
1: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:17:28.69 ID:GFxRrsSq0
タイトルは最高出塁率1回のみやし
割と絶妙なラインよな
割と絶妙なラインよな
2: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:18:21.86 ID:16UmxdP1d
和夫坂本の上位互換やしレジェンドやろ
3: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:18:43.13 ID:GFxRrsSq0
>>2
タイプはちゃうけど歴代ショートやとトップ10には入るやろか
タイプはちゃうけど歴代ショートやとトップ10には入るやろか
6: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:20:47.79 ID:vHUWXbiO0
顔で得してるやろ
7: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:20:57.59 ID:eMiCaNLB0
ショートの歴代RCwinで4位なんやけど
10: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:21:58.34 ID:YY1QsoAe0
頑丈なのが売り
14: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:22:44.26 ID:3WMVEZ8i0
レジェンドとするには物足りんな
16: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:22:52.62 ID:fSqQ94K10
個人的にはレジェンドまではいかない感がある
20: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:24:10.36 ID:rvcKN1cL0
超一流選手やね
レジェンドは壁が厚い
レジェンドは壁が厚い
26: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:25:53.51 ID:TwG/eSzV0
あと少し長打打てたらな
27: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:26:09.93 ID:wV1NOwUy0
2010年だかの打点がショートの歴代最高シーズン記録だった気がする
32: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:27:07.30 ID:AlKKnP7b0
立浪と鳥谷だったらどっちが上?
37: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:28:08.04 ID:gVW4+8Mz0
>>32
鳥谷
鳥谷
36: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:27:57.86 ID:eMiCaNLB0
お前らの主観などどうでもよろしい
39: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:28:53.24 ID:Bpm9Cnn1d
鳥谷らしい成績 .280 10本 70打点
40: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:29:12.93 ID:9Azl6rMAd
守れる松井稼頭央
43: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:29:23.97 ID:ND/wqicr0
1000四死球が一番凄い定期
50: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 19:30:44.40 ID:ZaaSyV0G0
でも鳥谷はスタートしてるから...
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1640513848
コメント
ベストナイン6度も受賞してるし、NPB史上15人しか居ない「1000四球&2000本安打」打ってるし、
NPBショート史上「3割100打点超え」は鳥谷だけだし、充分レジェンドだろう
藤川球児監督も賛成
藤川球児監督に変われ。阪神タイガース球団
コイツの在籍時の成績を単年で見るとケチな成績だぞ
こんなケチな成績で誇れるのか?
まるで意識してやってるような
この程度のやつなら優勝してる球団なら普通にいるしコイツの同期は青木だからな
坂本と比べてみる?
賛成
立浪や宮本、藤田平みたいに、体力が落ちてきたところで負担の少ないポジションにコンバートされてれば、もう2年ぐらい選手寿命が延びたと思うわ
特に鳥谷は長打少ないから自力で奪った四球がほとんどというのも素晴らしい