キャプチャ

923: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:00:47.68 ID:rirI3twKd
豊田ってそんな凄いの?

 SUBARUとの試合で豊田が放った安打は本塁打だけだったが、ボールの見逃し方、ファウルの打ち方がよかった。

 投球を捕手のミットに収まるまで追いかけると、頭が動いてしまう。これをやってしまうと外のボールに逃げていく誘い球も追いかけるようになってしまい、バッティングを崩してしまう原因になる。

 豊田は、自分のインパクトゾーンを見下ろす感じでスイングに入るから頭が動かない。打ちにいってもボールと判断すれば見送れるし、逆に言えばいつでもバットを出せる体勢にある。つまり、自分のポイントまでしっかりボールを見極めて叩けるから、ファウルでもいい打球になる。

 どのチームも必要としている「右打ちのスラッガータイプ」なのに、どうして6位まで指名されずに残っていたのか。あるスカウトがこんな話をしてくれた。

「夏の甲子園で優勝した時の主軸だし、いいものを持っていることはみんな知っていました。でも、その後に成長を感じなかった。一度リストから消した選手を、再度候補に上げるのはスカウトとしてなかなか難しい。盛り返してきたな......と思っても、本当にそうなのかと、ついつい用心深く見てしまう。いくらすばらしい活躍をしたとしても、なかなか上位では指名しづらい。獲得すべきかどうか、迷った球団はあったと思いますよ」

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2021/12/17/6/index_3.php

925: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:05:20.86 ID:YfQ1jYD60
>>923
社会人野球はめちゃくちゃレベル高い
阪神の二軍とも互角の試合するし
その中でもトップクラスの選手で阪神の社会人を引き当てる眼力は本物
中野クラスは期待してええよ

930: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:07.21 ID:rirI3twKd
>>925
それだとドラフト指名される社会人野手が全員プロですぐ活躍できるってことにならない?
日ハムの今川とか一軍では全然だったけど

933: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:12:19.23 ID:YfQ1jYD60
>>930
全員活躍できるわけないだろ
そもそも高山みたいに1年目であれだけ通用してもその後続かない選手もいるわけで
プロ野球は実力があれば全員活躍できるかと言われたらそんな甘くない



936: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:14:37.76 ID:rirI3twKd
>>933
じゃあその豊田の根拠もまるで伝わらない
豊田は今川と比べてどこが凄いんだ?

939: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:16:38.81 ID:YfQ1jYD60
>>936
そもそも阪神が使えない社会人をとるメリットってなんだ?
野球に詳しいスカウトが即戦力だと判断してるからとってるわけだぞ

940: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:17:28.09 ID:rirI3twKd
>>939
それは他球団も同じことでは…

943: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:18:08.94 ID:YfQ1jYD60
>>940
阪神の場合はほとんど成功してるやん

947: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:19:58.29 ID:rirI3twKd
>>943
豊田はそのほとんどに含まれるかどうかって話
その根拠が伝わらない
阪神にも小豆畑とか野原祐也とか失敗してる社会人もしくは独立リーグ出身の野手はいる訳で

927: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:08:07.76 ID:mY6jtpBH0
うちは大社は上手いよな

928: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:08:52.02 ID:NsImkIeqd
阪神のドラフトは年々良くなって安定してきたがバランス重視で他球団の動向見ながら良い選手を獲る事もしてるからDeNAの様に補強ポイントピンポイントではない今年も菊池涼介みたいな右打ちモンスター2塁手なんかなかなか現れんわ

932: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:11:31.39 ID:+HEab3jh0
社会人野球て全盛期と比べて廃部増えたしレベルどうなんだろ

937: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:15:11.40 ID:+HEab3jh0
サンプル少な過ぎて分からんのやけど豊田て守備走塁は平均ぐらいでいいのかな


引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1642413782


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2022年01月19日 20:22 id:nAy3PaSE0
      江越陽川小野寺よりは上
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2022年01月19日 21:01 id:Yy4G6r1Y0
      25歳指名の社会人なんだから開幕1軍に入って当たり前よなあ
      怪我以外で入らなかったら多分ドラフト失敗やろうなあ
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2022年01月19日 21:32 id:Filt3jqV0
      豊田豊田って言うから動画見ましたが
      この手の中距離型の打者はアマチュアにはゴロゴロいる、
      社会人出の糸原や近本に中野もそうですが
      一軍で結果を残す野手の基準はプロ向きかどうかで
      心技体でのタフさが要求される、
      だから今の段階で活躍数字が残せるかなんて解るわけがない、
      とにかく一軍の実戦で混じってみてからじゃないと解らない
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2022年01月19日 21:38 id:JGUMVndP0
      元阪神の金子ぐらいは行けそう。もしくは八木か平塚ぐらい。
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2022年01月19日 21:39 id:JGUMVndP0
      >>4
      八木ぐらいになれば最高
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2022年01月19日 23:19 id:bRpaKmhA0
      成功することが分かるような明確な根拠があるなら
      下位まで残ってる訳ないのに、しつこく追求してる
      ID:rirI3twKdは一体何なんだ?
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2022年01月20日 00:08 id:Fz7nQPrd0
      素人にはわからんけど、糸原以降の社会人野手は一軍でそれなりに居場所は掴んでるし期待するぜ
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2022年01月20日 00:47 id:7B8yP2S10
      >>6
      明確な根拠があるわけないのに
      さも成功確実かのように語る方が不思議だろ
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2022年01月20日 13:22 id:7BKMxYk20
      失敗例が小豆畑や野原て遡りすぎやろ
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2022年01月21日 12:05 id:zxE0PwhD0
      >>8
      お、ここにもいた「根拠が伝わらない」クン(笑)
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2022年01月23日 15:09 id:a5wL.Aql0
      下位の社会人なんてそんな期待するもんじゃないやろ
      当たったらラッキーぐらいや
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2022年01月24日 21:01 id:xJVuoimY0
      神奈川県勢やし期待してええと思うで
      大学では伊藤将司の一つ下やしスカウトが足かけ8年とか見続けてゴーサイン出したんやからな
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2022年01月25日 15:41 id:RYKTnwCZ0
      糸原がでてるのはその時点のメンバーがやばかったから。はよ糸原くらいぬく選手でてきてくれ。
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2022年01月29日 13:29 id:cHGhjE8m0
      山田哲人のようなスタイル。
      プロの球に即対応出来たらかなり活躍出来そう。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット