフト、外国人と、ここ数年のフロントの動きは10年前とは大きく違う。
オーナー兼球団社長として、大きな仕事をされたと思う。
来年度は矢野体制での再チャレンジの年。結果が出るか出ないかは分からないが、ダメだった時の次の体制づくりが課題だろう。
スタートダッシュがうまくいった要因は外国人をはじめとした戦力を開幕から準備できたこと。それはフロントの力によるもの。
ドラフト、外国人と、ここ数年のフロントの動きは10年前とは大きく違う。
オーナー兼球団社長として、大きな仕事をされたと思う。
来年度は矢野体制での再チャレンジの年。結果が出るか出ないかは分からないが、ダメだった時の次の体制づくりが課題だろう。
6: 風吹けば名無し myn***** 9時間前
阪神球団の運営に関する阪急閥の権力はどこまで及んでいるのかな。支配的なのか大きな影響力を持つのかそれとも阪神独自なのか。
阪急OBの藤井の入閣は阪急閥の志向を感じさせたが。
阪急OBの藤井の入閣は阪急閥の志向を感じさせたが。
7: 風吹けば名無し ボロ 11時間前
>後任社長には阪神電鉄の百北幸司常務取締役(60)が就任する。
選手より年上になり、監督より年上になり、いよいよオーナーの年齢に近づいてきた…
選手より年上になり、監督より年上になり、いよいよオーナーの年齢に近づいてきた…
9: 風吹けば名無し ボロ 10時間前
中学から高校生に上がるときに、「あの甲子園の選手たちが同級生か」なんて思ってましたが、それからあっという間でしたわ。
10: 風吹けば名無し 匿 11時間前
そういう見方もありますね。自分も同じです。
14: 風吹けば名無し 夾竹桃 6時間前
口を出さなくてお金だけを出す人にしてほしい
16: 風吹けば名無し adj***** 9時間前
阪急の人は阪神の経営には口出ししないし
17: 風吹けば名無し kit***** 10時間前
オーナーでないしサラリーマンの移動でしかないから。
18: 風吹けば名無し zrs***** 12時間前
何でいつも電鉄から天下りの人間に社長させるの?
26: 風吹けば名無し txa***** 12時間前
三年で三回社長が変わるのは間違いです。一般社会ではあり得ません。いいか悪いかといえば悪い事です。16年間も優勝が出ないのかは阪神電鉄の限界です。早く阪急にバトンタッチした方がいいです。
27: 風吹けば名無し sai***** 10時間前
雇われ社長なんてコロコロ代わるもんだよ
コメント
金がないのか
タニマチ迎合くそオーナー
百北幸司💢💢💢💢
阪神タイガース球団事務所💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
西川遥輝を絶対奪え。阪神球団事務所💢💢💢💢
阪神球団幹部💢💢💢
百北こうじ,野手ほ
山下航汰を絶対奪え。背番号75
西川遥輝を絶対奪え。阪神球団事務所💢💢💢💢💢💢💢
西川遥輝を絶対奪え。阪神球団幹部💢💢💢💢💢💢
阪神球団事務所💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢