
539: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 18:42:11.11 ID:G9d/2rIm0
昌は全く藤浪の事言わなくなったな
541: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 18:42:47.61 ID:XiW2YKHt0
ハルト抑えは良さそうだなぁ
どうせ先発で保たないんだから
それでやってみたらどうや?
どうせ先発で保たないんだから
それでやってみたらどうや?
542: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 18:42:50.65 ID:yhR29xyU0
高橋遥人が抑えってリスクしかないがな
離脱したときのダメージがでかすぎる
離脱したときのダメージがでかすぎる
544: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 18:44:52.83 ID:Q8aNp6re0
1年元気な遥人とか言う無理難題
545: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 18:46:12.81 ID:yhR29xyU0
高橋遥人は「投げー抹消」の繰り返しでなんとか1年間持ってくれたらいいよ
546: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 18:46:19.79 ID:0lKoAHDga
遥人は調子悪い日は露骨にボールが行かなくなるからリリーフとか無理
548: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 18:47:48.07 ID:hmOvW3n4a
ワシは才木抑え推し
今の感じならもう開幕には万全やろ
今の感じならもう開幕には万全やろ
552: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 18:50:13.29 ID:2TAKV5rC0
>>548
支配下登録まだ無理やろ
支配下登録まだ無理やろ
549: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 18:48:54.71 ID:UNWMwH23d
抑えかはともかく才木リリーフはあり
551: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 18:49:56.53 ID:hmOvW3n4a
>>549
いきなり抑えはないだろうからとりあえずリリーフでいずれなってくれたらなって感じ
ここ数年殆ど投球してないから肩肘も問題ないし
いきなり抑えはないだろうからとりあえずリリーフでいずれなってくれたらなって感じ
ここ数年殆ど投球してないから肩肘も問題ないし
578: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 21:54:23.02 ID:kKk304CIr
中継ぎは小川、小野、二保、馬場、尾仲、湯浅、桐敷、鈴木、岡留らをどんどんオープン戦とかで使って
よさげなのを公式戦で使えばええか
よさげなのを公式戦で使えばええか
580: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 22:28:55.17 ID:GsBQSxUO0
>>578
岡留はコロナ感染したから調整遅れるんじゃね
岡留はコロナ感染したから調整遅れるんじゃね
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1641702053
コメント
昌が教えた上から投げ下ろす投げ方で中継ぎでの結果残しのに、翌年先発やりたいとかで教えてくれた投げ方を自分で変えたんだろうが見捨てて当然
どう考えてもリリーフではないわ
ほんこれ。
結局、本気で変わらなければという覚悟が足りていない。
野球を舐めている。
所詮1イニングやぞWARとか見りゃ肩書きに比べて対して貢献ないのは明白やろ現にメジャーで給料めっちゃ先発より安いし
まだまだ転向させるような時期ちゃう先発であかんくなったらでええ
去年の終盤みたいに間隔つめるのは無能すぎる
岩崎も出来たし大丈夫だろ
先発時代の岩崎は体力の無い投手として阪神ファンから認識されてて中継ぎ転向時も岩崎に連投無理だろなんて言われてた